ホーム 全体の概観 侃侃諤諤 Idea Board 発想トレーニング skill辞典 マネジメント コトバの辞典 文芸評論

horizontal rule

OJT研修プログラム3例

horizontal rule

bullet

研修の狙い
bullet

管理者に求められているOJTの意味と狙いの確認

bullet

それを効果的にするにはどういう基本的考え方が必要なのかの確認

bullet

それを効果的に実践するためにどういうOJTスキルが必要なのかの確認と修得

bullet

OJT推進のためのPDCAチェックの基本ポイントを再確認

horizontal rule

bullet

研修の進め方
bullet

基本は自覚であるので,まず事前課題シート(現況での問題ややっている対策を整理する)に基づいて,それぞれの疑問や課題を通して,自分自身の目で,OJTについて考えていただくスタートラインに立っていただく。

bullet

OJTが何のために必要なのか,その目指すものは,どういう意味があるのか,改めて確認して戴く。会社やチームにとっての意味ばかりでではなく,シートを使って,ご自分自身にとって,また本人にとっての意味と効果も確認して戴く。

bullet

OJTを進めるための基本必要スキルと,期初,期中,期末,その他随時どうフォローしていくのかについても,シートを使った作業を通して確認して戴く。

horizontal rule

bullet

研修プログラム

時間 内容 進め方

9:00

 

 

 

 

10:00

T・OJTの意味と内容の確認
〜何をしなくてはならないか

事前課題での確認事項として,
@いままでとどう違うことが求められるのか
Aどういう負荷が加わるのか
B遂行上の新しい課題は何か
Cどんなスキルが必要なのか
等々を全体で確認し,制度での狙いとそのために必要なOJTのスキルを整理し,研修で目指すものの確認をする

●研修は,基本的に,ブレインストーミングによるキャッチボールを通して相互に意見交換してもらい,それをもとに全体討議する。全体としては,
自己点検⇒相互点検⇒全体点検
が基本パターンとなる。
《使用するもの》
・ワークシート
 事前課題シート
・ツール
 ブレインストーミング

  【プロセスの狙い】
 いま求められていること,その意味と内容を再確認。各自の事前課題や現在の問題意識を基に,全体での討議とキャッチボールを通して,OJTのこれからの課題をチェックし,共有化する。
 本研修の基本スタンスは,「何のために」という問い(それが目的意識であり,それなしには問題意識はない)にキーポイントをおき,常にそれを意識して考えていくことを研修全体の課題としている。

時間 内容 進め方

10:00

 

 

 

 

 

12:00

U・OJTの基本〜教えることと育てることの違い 

教えることは目的ではない。では「育てる」ことが目的として,どういう「部下」に育てるのか。その確認なく,部下にやる気がない,一向成長しない等々というのは,教えることが,自分にとって意味がないと考えるからに過ぎない。どうやって「教えるのか」(進め方)の前に,まず,
  @何のために「教えるのか」(目的)
  A誰のために「教えるのか」(利益享受者)
  Bどういう状態にするのか(期待成果) 
 を再確認することが不可欠である。何のために「教える」のかを考えることは,教えることの自分にとっての意味の再確認である。

●「育てる」ことのもつ多面性を考えてる。「何のために育てるのか」と同時に,「育てる」目標,更に戦力となるとはどういうことか等々,目標達成に必要な資源としての人材とは何かを考えることになる。《使用するもの》
 ・ワークシート
  事前課題シート
  役割行動分析表
 ・ツール
  ブレインストーミング

  【プロセスの狙い】
 ここでは,一方的にOJTの意味を講義するのではなく,事前課題を通して,各自の感じている問題点,課題を整理し,相互で擦り合せた上で,OJTの意味や効果を全体で考えていく。
 スキルから入るのではなく,そのスキルや知識の修得を通して,どういう人材像を描けているのかが問題になる。育成やOJTは目的ではなく,そのための手段であり,その相互確認と共有化が部下と上司のOJTの土俵となる。
 そのために,
 @目的・目標の共有化
 A成長目標の確認
 B現状の確認とすりあわせ
 C手順とステップの確認
 D成長プロセスのフォロー
 が部下との間で確認できていなくてはならない。それは,業務の指示や業務目標と同じことである。

時間 内容 進め方

13:00

 

 

 

 

15:00

 V・OJTのスキル〜何をどう伝えるか

目標を確認し,それを達成するためのプロセスを通してOJTを進めるとしても,たえず,コミュニケーションスキルが問われる。
 @何をどう伝えたらいいのか
 A自分の意志は伝わっているのか
 B部下は何を考えているのか
 等々,相互の意思疎通はどうすれば確認できるのか。具体例を素材にしながら,どうしたらいいかを,実践的に考えていく

●ここでは各自の振り返りで出てくるコミュニケーションや意思疎通の問題点を確認しながら,スキルとはノウハウの「言葉化」だから,できるだけケースや具体例に即したOJTのスキルを考えていく。
《使用するもの》
 ・ワークシート
  OJT役割確認シート
  コミュニケーションギャップ
 ・ツール
  ブレインストーミング

 【プロセスの狙い】
 ここでは,「こうしたらどうする」「こんなときはどうする」といった,典型的例に即した実践的な方法を考えていく。どんな場合にも使えるという便利なスキルがあるわけではないが,コミュニケーションスキルの核心を考えていきたい。
そのための作業として,コミュニケーションギャップを振りかえっていただき,それを素材に全体で考えていきたい。

時間 内容 進め方

15:00

 

 

 

 

 

 

17:00

W・OJT実践のPDCA

 OJT実践のPDCAを自分たちで考えてみる。OJTは,特別のことではなく,みずからの役割行動の遂行そのものであることが確認されるはずである。
 @何のためにOJTが必要なのか
 Aそれによって何を目指すのか(どういう水準に育てるのか)
 B誰がそれを実行するのか
 Cどういう機会に実行するのか
 Dいつ実行するのか
 Eどういう手順とステップで実行するのか
 Fそれを期中でどうフォローしていくのか
 Gそれをどうチェックしていくのか
 等々を,シートを例として,実際の部下を念頭におきながら,考えてみたい。

 ●OJT推進のプランニングからそのフォローまでの,PDCAを行動レベルにブレイクダウンすることで,考えていきたい。

 

《使用するもの》
・ワークシート
 役割遂行能力分析シート
 達成目標分析シート
 育成目標分析表
 目標達成度進捗状況チェック
・ ツール
 ブレインストーミング

【プロセスの狙い】
 最終的には,個別の部下に即して,どんなOJTプランが立てられ,それをどう実践していくのか,またそのフォローとチェックをどう進めたらいいのか,シート例を基に全体で考えていきたい。
 

horizontal rule

bullet御社の事業特性,社員構成にあわせたカスタマイズプラン可能です。
bullet研修プランのカスタマイズについては,ここ

horizontal rule

bullet OJTのスキルについては,ここをご覧下さい。各論は,それぞれ下ページをご覧下さい。
bullet OJTの意味と目標
bullet OJTの行動指針づくり
bullet OJTの方法と機会
bullet OJTプランのプロセス管理
bullet 部下指導・育成のポイント
bullet

面談の仕方

bullet タイプ別部下の指導法12
bullet OJTをすすめる環境づくり
bullet OJTをどう実施していくか
bulletコミュニケーションスキルは,コミュニケーションスキル@コミュニケーションスキルAをご覧下さい。

ページトップ

horizontal rule

研修プログラム一覧
中堅社員研修・管理職研修頁へ 考課者訓練ページ
管理職研修プログラム1例 中堅社員研修プログラム1例
管理職研修プログラム2例 中堅社員研修プログラム2例
管理職研修プログラム3例 中堅社員研修プログラム3例
管理職研修プログラム4例 中堅社員研修プログラム4例
管理職研修プログラム5例 中堅社員研修プログラム5例
管理職研修プログラム6例

OJT研修プログラム1

管理職研修プログラム7例

OJT研修プログラム2

監督者研修プログラム1例

監督者研修プログラム2例

リーダーシップ研修プログラム1 リーダーシップ研修プログラム2
チームリーダー研修プログラム1例 チームリーダー研修プログラム2例
問題解決関連参考文献
ケーススタディ関連参考文献
企画・発想・創造性関連参考文献

horizontal rule

ホーム 全体の概観 侃侃諤諤 Idea Board 発想トレーニング skill辞典 マネジメント コトバの辞典 文芸評論

ご質問・お問い合わせ,あるいは,ご意見,ご要望等々をお寄せ戴く場合は,sugi.toshihiko@gmail.com宛,電子メールをお送り下さい。
Copy Right (C);2024-2025 P&Pネットワーク 高沢公信 All Right Reserved