@機能分解した上で,機能を統一するものを考える
◇分けただけでなく,ヒントはあるが,そのままでは単なる寄せ集め,多機能に過ぎない。それをひとつで機能させて,何かできないかを考える。それで初めてインパクトがある。
Aありきたりでなく,自分がわくわくするものを考える
ただ,淡々とわけたり,括ったり,という作業をするだけではアイデアは面白くない。自分自身がわくわくするものでなければひとを
わくわくさせることはできかない。そのためには,先に何ができ,何ができないかで考えるのでなく,できるできないを括弧にいれて,自分のやりたいこと,自分のほしいことを考える。
Bいきなり具体的手段や方法を考えない
いきなり,あまりにも具体的な答えらしい手段が出できたり,思いついたときは,いったん括弧に入れたほうがいい。それは,二つの理由がある。
第一は,その手段と,端緒の条件との間にステップ(距離)がありすぎること。それ自体が悪くはないが,その具体的手段が,本当に,その条件実現にどんな貢献をするのかを,検討するつながりがみえない。それでは,単に思いつきで考えたアイデアと変わらなくなってしまう。
第二は,その思いついた手段群を束ね直して見る必要がある。その手段の狙いを改めて考えることで,その意図や狙いから見て,抜けているものを見つけ出す効果がある。