|
(1)聞き上手になることが指導のキイポイント−求められるコミュニケーション能力 ◇人間は起きている間の70%以上をコミュニケーションに使っている。少なくとも職場生活は,もっとそのウエイトは高い。特に上位者になる程,基本スキルといってもいい。チームリーダーにとって,コミュニケーションは,たんなる伝達ではなく,お互いに何かを共有しあうことであることを留意し,次の3つの機能を心掛ける必要がある。
(2)聞き上手の条件
コミュニケーションタブーについては,ここをご覧下さい。
◇パーソナルな指導には,個人別(の1対1)指導という意味と,個々の仕事について1つ1つ指導するという意味の2つがあり,シチュエーショナルな指導には,あるひとまとまりの仕事につけて,その場その場で自分の経験とスキルを生かして仕事をこなしていくという,能力発揮の機会を与えるという意味がある。
|
|
ご質問・お問い合わせ,あるいは,ご意見,ご要望等々をお寄せ戴く場合は,sugi.toshihiko@gmail.com宛,電子メールをお送り下さい。 |