Idea Memo Stock
-SYSTEM編 32-
※掲載は,経時順。新しいものほど末尾になります
アイデア・ストックは,モノ編,ソフト編,システム編,サービス編,素材編,作品編,環境編に分かれています
|
右左折警報
バスや大型トラックが,左折時に警報音を鳴らすが,これはすべての自動車,バイクにも課すべきではないか。歩行者は,それでなくとも短い青信号の時間にあわただしくわたるのに夢中で,左折車にも,とりわれけ右折車には注意が向かない。注意喚起音は,不可欠ではないか。ウインカーの点滅と同時に音をセットすることは,装置としては,つけてしまえば同じなのだし,いまの点滅音に音を加えるだけだから。(C;K.TAKAZAWA) |
|
加算制
高齢化にともなって,病院はどこも老人が列をなしている。日々健康に留意している人も,だらしなく生活している人も,並べて一律の保険料というのはどうだろう。任意の自動車保険が,事故を起こすと保険料が上がるように,病院にかかる一定限度を超えた場合,保険料が少しずつアップするという仕組みはできないものか。風邪でもなんでも病院にかかるというのは,保険を破綻させる原因になっている。(C;K.TAKAZAWA) |
|
待機電気
テレビでもパソコンでもオーディオでも,本体のスイッチは切っているのに,コンセントから抜かない状態になっている。その分ロスがあるが,実はデジタル化したせいか,設定させていることが,全部消えてしまうのが嫌で,そういう状態にしていることが多い。それなら,メモリーとして残せるように設定しておけば済む。どちらのロスが大きいかの問題だが,圧倒的に待機電気ではないか。(C;K.TAKAZAWA) |
|
非常食
震災に備えた非常食というが,結局期限があるのでそれを食して,また備え直さなくてはならない。それってあまり意味がない。缶詰は,確かかなり長い。そうした消費期限が何十年とあるものでなくては,人は備えようと思ってもなかなかできるものではない。しかもそれを捨てないで食べて交換するとなると,うまいものではなし,せっかくなら,期限無限のものを考えてなくては備えの習慣は続かない。。(C;K.TAKAZAWA) |
|
舗道
基本舗道のない道が多い。道のつくり方が,基本車に便利なようになっている。発想を逆にしなくては,成らない。人が歩きやすいようにして,その上で,車を通す。当然一方通行が増えるだろう。舗道を確保するのだから。舗道が確保できなければ,車を通行させないことも考えなくてはならない。(C;K.TAKAZAWA) |
|
バス最優先
右折左折も,バス優先。バスが
対向車を待つなど論外。運転手の判断だと思うが,やはり公共交通が最優先されるべきだ。バス停で止まっているバスの追い越しも禁止,もちろん通行時のバスの追い越しも禁止,とかく公共交通を後回しにしすぎだ。バスが走れ場,後ろに数珠つなぎになるのは当然。バスの指示のある場合のみOK。いまだと,後続を見て,バスが乗降客がなくても,退避して,後続車を追い抜かせるが,これのみになる。(C;K.TAKAZAWA) |
|
ランドマーク
ランドマークというのにはいろんな意味があるが,バス停
というのは,いわばいまどこ,という目印としては最適。ならば,バス停に位置という意味も持たせてはどうか。たとえば,GPSで発信するのもいい
。スマホの地図には,必ず表示される。迷えば,それを他どれは,必ず意味ある拠点に辿り着けるのだから。(C;K.TAKAZAWA) |
|
右左折警報U
チンチンというバスの音と違い,自分流の,着信音のように自由にはいかないが,警報音を設定できたら,そればそれで面白いのではないか。ただし,騒音の制約はいるので,ただやかましくがなりたせてるというの話という程度の規制でいいのかもしれない。僕なら,タレントの声なども面白いと思う。関西弁ならなおいい。「曲りまってせ」。(C;K.TAKAZAWA) |
|
ヘルスメーター
ヘルスメーターが名目で,いまは車内の優先席エリアだけ携帯電話の電源を切れという指示になっているが,ほとんど守られていない。こういうタテマエというのはどうなのだろう。どうせなら,そのエリアは電波遮断するといった実効性のあるものでなくては,ただのお題目に過ぎない。もう一つは,ヘルスメーター自体に外部電波を遮蔽する機能を持たせることだ。それほど大事なのなら,自体で,その機能を持たなくては。(C;K.TAKAZAWA) |
|
待機電力
テレビやオーディオだけでなく,通電しっ放しというのは,冷蔵庫やポットなど結構ある。それを減らすのは,そのもの自体の消費電力を減らす以外に,使わないときは,ほぼデッドにしてしまうことだ。例えば,冷蔵庫。開け閉めしない限り,通電を止めても保冷する機能を高めればいい。ポットは今そうなっているものがあるが,使わないときは,それ自体の保温機能に切り替える,オーディオも使わないときは,意味なく液晶をつけず,記憶さえしておけば,ほぼデッドにしておけばいい等々,まだ工夫の余地は一杯あるか。(C;K.TAKAZAWA) |
|
歩道
基本舗道が先で,車道が後でなくてはならない。日本はそうなっていない。だから,無理に二車線にしなくていい。一方通行にして,車を遠回りさせればいい。そういう発想が官僚にも政治家にもない。それは。国民の側にないからだ。車にとっての10分や20分の遠回りなど,さほどのことではない。(C;K.TAKAZAWA) |
|
警報
急変する天気の雷雨,土砂降り,つむじ風,昨今は,突然見舞われる天気の急変に振り回される。しかし,気圧,気温,の変化を加味すると,ある程度予測はつく。それに目視の雲や空模様とで,自分なりに逃げる,退避するの算段が付く。せめて,腕時計にそういう警報が出せるようになっているといい。(C;K.TAKAZAWA) |
|
バス追い越し禁止
片側二車線以上の広い道ならまだいいが,片側一車線だと,バス停で必ず,バスを追い越す。で,バスの前を道を渡ろうとする人をひくことになる。で,「バスの前を渡らないように」と,歩行者に禁止が言い渡される。しかしだ,逆ではないか。車の方こそが,追い越し禁止にされるべきだ。まして,片側一車線というのは,生活道路なのだから,バスを追い越すのはいいが,バス停で追い越すのを禁止すればいい。(C;K.TAKAZAWA) |
|
一枚化
誰もが思っていることだが,ポイントカードを一枚化できないか。どのポイントカードでも,他のポイントカードに加入すると,ポイント枠が追加される。カードが増えるのではなく,メモリーにカード枠ができる。一杯になったら,メインにするカードをその場で変えればいい。ただ望ましいのは,どのポイントサービスに加わったかが,表示されるようになるといい。逆に言うと,そういう対応可能になったポイントサービスが。ベースカードになるということだ。(C;K.TAKAZAWA) |
|
歩行者優先
基本は
歩道がないのは,道路としないというのが一番だが,道路行政もいい加減で,基本人命軽視な日本でそれを望むべくもない。で,こういうのはどうか。歩行者が通っていたら,通行禁止,は無理なので速度制限を付ける。10キロ位な
ら,ぶつかっても,命にはかかわらない。違反は,未必の故意とする。自動車メーカー優先の日本ではこれも難しいか。(C;K.TAKAZAWA) |
|
一枚化
ポイントカードモそうだが,クレジットカードも一枚化できないか。一枚に,該当する,デパートや電気店,電鉄系が,加入するたびにアイコンが増えていくだけで,それに使える。これの利点は,偽造や成りすましへの対策になる,ということだ。幾つ加盟しているかは,直近のデータとして,相手にはわからないのだから。ガードのためにも,便利さのためにもこれでいい。(C;K.TAKAZAWA) |
|
寒暖発電
網戸はただの虫塞ぎだけの機能ではもったいない。寒暖差,たとえば,夜と昼間との温度差を利用して発電できないか。例えば,網戸の繊維の中に液体を通せれば,それをセンサーに温度差を感知でき,そこを通る風の温度との差で発電出来る。わずかな量かもしれないが,それとソーラーとセットにしたりして,家庭で使用する量をある割合までカバーできないか。自然を使った発電の工夫余地はまだありそう。(C;K.TAKAZAWA) |
|
転落警報
ホームの安全柵の設置が遅々として進まない。日々人身事故で通勤電車が止まっている。なぜ人身事故の前に,転落したら,緊急停止に作動するフェイルセーフきまぅを持出せないのか。赤外線をホームにラインに沿って貼っておくだけでそれは十分機能するる駅員の人員削減し,結局企業論理だけが今前面に出て来ている。この調子では,日本はどうなることか。(C;K.TAKAZAWA) |
|
消しても発信
子どもに携帯電話を持たせる以上,親には,常時子供がどこにいるかが,地図上に表示されているということが出来なくてはならない。仮に何かあった時,携帯電話の電源をオフになったり,バッテリーが切れても,断続的に市を知らせる発信がある仕組みがいる。逆に言うと,断続発信に切り替わった場合,危機警報ともなる。(C;K.TAKAZAWA) |
|
気温センサー
昨今の家屋は気密性が高いので,外気温と室内温度との差が大きい。寒さは感じても,屋外が何度かが分からない。どうだろう。室外に温度センサーを置き,室内の温度計に反映させるとか,スマホに送信されるとか,の室内外の気温を知るすべが欲しい。(C;K.TAKAZAWA) |
|
身分証明
いまは,パスポートか免許証のような写真のあるものでないと,本来の身分証明にはならないらしい。しかしどちらも持たない場合,保険証しかない。保険証が本人のものだと確認するすべがない。で,保険番号を照会すると,本人のみの知っている暗証番号で,写真が照会できるという仕組みがあるといいのだが。(C;K.TAKAZAWA) |
|
自動アップ
アイデアを思いついたとき,スマホから,一気にホームページにアップできる,時々刻々更新できる仕掛けはないだろうか。スマホとの連動はあるだろうが,たとえば,電車の中でアイデアを思いつき,ボイスメモで収録し,文字化,確認したら,そのまま送信すると,自分のホームページの更新サイトに載るという仕組みがあればかなり楽になる。(C;K.TAKAZAWA) |
|
年齢判断
まあ高齢化になると,シルバーシートに若い人が坐るのを咎めるのもいかがかと思ってしまうが,それでも,坐った人の年齢判断で,警報音が鳴るというのが,若い人がその席に座るのを警戒させる力があるかもしれない。逆に高齢でもブザーが鳴るのは,嬉しいかもしれない。(C;K.TAKAZAWA) |
|
警告停車
ホームからはみだした人がいると,転落の有無にかかわらず,自動的にホームに入ろうとする電車に赤信号がともる,仕掛けにする。当然電車は遅れるが,どうも企業の論理に左右され,人命が軽視されすぎている。そういう仕組みになると,ひどい場合は,個人への損害賠償という仕組みを作れば,個々人ももっと自分を大事にするのではないか。当然個々人のホーム転落保険というのが生まれるだろう。(C;K.TAKAZAWA) |
|
予想時間
病院の予約が,当日でないと取れないというところがある。凡その順番待ちを分かっても,時間が読めない。医師による診察時間の長短もある。できれば,おおよその待ち時間表示も,あくまでメ目安で構わないので,あると,その間に,ちょっと用事を済ませたりできるのだが。(C;K.TAKAZAWA) |
|
子どもID
子どもが生まれたとき,ID登録を義務付ける。子どもの行方不明や所在不明があまりにも多すぎる。定期的な健康診断とセットで,それが絶えたときは,異常時として,捜索の開始となる。どうもその位子供に手厚くてていいのではないか。同時に親の見捨てや遺棄も,早期に発見できる。(C;K.TAKAZAWA) |
|
おまけパスモ
バスのパスモは,何回かに一回得点で割引される。昔の回数券の感覚が生きている。鉄道では一切それがないが,このICカードでの買い物頻度が上がったら,そこでの同種の割引サービスがあってもいい。が,それ以上に,バスで,残額不足です,と言われるケースがある。使用頻度が高い利用者の場合,一回分を,マイナスとして表示して,次回チャージ分から引くという,マイナスのカバーサービスがあってもいいのではないか。(C;K.TAKAZAWA) |
|
引き出しスロープ
車椅子の人が乗り降りするたびに,バスの運転手の方が,中扉を開けて,運転席から降りてきて,スロープ用の鋼板を当てて用意している。バリアフリーというなら,ここまでステップを低くしているのだから,階段の上から,スロープ用の鋼板を引き出せばいいようにならないのか。どう考えても,車椅子だけではなく,ベビーカーでもそうすれば簡単に乗り降りの補助ができる。少しは運転手の方の負担が軽くなるのではないか。(C;K.TAKAZAWA) |
|
増幅
ドコモだけなのか,機器のせいか,他の人が楽々操作していても,自分は全くネットにつながらないということがある。どうだろう,たとえば,微弱電波の増幅装置というようなものが,簡単にアンテナジャックに差し込んで使える,ということが出来たら,重宝だ。アンテナ軍の密度もあるが,ここのスマホ側でも対応できれば,エリアは広がる。(C;K.TAKAZAWA) |
|
緊急事態
タクシーやバスの場合,緊急事態を知らせる仕掛けがあるが,一般の乗用車の場合,せいぜいハザードランプぐらいしかない。たとえば走行中,運転者が,急に苦しくなったり,身体が異常をきたした場合,一人だったら,それを知らせる方法がないまま,蛇行運転したり,急停車したり,どこかにぶつかったりするしかなくなる。その前に,緊急事態が起こっていることを知らせる仕掛け,ハザードランプの点滅が赤表示になるとか,激しい光り方に変わるとか,それによって周囲に警告にもなる。(C;K.TAKAZAWA) |
|
年齢判断U
煙草をやめて久しいが,未成年者喫煙法とかの改正で,タスポとかといった成人識別のICカードがなくては,自動販売機が使えなくなったが,そんなものなしに,顔認証で,年齢が確認できれば,多少の漏れが出たとしても,コスト的には,ずっと安上がりなのではないか。それは酒類の自販機にも応用可能になるし。(C;K.TAKAZAWA) |
|
子どもの教育
子どもを思想的にどうこうしようとする政治家は一杯いるが。国の宝として,生まれた子すべてが健康に育つ環境を制度として整えようとする政治家はいない。社会として子供を守り,斎野をのばせる条件を整えるためには,生まれや育ちに左右されず一定の教育のチャンスを与えられる教育制度への投資が
不可欠。先進国でも以上に少ない教育予算では,チャンスの公平性などどこにもない。米百俵等々,政治家の恣意の玩具にされただけだ。一定の,たとえば,高校までは,無料で,誰もが教育を受けられる,そんなことがなぜできないのか。人は国の未来そのものだ。(C;K.TAKAZAWA) |
|
おまけパスモU
かつて回数券があった。バスは,それを何回かに一回割り引くことで維持している。鉄道である。パスモに切り替えたときから,パスネットや回数券のサービスを廃止してしまった。乗る頻度に応じた,何らかのサービスを,バスと同程度には復活してもいいのではないか。仮に,それをしないなら,その分を,ホームの柵設置への積み立てにし,柵ができたときに,乗客に還元するというような。(C;K.TAKAZAWA) |
|
立つとオン
真夜中,真っ暗の中で,トイレに立つ,その瞬間,薄明かりがつき,エアコンもオンになる,としいう程度のことができないものか。明かりも,いきなり,フルに明るくなるのではなく,少しだけ灯りがつくのでいい。そして,時間と共にフェードアウトしていく。そして,部屋に人が立つと,又点く。(C;K.TAKAZAWA) |
|
期限表示
ポイントにも,有効期限があるらしく,知らないままなくしたポイントは結構ある。どうせなら,ポイント加算の数値と,期限が表示されるようにできないのか。いちいちパソコンで調べるのも面倒。ポイントカードの会員にするのは熱心だが,その後のメンテナンスのサービスがいただけない。(C;K.TAKAZAWA) |
|
子ども投資
かつては,村の有力者は,見込みのある子どもを
東京の大学へいかせて,学問を指せる気概があった。それは,村のためにということではなく,国のためにという意識であったと思う。しかし今日,そんな奇特な人は皆無。将来性のある子どもは,教育の機会のないまま埋もれていく。奨学金もほとんど機能していない。あるのは,金持ちの苦労知らずの子弟だけが,政財官を牛耳る構図だ。それでは,江戸幕府の末路と同じだ。その意味で,見込みのある子どもに投資する制度があっていい。それを公的にできるといいのだが,私的にでもいい。そういう保険でもいい。(C;K.TAKAZAWA) |
|
ベビーカー専用車両
ベビーカーで乗ってくる母親が多くなったが,
満員車両だと,三人分位のスペースをとる。一番は,混雑時は,抱くかおぶってほしいが,どうしてもという場合,比較的すいている女性専用車両に乗ってもらう工夫がいる。ベビーカーを囲んで,それを潰さないように支えるのは,近くに乗っている人間に相当負担をかけていることに気づいてほしい。(C;K.TAKAZAWA) |
|
眼があくと点灯
いまの家屋は,密閉性が高い。というよりは,例えば,シャッターをすべての窓に付けたとすると,完全暗室になる。そうすると,目覚めたとき,真っ暗である。足元の灯りとか,常夜灯をつけておくという手もあるが,それよりは,目があくと,点灯するというほうがいい。あるいは,シャツターが上がる,というのでもいい。(C;K.TAKAZAWA) |
|
表示
福島沖で獲れた魚が日本海側へ送られ,日本海側産として出荷される詐欺まがいが横行している。大手スーパーや商社は,ほとんど売り上げ目標を上げるためなら,何でもする。こういう詐欺行為は,雪印食品のラベル張替えと大差ない。こういうのを防ぐには,産地は,可耕地ではなく,原産地表示をすることにするほかはない。それをごまかせば,犯罪行為である。(C;K.TAKAZAWA) |
|
緊急ボタン
交番の数は,ある程度あるのだろうが,いざというとき,どこにあるかわからない。いちいち地図アプリを出して,検索というのも,肝心のとき役に立たない。緊急ボタンがあり,あらかじめ入力してあれば,警察,病院,家族,あるいはそのときの連絡先が一瞬で出て,すぐに表示されるというのはどうか。一瞬が勝負の時,即時アラーム音をならす,という選択肢があってもいい。(C;K.TAKAZAWA) |
|
子ども投資U
16人に一人,貧困だと言われるわが国の子供の現状。能力があっても,学校へ行けない。片親が亡くなれば,もっと悲惨になる。別に親を担保にというのも編だが,子供育英保険のようなものは,できないか。生命保険の,奨学金バージョンのようなものだ。(C;K.TAKAZAWA) |
|
無線録音
スマホに曲を入れたいが,タイトルとかの情報をきちんと入れようとすると,前にウォークマンに入れようとした時,いちいちネットにつなげて情報を得なくてはならず,面倒で,もうやめてしまった。CDから録るのなら,その中に,曲名などの情報も同時にうつせるにならないものか。それも無線で,自在にできたら,結構いろいろやりたいことはあるのだが。(C;K.TAKAZAWA) |
|
鳩よけ
鳩よけ,鳥
よけに,針が立てた場所がある。効果の程はしらないが,鳥の声を流したりしているところを見ると,効果は薄いらしい。ちょっとしたことだが,針が短すぎるのではないか,もっと長く,しかも,もっと細く尖らせて,密集させれば,どうか。小さな鳥ナラティヴともなく,止まれないほどの柔らかさで,止まる隙間がない,というのは。(C;K.TAKAZAWA) |
|
駐車券いらず
駐車券のないところも多いが,スーパーやデパートでは,駐車券をもらい,一定時間外は,何千円以上の買い物というのが条件づけられている。発見しないで,車のナンバーを読み取り,その番号を買い物をした時点で入力してもらえれば,スムースに出庫できるのではないか。(C;K.TAKAZAWA) |
|
瞬間エアバックU
どこで地震に遭遇するかが運命を左右するが,たとえば,エアバックと呼んでいいかどうか,土砂や雪に覆い被された時,瞬時に発動して,自分を空気の籠った羽毛の筒のようなものにくるまれる。そうすることで,衝撃を緩めるだけでなく,空間を確保し,空気を一定期間確保できる。後は,救難信号が自動的に発信され続けるということで,救出を待つ。(C;K.TAKAZAWA) |
|
子ども投資V
かつては,大庄屋は村の貧しいが優秀な子弟を,私費で東京に遊学射せる懐の深さがあった。いまや,そんな気の利いた金持ちはほぼいない。で,そういう育成資金を私ではなく,公で,例えば市町村単位で,造れないものか。で,それは,なにがしか,将来返済の必要はあるにしても,報いられないで埋もれる才能を掘り起こすよすがにはなる。(C;K.TAKAZAWA) |
|
診察券いらず
診察券こそ,指紋や虹彩認識にしてほしい。しかも,病院ごとに診察券が別々で,時に間違えて持って行くと,門前払いになる。本人であることが確認できさえすればいいので,他人が成り済ましたところで,利益はないのだから。(C;K.TAKAZAWA) |
|
来歴U
すべての来歴が詳細に,たとえば,スマホをかざすと,表示されるというような,来歴表示を義務づける。福島沖で取れたものを,別の港で水揚げして,来歴をごまかすのは,犯罪としなくては,誰も騙される。最終加工地ではなく,どこで
収穫され,どういう経路で工場に運ばれ,処理されたか,必ずタグを付けることを義務づける。消費者ではなく業者側に立つ行政は,必ず既得権益と収賄を産む。(C;K.TAKAZAWA) |
|
ゴミだしシール
不当にゴミを捨てたり,ぶんべつを守らないケースの,置き残しと化を考えると,ごみ袋に,学生のシールのように,バーコード付きのシールを貼って出す,というのもいいかもしれない。余りにもルールや決まりごとを無視する人が多すぎる。(C;K.TAKAZAWA) |
次へ |