ホーム 全体の概観 侃侃諤諤 Idea Board 発想トレーニング skill辞典 マネジメント コトバの辞典 文芸評論

horizontal rule

OJTプランのプロセス管理

horizontal rule

◇計画は立てるのが目的ではなく,実現するのが目的である。とすれば,計画達成の可否は,プランニングではなく,その遂行プロセスでの遂行度のチェックと軌道修正がいかに的確に,タイミングよくできるかにかかっている。

bullet

計画遂行度のチェックとPDCA−仕事の基本と同じである

◇PDCAとは,Plan(計画)→Do(実行)→Check(確認,軌道修正)→Action(次への対応)と,仕事の計画から次へのステップまでの,全サイクルをいう。仕事の管理において,それを“自己モニタリング”できる(調整=自分で自分の管理行動をチェックし軌道修正できる)ことが,基本となる。OJT計画の遂行でも,事態は同じである。

bullet

計画−OJTの成否の8割を左右する

◇OJT計画は,立てた目標をどうやって達成するかという手段と手順を明確にすることである。そのポイントは,
 @それを達成するために使える(職場の)資源(ヒト・モノ・カネ・情報・トキ・ノウハウ)の最適活用
 AOJT遂行中の不測事態,予想されるリスク,障害に備え,育成計画の実現可能性を高める
 BOJT遂行の進捗を手順化する
 C全体のフローから,各パートごとの連携,報連相の緊密化
 Dあらかじめチェックポイント,チェック時期を決めておく

《OJT方針のチェック》

OJTの基本方針

いまやっている

明日からできる

いまのままではムリ

上位者の方針・考え方を刷り合わせている

部下の指導方針(どういう状態にしたいか)を明確にしている        
部下の指導基準(何を,どうすべきか)を明確にしている        
指導の期待値(どういうレベルにしたいか)を明確である        
指導成果(どうなったか)の評価をきちんとしている        
指導結果(どこが問題か)を必ず次に活かすような仕組みをつくっている        

   
《指導基本姿勢チェック》

指導のチェックポイント

やっている

 明日からできる

いますぐにはできない

優先項目

どういう部下に育てるかの構想をきちんともっている
「仕事ができる」とはどういうことかを明確にしている
仕事に対する要求水準・要望事項を明らかにしている
仕事に求めるレベル・質は必ず明示している
部下に不足している能力・スキルをきちんと伝える

(1)目指す目標は明確か?

◇目標の共有化によって,
 @OJT対象者に何を,どこまで目指すのかを明確にしてあるか
 AOJT対象者にとって,どの程度の努力を要するのかを明確にする
 Bどういう手段,行動が必要かが絞れる
 つまり,目的と目標の明確化によって,「何のために」(目的=意味)「何を」(目標=期待する成果)をはっきりさせることによって,必要スキル,必要期間,必要工数等々が明確となり,現状とのギャップが,クリアすべき問題として明確にすることができる。

(2)全体計画と個人計画の整合性−問題発見プロセスとしてのPDCA

◇「入力」→「プロセス」→「出力」の管理こそが,日常行動そのものだ。そこでのPDCAのチェックがどこまできちんとできていたかの“ツケ”(結果)として「問題」は現れる。

以下続く

OJTプランのプロセス管理

horizontal rule

up

horizontal rule

bullet

関連研修
bullet

OJT研修については,ここをご覧下さい。
bullet

管理者研修については,ここをご覧下さい。

bullet

ケーススタディ研修については,ここをご覧下さい。
bullet

管理者にとってのケース分析の基本マインドについては,ここをご覧下さい。

bullet

問題解決能力開発研修については,ここをご覧下さい。

bullet

課題探求力開発研修については,ここをご覧下さい。

bullet

関連ページ
bullet

部下指導・育成のポイントは,ここをご覧下さい。

bullet

面談については,面談の仕方-1-面談の仕方-2-をご覧ください。

bullet

発想技法の活用については,ここをご覧下さい。

bullet

問題の見方・見え方」「問題意識を育てる」については,各頁をご覧下さい。

bullet

管理者の意味については,「中堅と管理者の違いは何か」をご覧下さい。

bullet

管理者は何を問題にすべきかについては,ここをご覧下さい。

bullet

管理者にとっての問題」については,ここをご覧下さい。

bullet

コミュニケーションスキルは,コミュニケーションスキル@コミュニケーションスキルAをご覧下さい。
bullet

コミュニケーションタブーについては,ここをご覧下さい。

bullet

聞き方のタブーは,ここをご覧ください。

bullet

聞き方力をもうワンアップするためのスキルについては,ここをご覧ください。

bullet

面談の仕方】 は,ここをご覧ください。

bullet コーチングとは何かについては,ここをご覧ください。
bullet コーチングのスキルについては,ここをご覧ください。
bullet コーチングの構造と流れについては,ここをご覧ください。
bullet コーチングのための質問リストについては,ここをご覧ください。
bullet コーチをつけることによって得られる15の効果とメリットについては,ここをご覧ください。
bullet コーチングを受けてみたいならについては,ここをご覧ください。
bullet

リーダーシップについては,ここをご覧下さい。
bullet

管理者のリーダーシップについては,ここをご覧下さい。

bullet目標設定のリーダーシップについては,ここをご覧ください。
bullet目標達成のリーダーシップについては,ここをご覧ください。

bullet

自己点検チェックリストは,ここをご覧下さい。
bullet

部下指導チェックリストは,ここをご覧下さい。

bullet

OJTマインドチェックリストについては,ここをご覧ください。

bullet

コーチングマインド・チェックリストについては,ここをご覧ください。

horizontal rule

中堅社員研修・管理職研修

研修プログラム一覧
コミュニケーション力チェックリスト
OJTのスキル【目次】
OJTのコンセプト
OJTの意味と目標
OJTの行動指針づくり

OJTの方法と機会

部下指導・育成のポイント

対人関係スキル関連参考文献

horizontal rule

ホーム 全体の概観 侃侃諤諤 Idea Board 発想トレーニング skill辞典 マネジメント コトバの辞典 文芸評論

ご質問・お問い合わせ,あるいは,ご意見,ご要望等々をお寄せ戴く場合は,sugi.toshihiko@gmail.com宛,電子メールをお送り下さい。
Copy Right (C);2024-2025 P&Pネットワーク 高沢公信 All Right Reserved