ホーム 全体の概観 侃侃諤諤 Idea Board 発想トレーニング skill辞典 マネジメント コトバの辞典 文芸評論

Critique Back Number 41


高沢公信"Critique"/2005.12.20

 

発想力アップのためのマイ・チェックリストづくり-4-

発想の原動力タイプをチェックする
自己流チェックリストをつくる準備作業
既存チェックリストからチェック項目を拾う
自己流チェックリストをつくる
自分のスキルに整理する
自分流のスキルをもう一歩つめる
発想のキーワードを見つける
発想プロセスのキーワード化
発想のキーワード化作業の意味
自己流チェックリストを使いこなす


 ご自分の発想スキルを,ひとつのキーワードで表現してみてください。そのステップとして,

 @箇条書にしたチェック項目を再確認し,

 Aそこで何をしようとしているのかを具体的に考えて

 Bそこでの動き,変化を一言で的確に表現できるキーワードを考えてください。

 以上のキーワードを,

 Cそれで,本当に発想を展開するキーになっているかどうか

 を確かめて,ご自分の発想の旗印として下さい。少なくとも,パニックになる時間を短縮できるだけの自信にはなるはずです。

 たとえば,前述した4タイプのチェックリスト例から,一例として,各タイプのキーワード化を試みてみますと,

@の「理想の実現」指向タイプは,「5W2H」

Aの「未達の回復」指向タイプは,「目的確認」

Bの「問題点の改善」指向タイプは,「もうひとつの視点」

Cの「内部価値の実現」指向タイプは,「相対化」

 となります。

 キーワードづくりの作業とは,ちょうどキーワードを創り出す作業と似た作業を逆にたどって,またまとめていく作業になります。

 一見無駄なようで,対のキーワードのバックデータとして,バラバラ化の切り口があるように,キーワードの背後に,具体的な切り口があることで,キーワードを本当の意味で,そこから発想を引き出す鍵とすることができるのです。

 チェックリストを発想のツールとして使うというのは,既存のチェックリストもそうですが,ただその項目と照らし合わせれば,自動的にアイデアが大量に出るということではありません。

 どういうことかといいますと,チェックリストの場合,たとえば「視点を変える」というチェック項目があったとして,それをただ読み流しても,決して発想につながることはありません。必要なのは,そのチェック項目を,自分の発想への刺激として,それと意識的にキャッチボールすることなのです。

 たとえば,バラバラ化の4つの切り口

 @視点を変える

 A見かけを変える

 B意味を変える

 C条件を変える

 をチェックリストとして活用する場合を例にとって,具体的に考えてみます。

 たとえば,身近にあるパソコンをみながら,どれだけのアイデアが出せるかを試みるとします。

 「視点を変える」という項目とキャッチボールするとは,「視点」とは何のことか,

立場なのか,位置なのか,こちら側の価値観なのか,機能なのか,感情なのか,着眼するところなのか,先入観なのか,慣れたものの見方なのか,

 立場だとしたら,どういう立場なのか,公人としての立場,私人としての立場,会社員としての立場,父親(母親)としての立場,子供としての立場,

 位置だとすると,どういう位置なのか,上から,下から,横から,上からだとしたら,どのくらいの上なのか,下だとしたら,どのくらいの下なのか,

 価値だとすると,無価値なのか,価値が高いのか,価値が薄いのか,価値が減っていくのか,価値が高まっていくのか,

 意味だとすると,意味が同じなのか,意味が変わるのか,意味が読みにくいのか,意味が誰にもわかりやすいのか,

 機能だとすると,どういう機能なのか,機能を減らすのか,機能を付加するのか,

 感情だとすると,いい感情なのか,悪い感情なのか,怒りなのか,悲しみなのか,喜びなのか,楽しみなのか,うれしさなのか,

 等々を,考えること自体で,アイデアにつながるはずなのです。チェックリストは,それ自体がアイデアの元ではなく,自分自身の記憶と知識とのキャッチボールによって,アイデアを誘発する起爆剤,導火線にすぎません。

 とすると,公人仕様セキュリティパソコン,会社員のIDカードなしには使えないパソコン,親が子供のパソコンをモニタリングできるパソコン,ゲーム機仕様の使えるキッズパソコン,どこに行っても衛星で探知できるIDパソコン,使い捨て可能な紙かダンボール製の激安パソコン,年々ネットでバージョンアップ可能なパソコン,カバーやボックス部分を着せ替え可能なパソコン,液晶(モニター)部分が取り替え可能なパソコン,不明な部分にポインターを置くだけで解説が(音声でも)出るパソコン,ポインタが一定時間動かないと自動上書きするパソコン,液晶部分のみが剥がれて独立した形態端末になるパソコン,キーボードもマウスもないパソコン(入力手段が音声のみ),携帯電話と同じ大きさのパソコン,仕様機能単一パソコン,必要機能がICチップで自由に追加・削除できるパソコン,使い手の感情に対応してキーボードの圧力が変わるパソコン,感情レベルを感知するセンサーのついたマウスが,パソコンの壁紙を自動的に差し替えるパソコン,等々とキャッチボールのつどアイデアのかけら位は手に入る。

 もちろん,キャッチボールすれば,すべての項目で何かが必ず出てくるというわけではありません。が,少なくとも,固まっていた脳のネットワークに新しい回路がよみがえったり,忘れていた回路が行き返ったりする手がかりにはなるはずです。

 そうした手がかりになるかどうかは,キャッチボールに耐えられる項目になっているかどうかとも関係があります。この点も自作チェックリスト評価のポイントになるはずです。

 (発想力アップのためのマイ・チェックリストづくり-1-へ戻る)

発想トレーニングおよび目次を参照してください。


侃侃諤諤ページ
【目次】

冒頭


侃侃諤諤ページ
Critique Back Number81ページ Critique Back Number82ページ
Critique Back Number79ページ Critique Back Number80ページ
Critique Back Number77ページ Critique Back Number78ページ
Critique Back Number75ページ Critique Back Number76ページ
Critique Back Number73ページ Critique Back Number74ページ
Critique Back Number71ページ Critique Back Number72ページ
Critique Back Number69ページ Critique Back Number70ページ
Critique Back Number67ページ Critique Back Number68ページ
Critique Back Number65ページ Critique Back Number66ページ
Critique Back Number63ページ Critique Back Number64ページ
Critique Back Number61ページ Critique Back Number62ページ
Critique Back Number59ページ Critique Back Number60ページ
Critique Back Number57ページ Critique Back Number58ページ

Critique Back Number55ページ

Critique Back Number56ページ
Critique Back Number53ページ Critique Back Number54ページ
Critique Back Number51ページ Critique Back Number52ページ
Critique Back Number49ページ Critique Back Number50ページ
Critique Back Number47ページ Critique Back Number48ページ
Critique Back Number45ページ Critique Back Number46ページ
Critique Back Number43ページ Critique Back Number44ページ
Critique Back Number40ページ Critique Back Number42ページ
Critique Back Number38ページ Critique Back Number39ページ
Critique Back Number36ページ Critique Back Number37ページ
Critique Back Number34ページ Critique Back Number35ページ
Critique Back Number32ページ Critique Back Number33ページ
Critique Back Number30ページ Critique Back Number31ページ
Critique Back Number28ページ Critique Back Number29ページ
Critique Back Number26ページ Critique Back Number27ページ
Critique Back Number24ページ Critique Back Number25ページ
Critique Back Number22ページ Critique Back Number23ページ
Critique Back Number20ページ Critique Back Number21ページ
Critique Back Number18ページ Critique Back Number19ページ
Critique Back Number16ページ Critique Back Number17ページ
Critique Back Number14ページ Critique Back Number15ページ
Critique Back Number12ページ Critique Back Number13ページ
Critique Back Number10ページ Critique Back Number11ページ
Critique Back Number8ページ Critique Back Number9ページ
Critique Back Number6ページ Critique Back Number7ページ
Critique Back Number4ページ Critique Back Number5ページ
Critique Back Number2ページ Critique Back Number3ページ
Critique Back Number0ページ Critique Back Number1ページ
Critique Back Number【目次】へ戻る

ホーム 全体の概観 侃侃諤諤 Idea Board 発想トレーニング skill辞典 マネジメント コトバの辞典 文芸評論

ご質問・お問い合わせ,あるいは,ご意見,ご要望等々をお寄せ戴く場合は,sugi.toshihiko@gmail.com宛,電子メールをお送り下さい。
Copy Right (C);2024-2025 P&Pネットワーク 高沢公信 All Right Reserved