ホーム 全体の概観 侃侃諤諤 Idea Board 発想トレーニング skill辞典 マネジメント コトバの辞典 文芸評論

horizontal rule

コミュニケーションタブー

horizontal rule

コミュニケーションタブー十ヵ条

 コミュニケーション効果を台なしにするタブーには次の10タイプがある。

.話し手をしめだす

「あいつの話はおもしろくない」「どうせたいしたことじゃない」「いつもくだらないことしか言わない」「いつも言い訳ばかりだ」という態度をしていないだろうか。そうなるとほとんど聞いていないし,当方が聞いていないことは相手にわかるものだ。

.早まった結論を出す

 「そこまで聞けばわかった」「よっしゃ」「まかせておけ」「みなまで言うな」と勝手に早呑込みしてしまっていないだろうか。相手はもっと別のことをいいたいのかもしれないのに!

.自分の期待を読み込む

 「おれのことは,わかってくれるはず」「あそこまで言ったんだ,やってくれるはず」「あれだけ教えたんだ,できるはず」という,一方的な思い込みはないか。それでは相手のことが見えてはいない。逆に,「そうだろう,よくわかる」「そうだ,それがおれの言いたいことだ」と,自分の期待や願望だけを聞き取ってないか。それでは,相手の本当に聞いて欲しいことは聞こえていない。

.厭な部分には耳をふさぐ

 「そういうことを言いたいんじゃないでしょ」「そんなことは聞いていない」と,途中で遮ってしまっていないか?言いたいことを決めるのは,相手なのに。

.空想の羽根を広げる

 相手の話から勝手に自分のイメージを広げて,相手の言うことを聞いていない。勝手に解釈する。片言聞いただけで,勝手に自分の空想やアイデアを肥大させていく。そこには相手の気持も考えも全く入り込む余地はない。

.前もって答を予行演習する

 相手の話の途中から何を言おうかと一生懸命考えていて,結局聞いていない。大体どう叱るかとかどう言い訳するかとか,自分の都合や事情にこだわっているいるだけ。それならコミュニケーションする必要などなくなってしまう。予想しない結論になるから会話がある。

.感情的な言葉に反発する

 後輩のくせに,新人のくせに,そういう生意気なことを言うのか。相手の言葉尻にこだわっているのは,結局自分の立場やプライドを傷つけない心地よい言葉を重んじているだけ。中身が自分の意向や趣旨に反すれば聞く耳をもたないのだと,相手は受け取るだけだろう。

.話し方を評価する

 そういう言い方はあまりいい表現でない,言い方が間違っている,表現にミスがある,と口の利き方を問題にして,自分の価値観でつい説教を垂れる。たまたま表現スタイルで文句をつけているが,結局形式を理由に中身を聞く耳をもたず,自分の価値観を押し付けているだけ。

.相手の人格を拒否する

 「そういう反抗的な人の言うことは聞きたくない」「文句ばかり言う人への聞く耳はない」という表現を使ったら,二度と会話をする機会を失ったと考えていい。権威や威厳だけで会話する者は本人もそれに弱いということを露呈しているにすぎない。

10.選択して聞く

 聞きたいこと,おいしいことだけしか聞かない(人を選ぶ,情報を選ぶ)。おいしいことしか聞かない人には,おいしいことしか  誰も言わないということにほかならない。とても相手の悩みに聞く耳をもてそうもない。

聞き上手の条件

@いつでも耳を傾ける

A相手のコミュニケーションに注意を向ける

B相手が見るのと同じように見る

C評価を一時棚上げにする

D相手の考え(感情)が表現されるまでまつ

E対話を求めようとする姿勢(修正や改善をおそれない)

F的を射た問い,質問を織り交ぜる

デビッド・アウグスパーカー『聞く』に加筆した

bullet

良寛戒語については,ここをご覧下さい。

bullet

聞き方のタブーは,ここをご覧ください。

bullet

聞き方力をもうワンアップするためのスキルについては,ここをご覧ください。

bullet

職場のコミュニケーションは,ここをご覧ください。

horizontal rule

up

horizontal rule

bullet

関連研修
bullet

管理者研修については,ここをご覧下さい。
bullet

OJT研修については,ここをご覧下さい。

bullet

ケーススタディ研修については,ここをご覧下さい。
bullet

管理者にとってのケース分析の基本マインドについては,ここをご覧下さい。

bullet

問題解決能力開発研修については,ここをご覧下さい。

bullet

課題探求力開発研修については,ここをご覧下さい。

bullet

関連ページ
bullet

発想技法の活用については,ここをご覧下さい。

bullet

問題の見方・見え方」「問題意識を育てる」については,各頁をご覧下さい。

bullet

管理者の意味については,「中堅と管理者の違いは何か」をご覧下さい。

bullet

管理者は何を問題にすべきかについては,ここをご覧下さい。

bullet

管理者にとっての問題」については,ここをご覧下さい。

bullet OJTのスキルについては,ここをご覧下さい。各論は,それぞれ下ページをご覧下さい。
bulletOJTの意味と目標
bullet OJTの行動指針づくり
bullet OJTの方法と機会
bulletOJTプランのプロセス管理
bullet部下指導・育成のポイント
bullet

面談の仕方

bullet タイプ別部下の指導法12
bullet OJTをすすめる環境づくり
bullet OJTをどう実施していくか
bullet

コミュニケーションスキルは,コミュニケーションスキル@コミュニケーションスキルAをご覧下さい。
bullet

コミュニケーション力チェックリストは,ここをご覧ください。

bullet

コミュニケーションタブーについては,ここをご覧下さい。

bullet

職場のコミュニケーションは,ここをご覧ください。

bullet

聞き方のタブーは,ここをご覧ください。

bullet

聞き方力をもうワンアップするためのスキルについては,ここをご覧ください。

bullet

管理者のリーダーシップについては,ここをご覧下さい。

bullet目標設定のリーダーシップについては,ここをご覧ください。
bullet目標達成のリーダーシップについては,ここをご覧ください。
bullet

マネジメントに求められるコミュニケーションスキルについては,ここをご覧下さい。

horizontal rule

研修プログラム一覧

中堅社員研修・管理職研修

職場のコミュニケーション
討議の効果的進め方T
討議の効果的進め方U
交渉・折衝のスキル1
交渉・折衝のスキル2
コミュニケーションスキル@
コミュニケーションスキルA
聞き方力をもうワンアップするためのスキル
聞き方のタブー
管理者の役割行動4つのチェックポイント
管理者の管理行動例
対人関係スキル関連参考文献

horizontal rule

ホーム 全体の概観 侃侃諤諤 Idea Board 発想トレーニング skill辞典 マネジメント コトバの辞典 文芸評論

ご質問・お問い合わせ,あるいは,ご意見,ご要望等々をお寄せ戴く場合は,sugi.toshihiko@gmail.com宛,電子メールをお送り下さい。
Copy Right (C);2024-2025 P&Pネットワーク 高沢公信 All Right Reserved