ホーム 全体の概観 侃侃諤諤 Idea Board 発想トレーニング skill辞典 マネジメント コトバの辞典 文芸評論

horizontal rule

 

Idea Memo Stock 1-25

 

horizontal rule

Idea Memo Stock -MONO編 25-

 ※掲載は,経時順。新しいものほど末尾になります
アイデア・ストックは,
モノ編ソフト編システム編サービス編素材編作品編環境編に分かれています

horizontal rule

bullet

USBメモリー辞書
電子辞書のメモリー版。パソコンに差し込むだけで,それが電子辞書に変わる。あるいは,アダプターをつければ,携帯電話の充電用の差込口からでも,使えるようにすれば,携帯電話も,電子辞書として使える。ソフトの部分は,それ自体を独立することで,どこでも使えるようにできる。その一パターン。他にも流用できる。たとえば,会話聞き取りのソフトとか,翻訳ソフト等々
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

頭脳負荷サポーター
ひところ話題のヘッドギアはまがい物だが,たとえば,脳内の血流を高め,促進することができれば,ひょっとすると,働かないでさびていた回路が機能し始めるかもしれない。まあ,そんなことはないが,少なくとも,脳の血流スピードを上げたり,血管を少し膨らませたりすることで,脳の働きもさることながら,脳血栓を,初期症状の段階で回避できるかもしれない
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

倍率の微調整をするシートレンズ
自分の眼鏡を,使っているうちに,疲労や体調で,視力が変化する。特に老眼の場合は顕著だ。それに対応して,自分の視力を,レンズに張ったシート状のレンズで微調整していく。普段はただの透き通ったシート。しかし,手元のリモコンで操作することで,微妙にレンズが膨らみ,最適レベルの視力の調節ができる。眼鏡購入時に,自分の視力の変化幅を見越したレンズを貼っておくことになる
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

ライターサイズの携帯アイロン
出張で困るのは,背広やズボンの皺。ビジネスホテルだと,ズボンプレッサーがあるが,それほどのことがない,膝裏の皺,上着の背中や腕の皺を伸ばすのに,噴霧器型のアイロンがあると,出張には重宝するはず。ただし電源は電池化バッテリー,サイズはせいぜいライターサイズがいい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

腕輪型薬入れ
歳とともに,常に薬の世話にならざるを得なくなる。しかしついつい旅先や外出先では薬を飲み忘れる。それは食事が外であったり,人と一緒だったりするせいだ。そんなとき,薬の携帯そのものを忘れてしまう。そんな時,たとえば腕輪,特に数珠型のものだと,その中に,一回分を入れておき,空になると透明に色が変われば,携帯さえ忘れなければ,飲み忘れにくくなる
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

腕時計型ボイスメモ
ボイスメモもメモリーの小さくなるのにつれて小さくなるが,通常のメモもそうだが,それだけを別に持つというのは結構不便。いつも身につけているものにセットになっているか,身につけられるも のがいい。そこで,たとえば,腕時計。たとえば,時計本体は随分薄くできるので,ボイスメモを半分,その上に時計の文字盤つきというのなら,腕を上げるだけでメモできる
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

背中感知する
そんなときわれわれは背後から迫るものに鈍感だ。たとえば,自分の目の前のものをよけようとして,車道に出たとする。すぐ背後に迫る自動車に気づかないということがある。あるいは,夜道は以後から忍び寄る悪意にまったく気づかないということもある。そんなわれわれの弱点をカバーするには,背後感知のセンサーを,背中に取り付けられるのがいい。たとえば,使い捨てカイロのように背中に内側から貼り付けて置くだけで,あるサイズ以上のものが数メートルの範囲に迫ったときは,振動でしらせる,といった仕組みでいい。わかっているのとわかっていないのとでは,対処の仕方が違う。不意打ちだけは免れたい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

眠気度チェック機能つき眼鏡
眠気を催したのを直接感知するのは難しいが,自動車に取り入れられているように,一定時間動かない,反応がないと,それを眠気の目印として,起こそうとする仕掛けを起動させる。たとえば,それは何でもいい。腕時計でも,眼鏡でもいいが,本人を覚醒させるのには,とりあえず,眼鏡だと,瞬きがなくなったら,それと感知して,眼鏡自体が振動する,あるいは骨伝導で,大きな音を立てるという警報システムが起動する。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

コンタクトカメラ
カラーコンタクトもある時代。イメチェンや化粧代わりにコンタクトを使うのなら,もう少し踏み込んで,自在に,瞬きと連動させられるカメラがあってもいい。そのデータは手元のモバイルや携帯電話に送信して保存される。あるいは専用のカメラデータ記録の機器とセットでもいい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

シート高を調節できる座席
これだけ国際化し,しかも日本人の背丈が伸び他事台なのに,まだ列車に一律の座席シートしかないというのには驚く。すべての列車の座席というのが無理なら,まずはグリーン車あたりから,座高の変えられるシートがあってもいい。背もたれやシートのスライド以上にすわり心地に影響するはず
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

イオン水化グラス
マイナスイオンが体にいいという。真偽はともかく,そういうものを,別途買うのではなく,今ある水道水を,ただの水を,マイナスイオン水に変えるものでなくてはならない。グラスの中に,水が入ると,マイナスイオン化作用が働く,といったタイプであることが望ましい。同じ水なのだから,何かをスクリーンで除くのと同時に,何かを加えることで。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

多段折り畳み傘
いまはせいぜい折り畳み傘も二段くらいだが,たとえば,杖で多段階の多くの 折りたたみのものがある。あのままでは無理だとしても,4段折りたたみとなれば,サイズは大きな財布程度におさまるだろう。問題は強度だが,畳無部分につっかい棒の芯棒が,延ばしたときに,折りたたんだ箇所に自動的に入る仕組みになっていれば,強度の補強にはなるのではないか(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

切れた電球を長引かせる
電球が切れたとき,予備がないとそのまま,暗い中ですごさなくてはならない。なくてもいい場所ならともかく,必要な場所では,困る。そこで,少なくとも,急場の間に合わせに,数時間は延長できる,そんな工夫があってもいい。昔の電球なら,振ったりして急場しのぎができた,そんなことでいい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

テレビモニターつきリモコン
デジタル化によってできることは何でもやったらいい。既にあるかもしれないが,何もテレビとリモコンを分離しなくてもいい。リモコンで全体を指示すると同時に,手元では小さなモニターで別の画面を見る。送受信は本体を使えばいい。そうすれば,CATVでも可能。家族人数分モニターがあってもいい。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

ネット更新型家庭用宇宙プラネタリウム
ネットで接続して,天体の新しい発見が次々と更新されていく。しかも,一部が拡大され,たとえぱ,本来は地球上からは見えないアンドロメダ星雲だけを,広々とした宇宙で拡大してみるとか,銀河系だけだけを拡大して見せるとか,宇宙の立体世界を,いながらにしてあっちへこっちへと移動しつつ,まるで宇宙船から見るように星星を見ることのできるプラネタリウム
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

腕輪型健康計
磁気やゲルマニウムによる健康腕輪ではなく,腕輪上で,脈拍,血圧等々の基礎数値を常時計測していく機能があるとともに, 自分の体の正常値を設定しておくと,それから外れた数値があると,警告をしてくれる。たとえば,血栓や心臓に不安を抱えている人間には,その異常予知をしらせてくれることで,その瞬間を避けたり,予防のために病院に駆け込んだりができる
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

眼精疲労チェック機能つき目薬
いまは,何かにつけ眼精疲労する素材に事欠かない。携帯電話,テレビ,パソコン,ゲーム等々。日常的に気づかぬうちに目が疲れ,目が拾うし,思わぬ疾病に陥らない保障はない。できれば,目薬を差すたびに,目薬の先のセンサーで,目の疲労度を測ってくれるといいのだが。あるいは,たとえば,目薬のしみ具合や差し心地でそれを知るという方法もある。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

どこでも入力ペン
考えたら,メモのようなアナログにしろ,PDAのようなデジタルにしろ,メモをするには,ボイスメモならいざ知らず,媒体が必要になる。しかし必要なのは覚書で,それはその場になくてもかまわない。つまり,宙空にペンで何かを描いておく,それは大きくなくても,手のひらでもかまわない。そうすると,ペンが描いた文字を拾って,送信ないし,ペン自体がそれを記憶し,保存しておく。たとえば,それをパソコンの画面に押し当てると,そのままハードディスクに取り込まれる,というのだと便利なのだが
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

脚の長さを調節できる便座
これだけ 洋式が一般化したのに,まだ便座は均一で,長身の人にとっては窮屈な便座が多い。とりわけビジネスホテルのユニット式トイレだと,狭く窮屈な上に,どことなく小型の気がする。国際化 しているのだから,せめて便座シートで高さが微調整できると助かるはず
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

複雑折できる液晶画面
二つ折り主流の携帯電話だが,二つ折りなのに,広げるとその4倍くらいに広がる画面なら,これからのワンセグにも対応しても,画面が見るに値するし,使用範囲がもっと広がりそうな気がする。単純に折り曲げ方を複雑にし ミウラ折だったか, 人工衛星の太陽電池翼の折り方があったが,小さくたたむ折り方で広げたときの広がり方を大きくできる,折り方の工夫と,それに対応した液晶画面が必要にある
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

温められる靴底シート
使い捨てカイロのように,靴底に敷くというのではなく,何度も洗えて,何度も使いまわせるシートがいい。当然汚れるし,くさくもなる。それを洗えると同時に,たとえば,専用に保温機器でもいいし,ストーブの前にかざしておくのでもいいが,温めると,中の保温材が一定程度温度を保ってくれる。ちょうど湯たんぽの湯のような素材があるといい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

消音スリッパ
マンションなどで階下への音の響きといったことが,なかなか厄介で,子供や老人の,ばたばた下歩き方が,フローリングの床だと結構響く。そんなとき,スリッパないし室内履きの底で,消音できれば,自分の部屋なのにそっと歩かなくてはならない,というのが少しは解消される。素材そのものが吸音効果を発揮することと,床との間で音が立ちにくい柔らか素材で ,なんとか音を半分以下にしたい。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

ハンディ・スキャニングコピー機
既にあるように思う が,たとえば,出先で何かをスキャンしておいて,後からまとめてプリントアウトする。あるいはコピーの代わりに,対象をスキャンして,それをプリントアウトでコピーの代役にする。コピー機はページものには必要かもしれないが,それでもプリント時に,アウトプットの指定をすれば,コピー機があるからする,無駄な資料作成の複製を省けるかもしれない
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

家電製品の背丈カスタマイズ
人は,自分の背丈を前提に考えるが,家電製品は必ずしも,細かくそれをサポートしてくれるようにはなっていない。たとえば,多段式に積み上げていけるようになっていると,冷蔵庫も自分の背丈に合わせて組み合わせられる。掃除機なら,基本動作のための丈を,自分に合わせてカスタマイズできれば,随分楽になることが多い。家電製品にも,そういう工夫がいるのではないか。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

インクを落としつつプリントするプリンター
デジタル化してかえって,プリント使用量が増えている。しかしそれを減らせといっても経るものではない。たとえば,コピーにも,印刷にも,よく裏紙を使う。それなら,一度プリントアウトした紙を,再度プリント用紙として使おうとするときは,プリンター自体がインクをきれいに洗い落としてくれる仕組みがあれば,プリントすることが無駄を省くことにもつながるのではないか(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

脱臭機能のある便座カバー
新式の便器,特にシャワートイレには脱臭機能のついているものもある。また脱臭スプレーもある。しかしできれば,便器の周囲で消臭・脱臭してくれるにこしたことはない。そこで,便座部分に便座カバーと一緒にとりつけるか,あるいは便座カバーそのものが消臭・脱臭剤になっている,あるいは脱臭機能をもっているのがいい。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

簡単充電バッテリー
いつも車に乗っていればそうでもないが,サンデードライバーにとってバッテリー上がりは厄介だ。持つと簡単な接続,たとえば,オーディオの接続のようにシンプルにし,その上,減ったかどうかが,目視でき,それをはずして,家庭電源で充電できる,専用充電器があれば,便利この上ない
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

嵩の増やせる旅行鞄
サムソナイトのような,ハードの両用のスーツケースは,大きさが限定される。これを内容量にあわせて幅が 調節できる,たとえば,増えるアルバムのように,枠組みがかさ上げできたり,狭められたりできると使いやすくなる。行きは少なく,帰りは多くなる,との量にあわせて調節できるのが一番いい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

腕時計血圧計U
常時血圧をフォローしていかなくてはならない人は,そんなに多くはないかもしれない。しかし,せっかくデジタル化したものなら,はめているだけで定期的に血圧を測り,その記録を後から,アウトプットすることができるなら重宝する。たとえば,一日時計をはめておいて,それを後からパソコンにつないで,一定間隔ごとの血圧をプリントアウトできれば,経時的に記録できる
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

眼鏡レンズの位置と角度を微調整できるメガネフレーム
別にたいそうなことではないが,老眼鏡でも,ずっとしていると,文字がぼける。で,眼鏡を少しずらしたり,遠ざけたりできるように,メガネフレームの角度や位置がずらせたり,調節できる。あるいは,メガネフレームの柄が少し伸びたり縮んだりの調節ができる。そんなフレーム側の工夫で,見え方の調節ができるとありがたい。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

観音開きになる大型薄型テレビ
昨今の,薄型,大型の液晶やプラズマテレビが主流に なりつつある。それはそれでいいが,あの大型は邪魔で,しかも地震の時の破損が気になる。時代錯誤かも知れないが,かつての箱型テレビがそうであったように,扉をつけろとは言わないが,
モニター自体が三折くらいに折れて格納できるというのはどうか。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

携帯電話の機能別子機
携帯電話自体が小さいのに,何で子機がいるのかといわれそうだが,子機をつくることで,使用の仕方にあわせた機器側の選択肢が増える。多機能化した携帯電話は, どうしても複雑で重くなる。単にメールや通話するだけなら,たとえば,ヘッドセットの小型版で,インナータイプのヘッドフォンだけを装着すれば通話できるし,キーボード部分だけをはずせれば打てる。その分本体にハードディスクを大型化できるし,メモリーのアップして,多様な機能に対応できるようになる。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

吸湿機能のあるいす用座布団
椅子に,クッションとしておいて置く座布団は,結構へこむし汗で湿気る。自動的にふくらみを回復する機能があるに越したことはないが,それ以上に汗を吸い取ってくれる機能がほしい。それはちょっと放っておくだけで,たとえば,事務所なら,土日,書斎なら不在の間,座らないで放置しておくだけで,湿気を吐き出してくれるか,溜め込んだ水分を,除湿機のトレーのように,内蔵したチューブにためておいて,それを捨てるだけでいいようになっている,というのがいい。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

伸縮する書架U
どうしても,歳ともに蔵書の種類は変わるし,次第に処分して,蔵書量は大幅に減っていく。そんなとき,書架が蔵書量にあわせて,縮められたり,伸ばせたりできると,重宝する。それに代替して強度が落ちては意味がない。対応として,背後に筋交いをつけることで,伸縮による強度補強を図る,というのはどうか。筋交いは,棚にもなる,というのがいい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

ゴミ分別判別器
ゴミ分別が細かくなるにつれて,境界線のものの判別が難しく,勢い,一般ゴミに流れる。それなら,その判別を,機器,たとえば,スキャン機能のあるものにしたらどうか。たとえば,紙マークがあるが,裏は金属がラミネートされている,といった一見すると難しいものを,もう少しきめ細かく出来る。別に大きなものでなくて,携帯電話程度で,かざすだけで判別する。しかも,ネツトから最新判別情報をダウンロードして更新できるようになっていれば,もっとゴミ分別が徹底できるはず
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

録音用ボタン型マイクあるいはゼムクリップ型マイク
ピンマイクがあるが,あれをもう少し小さく,たとえばボタン型か,ゼムクリップ型のマイクはないか。いまはカセットテープは,お稽古事程度にしか使わなくなったが,だれでも手に入るカセットは結構重宝。大半は録音がいるが,どれもマイクが貧相で,使い物にならない。コストがかかるためかも知れないが,もう少し工夫したお手軽なものがほしい。ピンマイクも,ネクタイピンタイプまで小型化し,無線で本体とつながるのが一番いい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

モニターがはずせるモバイルパソコン
あるいはキーボードがはずせるといってもいい。たとえば,列車の中で,モバイルを広げたとき,モニターはテーブルの上に,キーボードは膝の上に,まさに,ラップトップである以上,そういう使用状況に合わせた,ハード側の変身が自在に出来るものがいい。ちとえば,DVDを見るのだとしても,キーボードは,手元での操作をするリモコンになるのだから。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

厚さを調節できる 畳
畳の人気が落ちているのは,その重さもさることながら,防湿や防虫の効果への疑問。それなら,畳の厚みを外からの操作で変えられたらどうか。湿気対策もそうだが,防虫,防黴対策にも,いろいろ融通が利きそうだ。別に何十センチも変わる必要はない。五ミリ単位でも十分効果が出るはず
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

安全爪切り
昨今は,切ったつめが飛ばないようになっているが,つめきり自体が,ワンパターン。多少高くてもいいから,刃を自分の詰めの形に合わせて調節できるものはないものか。しかも,深爪しないような安全装置がついている,というか,つめの長さを調節するから,そもそも深爪が出来ない仕組みになっているのがいい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

老人用哺乳瓶
たとえば,乳児が使うものは,老人には,使えるはず。子供に 帰っていくのだから当然だが,ただし老人といえども,プライドも見栄もある。どうせなら,栄養補給用の哺乳瓶は,若い人のゼリー状栄養剤のような形で,一見すると,それを口にしているように見える,といった工夫がいるが。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

傘掛けベルト
雨の降った日の列車の車内で,傘の処置に困ることが多い。そんな時,翼,ズボンのポケットやベルトに,傘の柄を掛ける人がいる。そうすると,両手があくからだが,それだと濡れた傘が人に向かう。その代わりに,ベルトに傘の柄を掛けても,濡れたところが自分側になるように掛けることで,人への迷惑を避けるようにできていればいい。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

一瞬消去式消しゴム
たとえば,いまだとコピーしたものを一気に消去するというコピー機もあるようだが,消せるボールペンや鉛筆で書いたものを,ちょうど,スキャンにかけるように,ローラー上のものを通すだけで,一気に全面が消せると,結構楽では姉舞か。紙の表面の繊維にこびりついたものを,消しゴムで削ぎ落とさず,鉛筆の素材の粉を,繊維に絡みついたものを,磁石に砂鉄が吸い付くように吸い取って,一気に剥離させていく
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

家庭用裁断機
ゴミの分別が進み,捨てられるサイズも限度がある。塊は捨てにくいが,小さく裁断できれば,捨てやすくなる。絨毯,畳,ドア,本箱,スチール製本箱まだまだあるだろう。そういうものを,当然安全装置つきで,簡単に,捨てられるサイズに出来る機械があると助かる。もちろん,サイズに合わせて,サイズ調節機能や,裁断機自体のサイズも可変であるのが望ましい
。(C;K.TAKAZAWA)

 

horizontal rule

bullet

携帯電話機能つきモバイル
携帯電話が高機能化して,モバイルに近づいているが,たとえば,モバイルにヘッドセットを接続することで,電話にするということは可能になる。カメラをつければテレビ電話にもなる。ただし,外出先でいちいちモバイルを開けない。そこで,パソコンがオンにさえなっていれば,イヤホンさえあれば,通話が出来る。しかも,その記録を録音し,場合によっては文字に転換して保存できる,といったパソコンセットになっている強みを活かせることになる。外での通話の機器の便利さしだいだが,USB接続で,ヘッドセットやイヤホーンによる通話が可能になるか,それが無線でつながる,ということで,使いやすいとは思う。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

畳表を簡単に張替えられる
畳は昔は定期的に裏返したり,張り替えたりをしていたものだが,昨今は畳そのものが減ってきたし,そういう話をあまり聞かない。それなら,自分でたたみの表を張り替えられる,というか,簡単に表だけ剥がして,絨毯や薄縁を張るように張り替えられるようにすれば,もっと簡単
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

密度を調節できる 畳
昨今畳が見直されているところもあるが,ある意味カスタマイズがしにくいのが最大の欠陥。サイズや大きさはかなり自在になってきたところがあるが,たとえば,密度も疎にしたり密にしたりを,季節に合わせて,使いながら調節できるようになると,面白いし,使いやすい。真ん中に断熱材を入れたりしているものもあるのだから,可能のはず
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

時刻カスタマイズ時計
時間にルーズな人は,早目早めに自分を起動させることが難しい。いまは電波時計で,時刻は正確になっているのだが,たとえば時計側の設定で,きっかり電波時計に時刻を合わせることで,きっかり5分だけ早まる要に自動的に設定できる時計というのはどうか。それでも5分早いとわかっていると,意味はないかもしれないが
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

老眼用パソコンモニターフィルター
パソコンのモニターが大型化する傾向が強い。それはそれで重宝するが,文字表示や細部が醜くなる欠点もある。表示を大きくすれば言いだけだが,たとえば, かつてテレビ用にあったような,少し画面を拡大できるスクリーンがあると,重宝するかもしれない。それも,カスタマイズできて,その人の視力に合わせたフィルターを選べるのが一番いい。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

携帯鼻嗽
鼻につんとこない,鼻嗽薬ができたようだが,それを人前でも簡単に出来る簡便な鼻嗽薬があるといい。最近人前でも目薬を差す人が多くなった気がするが,それと見劣りしないくらい,自然に,ちょうど点鼻薬をさすように,気楽に鼻嗽が出来るのがいい。たとえば,点鼻薬をして,鼻をかめば嗽が修了する程度で,しかも,鼻孔内の洗浄が出来ている,というように
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

モニターになる眼鏡V
眼鏡がモニターになる,というのはある。それだけだと近眼の人には不便。で,通常眼鏡とモニターが切り替えられるというのがいい。で,たとえば, 手元の携帯電話や,モバイルのチューナーやワンセグと連動して,一見テレビを見ているようには見えないが,実は電車内でも,モニターに切り替えてテレビを見ている,というのはどうか
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

簡便スキャナー
かつて,印字面をなぞって部分コピーするコピー機が松下電器から出ていた。それと同じように,しかし今ならもっと小型で,即パソコンに取り込むことが出来る簡易で,軽量で,持ち運べるスキャナーがあってもいい。いまだとカメラで撮るが,盗み撮りや単なるコピーならそれでもいいが,データとしてきちんと取り込みたいときは精度のいいスキャナーがほしい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

よけ立体ゴミネット
よく見かけるのはネットが足りないか,小さいかてい゛,生ごみが烏に引き出されて産卵している姿。これはネットでかぶせるという不安定なネットそのものに問題がある。たとえば,かつて食卓のかぶせていたネット,傘のように折りたためて,ハエよけのネット,あんなものがあれば,積み上げても,裾からはみ出て,烏に引き出されるということが防げるし,折りたためば,かさばらないのではないか
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

スキャン機能つきモバイル
モバイルにカメラ機能があるのだったら,たとえば,携帯電話のカメラレンズを開くように,ボディの底にスキャナー機能部分を開く機能があって,携帯電話と同じように,対象をスキャニングして本体に取り込める,というのはどうか。スキャナーがあればすむことが多い。名刺にしても,データにしても,書類にしても,スキャニングすることで,いちいち入力する手間が省ける。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

部分ごとに張替えられる単位壁紙
壁紙を丸ごと張り替えるのは結構大変で,素人に出来ると謳っているものもあるが,たぶんきれいには晴れまい。そこで,たとえば,柄あわせがうまく出来,もっと簡単 に気になる破れや汚れの箇所のところだけ張り替えられれば,それで十分という人のための,部分壁紙。カーペットにはそういうタイプの,つないでいくものがあるので,それと同じ原理を壁紙にも応用してみてはどうか
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

次へ

horizontal rule

ページトップ

horizontal rule

Idea Board

Idea Memo

Idea Memo Stock1(MONO編-1-)

Idea Memo Stock1(MONO編-23-) Idea Memo Stock1(MONO編-46-)
Idea Memo Stock1(MONO編-2-) Idea Memo Stock1(MONO編-24-) Idea Memo Stock1(MONO編-47-)
Idea Memo Stock1(MONO編-3-) Idea Memo Stock1(MONO編-26-) Idea Memo Stock1(MONO編-48-)
Idea Memo Stock1(MONO編-4-) Idea Memo Stock1(MONO編-27-) Idea Memo Stock1(MONO編-49-)
Idea Memo Stock1(MONO編-5-) Idea Memo Stock1(MONO編-28-) Idea Memo Stock1(MONO編-50-)
Idea Memo Stock1(MONO編-6-) Idea Memo Stock1(MONO編-29-) Idea Memo Stock1(MONO編-51-)
Idea Memo Stock1(MONO編-7-) Idea Memo Stock1(MONO編-30-) Idea Memo Stock1(MONO編-52-)
Idea Memo Stock1(MONO編-8-) Idea Memo Stock1(MONO編-31-) Idea Memo Stock1(MONO編-53-)
Idea Memo Stock1(MONO編-9-) Idea Memo Stock1(MONO編-32-) Idea Memo Stock1(MONO編-54-)
Idea Memo Stock1(MONO編-10-) Idea Memo Stock1(MONO編-33-) Idea Memo Stock1(MONO編-55-)
Idea Memo Stock1(MONO編-11-) Idea Memo Stock1(MONO編-34-) Idea Memo Stock1(MONO編-56-)
Idea Memo Stock1(MONO編-12-) Idea Memo Stock1(MONO編-35-) Idea Memo Stock1(MONO編-57-)
Idea Memo Stock1(MONO編-13-) Idea Memo Stock1(MONO編-36-) Idea Memo Stock1(MONO編-58-)
Idea Memo Stock1(MONO編-14-) Idea Memo Stock1(MONO編-37-) Idea Memo Stock1(MONO編-59-)
Idea Memo Stock1(MONO編-15-) Idea Memo Stock1(MONO編-38-) Idea Memo Stock1(MONO編-60-)
Idea Memo Stock1(MONO編-16-) Idea Memo Stock1(MONO編-39-) Idea Memo Stock1(MONO編-61-)
Idea Memo Stock1(MONO編-17-) Idea Memo Stock1(MONO編-40-) Idea Memo Stock1(MONO編-62-)
Idea Memo Stock1(MONO編-18-) Idea Memo Stock1(MONO編-41-) Idea Memo Stock1(MONO編-63-)
Idea Memo Stock1(MONO編-19-) Idea Memo Stock1(MONO編-42-) Idea Memo Stock1(MONO編-64-)
Idea Memo Stock1(MONO編-20-) Idea Memo Stock1(MONO編-43-) Idea Memo Stock1(MONO編-65-)
Idea Memo Stock1(MONO編-21-) Idea Memo Stock1(MONO編-44-) Idea Memo Stock1(MONO編-66-)
Idea Memo Stock1(MONO編-22-) Idea Memo Stock1(MONO編-45-) Idea Memo Stock1(MONO編-67-)
Idea Memo Stock2(SOFT編)
Idea Memo Stock3(SYSTEM編)
Idea Memo Stock4(SERVICE編)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編)
Idea Memo Stock6(CONTENTS編)
アイデアの生存率

horizontal rule

ホーム 全体の概観 侃侃諤諤 Idea Board 発想トレーニング skill辞典 マネジメント コトバの辞典 文芸評論

ご質問・お問い合わせ,あるいは,ご意見,ご要望等々をお寄せ戴く場合は,sugi.toshihiko@gmail.com宛,電子メールをお送り下さい。
Copy Right (C);2024-2025 P&Pネットワーク 高沢公信 All Right Reserved