ホーム 全体の概観 侃侃諤諤 Idea Board 発想トレーニング skill辞典 マネジメント コトバの辞典 文芸評論

コーチングを受けてみたいなら


 

申し込み方法

 

申し込みは,下記メールにてご連絡下さい。 日時を含めて,お尋ねにお応えできます

コーチングのスタイル

コーチングは,基本的に,

 ・電話で行います
 ・一回30分が単位

というスタイルをとりますが,まずは,そうした詳しい情報を含め,プレコーチングで情報交換をしてみてください。1回,お試しをしてみることが可能です。コーチングの流れについては,ここをご覧ください。

初回は,お試し体験コーチングを体験できます。

電話によるコーチングのほかに,お近くまで出向く出前コーチングもあります。

初回のセッションのあと,コーチングの方法(面談か電話かなど),1回のセッション時間,月に何回するのか等々は,打ち合わせの上,詰めさせていただきます。

コーチングの トライアル

まずは,お互いの顔合わせと,状況確認のために,1回プレコーチングをさせていただきます。

 この目的は,

 ・コーチングについての情報の共有化
 ・コーチについての情報提供
 ・クライアントの方の情報確認

 を通して,出来れば,クライアントの方の情報とコーチングへの期待,達成したい目標などを確認させていただきます。ここでは,ざっくばらんに,話し合いをさせていただき,本格的に進めるかどうか,進めていただく場合の,確認事項や守っていただきたいことなどをすりあわさせていただくことになります。 もちろん, プレコーチングはお試しです。

コーチングの契約

プレコーチングによって,本格的にコーチングをさせていただくことになった場合,

 ・月3回
 ・ワンクール3ヶ月

を単位として,契約させていただくことになります。もちろん1回単位の契約も可能ですし,途中解約も自由です。料金は,

 ご相談の上,決めさせていただきます。

となります。1回は,お試しのセッションで,プレコーチングを受けることが出来ます。
出前コーチングの場合,遠方の場合のみ,交通費を申し受ける場合があります。そのつどご相談ください。

出前コーチング

電話によるコーチングのほかに,お近くまで出向くコーチングもあります。この場合も,料金は同じです。このタイプのコーチングの得点は,目の前で,コーチと顔を合わせながら,自分のなれた場所で,自分のペースでコーチングを受けられることです。

まずはお問い合わせを!

まずは,メールでお問い合わせください。そこで,いつお試しをするかを決めるところから始めましょう。プレコーチングを通して,お試しで,コーチングの雰囲気を味わってみてください。。

そのお試し結果で,継続するかどうかを確認させていただきます。1回だけでおやめになることも無論可能です。

(2024.03.09現在)


  • コーチの選択

    コーチの選択のために,次の質問に自問自答してみることが必要です何を得たいか,何をしたいかが,明確であるほど,コーチングから得られるものは大きいはずだからです。

    • 何を達成したいのか?

    • どんなコーチングスタイルを求めているのか?

    • どんなビジネス上の課題を解決するためのサポートが必要なのか?

    • 生活とビジネスのバランスが必要なのか?

    • 自分の限界を乗り越えて生きたいのか?

    • 何かやめたいけれどやめられないことがあるのか?

    • 人生の変化が必要なのか?

    • 自分を変えたいのか?

    • 自分を成長させたいのか?
       

  • 何はともあれ,ご一報ください。
     

  • コーチをつける15の効果とメリットについては,ここをご覧ください。



研修プログラム一覧

中堅社員研修・管理職研修

職場のコミュニケーション
討議の効果的進め方T
討議の効果的進め方U
コミュニケーションスキル@
コミュニケーションスキルA
コミュニケーションスキルB
管理者の役割行動4つのチェックポイント
管理者の管理行動例
コミュニケーション力チェックリスト
コミュニケーション力を決めるものT
コミュニケーション力を決めるものU
エゴグラムによる自我分析
エゴグラムの読み方・活かし方
コーチングとは何か
職場のコーチング
コーチングのスキル
コーチングマインド・チェックリスト
コーチングのための質問リスト1
コーチングのための質問リスト2
コーチングのための質問リスト3
コーチをつけることによって得られる15の効果とメリット
対人関係スキル関連参考文献

ホーム 全体の概観 侃侃諤諤 Idea Board 発想トレーニング skill辞典 マネジメント コトバの辞典 文芸評論

ご質問・お問い合わせ,あるいは,ご意見,ご要望等々をお寄せ戴く場合は,sugi.toshihiko@gmail.com宛,電子メールをお送り下さい。
Copy Right (C);2024-2025 P&Pネットワーク 高沢公信 All Right Reserved