ホーム 全体の概観 侃侃諤諤 Idea Board 発想トレーニング skill辞典 マネジメント コトバの辞典 文芸評論

horizontal rule

 

Idea Memo Stock 5-26

 

horizontal rule

Idea Memo Stock-素材(MATERIAL)編26-

 ※掲載は,経時順。新しいものほど末尾になります
アイデア・ストックは,モノ編
ソフト編システム編サービス編素材編作品編環境編に分かれています

horizontal rule

bullet

脚だけレインカバー
最近の雨の降り方は尋常ではない。吹き付ける雨風に背広はずぶ濡れになる。上よりも,足元がひどい。せめて足元だけでも雨よけのカバーがあれば,ずいぶん重宝する。例えば,ゲートルのように巻くタイプ,脚カバーのようの履くタイプ,等々いろいろあって言いが,いずれも,薄くて,小さくなることと,防水性が高いことは勿論だが,速乾性だろうか
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

モニターカバー
スマホのモニター保護にフィルターを貼ったりするが,シャツター式のカバーを付けて見るのはどうか。後付のカバーに付属しているのではなく,本体に内蔵されていて,光学式のそれではなく,物理的なシャッター。薄くて,本体の筐体から引き出して,カバーする。いわゆるカバーや保護のフレームではなく,本体自体に内蔵されている。それを開くのに,本人にしかできない指紋や温度による認証を使う。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

吸湿枕
真夏,汗をかいている状態で,クール枕やクールシーツもいいが,吸湿性が高く,しかも速乾性のものがいい。特に枕,ただ汗を吸い取ってくれるだけでなく,乾かしてくれなくては意味がない。枕自体の素材で吸湿性を高めることは可能だが,それ以上に,湿気を内側から乾かしてくれれば,心地よい寝心地が得られる
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

万能へバンド
マフラーがエアバックになってオートバイに乗っている人の頭部を守るというのがあったが,普通に歩いている人でもどこで地震が起きるかはわからない。へアバンド型のエアパックで,落下物から頭部を守る。また天候が急変し,不意に土砂降りになったときは,ヘアバンドが笠になる。ある意味気候変動対応の保護具。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

クールスリッパ
洋風になったせいで,フローリングの多い建物になっている。昔なら,自宅でスリッパに履き替える習慣はないが,土足で上がるふうにはならないだろうから,どうしてもスリッパは必需品になる。夏は,クールになり,冬は,温めてくれるスリッパがいい。特に夏,足元が少し冷やされるだけで暑さがいくらか凌ぎやすくなる。電池電源でもいいが,氷を入れる,ないし,専用の保冷剤を凍らせるというやり方もある
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

振り缶U
ただ飲料の味の微妙な差を売りにするだけでなく,缶の楽し身があっていい。たとえば,おまけの味とか,振っていく と音が変わるとか,振って味が変わるとか,振って色が変化するとか,呑み終わると底が破れて別のものが出るとか等々,ペットボトルと違い,缶だからこそできる,見えない,というか隠れた゛あっても面白い
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

即席レインコート
急の雨に,何も無いときに,走って軒先に駆けこむ,というのは年寄には難しい。そんなとき,ちょっと傘代わりというか笠代わり,あるいは蓑かわりになればいい。たとえば,マフラーが防水になっているとか,カーディガンを裏がえすとレインコート代わりになるとか,何でもいいのだが,身についけてるもの自体にそういう機能がなくても,撥水機能を一定時間持たせるスプレーがあるのでもいい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

防水ラップ
いまのラップでも,防水機能はあるが,もっと薄く,なんにでも巻くことで,一定期間の防水機能が保てる。たとえば,スマホに巻くことで,スマホを使う使い勝手はほとんど変わらずに,自分の手で防水機能を付け加えられる。しかもいまのラップのような厚さではないので,何の上から巻いても,使い勝手に支障が出ない,そういう薄さでなくてはならない。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

疎水性線維
不意の雨で,びしょ濡れというのは,避けられないが,もし線維が,疎水性なら,抑々水を通さない。線維レベルで疎水性なのだから,濡れて身体が冷えるのを避けることはできる。だから,表面が濡れても,芯まで濡れることはない。さらに,水に落ちた時,ウエアをくくれば,浮き袋替代わりの機能を果たしてくれる。最悪でも,水に浮きやすいはずだ。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

雨粒落し
シャッターがびしょ濡れの状態のまま巻き上げると,錆びたり故障の原因になる。しかし雨戸と違い,巻き上げる以外に開ける方法がない。それなら,シャッター自体に疎水性の塗料を塗るか,あるいは速乾性の,もっと言うと,どんなに雨にぬれても,雨粒のつかない素材にする,というがいい。それはそう難しくなさそうだ。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

蜂よけスプレー
蚊よけのスプレーはあるが,蜂よけというのは,聞いたことがない。しかし昨今すずめ蜂が,街中の住宅街で,例えば,床下,天井裏,戸袋といったような思いがけないところに巣をつくり,すぐ身近に蜂がいることが当たり前になり,どこで,蜂に襲われるかわからない。そんな時,蚊と同様,蜂よけスプレーは重宝になる。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

ポストイットの粘着性
ポストイットの中でも,粘着度を高めているものもあるが,基本は付箋紙なので,どうしても紙に貼ることを前提にしている。しかし,フリップチャートではないが,議論をする場で,ホワイトボードに貼る場合も少なくない。そんな場合,普通のホワイトボードではすぐ剥がれる。しかし,マグネット式の壁に貼るタイプのホワイトボードは,比較的着きやすい。してみると,糊の側ではなく,ボードの側で着きやすくする事は可能のようだ
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

汗パッド
女性用のものはあるが,男性用,それも脇ではなく,尻や股の汗を吸い取るためのもの。昔と違って,アンダーシャツを着なかったり,棄ててこのようなものをはかない人が多く,ズボンにぴったりと張り付いてしまう。汗を撮るために,通気性が高く,吸湿性がある,サポータースタイルものものがいい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

指先バンド
バンドエードでも指先につけるときは酷く付けづらい。どうしても半端になったり,はみだしたりと,サイズも合わないし,指先が使いつらい。それは,ただの長方形だからで,指先に合わせて,包み込めるように筒状になるようにしたり,十文字になっていれば,細かな作業をする指先にフィットするように手当てできるのではないか
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

発光線維
暗がりを歩いている
とき,あるいは雨で視界の悪い道を歩いているとき,後方からライトが当たると,発光するベスト等々とは違って,全身がぼおっと光って,そこに人がいるということを如実に知らしめるというのがいい。それには,線維自体が光にあたると光るものにしなくては意味がない。あるいは,スプレーを塗布すると,発行するというのでも次善としてはいいのかもしれないが。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

踏み音シート
家の周囲に音のする砂利を敷くというのもあるが,防草シートを敷くのだから,その防草シート自体が踏むと音のするというタイプにすればいいのではないか。少なくとも,踏み入れると,きゅうと,日中は自分が踏んでも邪魔にならない音がいいので,例の子どもの靴やサンダルで鳴る音のようなもので,十分相手を警戒させる効果がある
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

保温ソーサー
時間立つと注文したコーヒーはさめる。カップの保温力もあるが,カップ自体をしばらくあたためてくれるものがあれば違うだろう。考えられるのは,ソーサーに一定時間保温力を維持させることだ。ソーサー自体にバッテリーが組み込まれている,というのもいいが,ソーサーの素材自体が,一旦温めておくと冷えていくのが,他の素材,例えば,磁器に比べてゆっくりであるだけで違うだろう
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

ポストイットの粘着性U
ポストイットが当たり前になって,かつて「剥がれる」が利点で開発されたものだが,いまや,逆に,はがれにくい,ということが必要になってきたのではないか。その意味では,いまのように着剥が簡単ではなく,剥がすのにちょっと力がいる程度に強化していいのではないか。いまや,大型のものもあるのから,接着剤も強弱幅がバリエーションにとんでい でいい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

ホット襟巻
クール襟巻というのがはやった。それにならうなら,(すでにあるかもしれないが)ホット襟巻,というか発熱素材での襟巻や,発熱材を当てられる襟巻というのがあってもいい。上着の裏に発熱材を張り付けたりできるものがあるが,首筋を暖かくするための工夫もあっていい。一番は素材自体が,肌に触れると発熱しあたたかくなるものだろう
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

目覚まし目薬
いっとき目がしゃっきっとする目薬を宣伝していた気がするが,それと同じかどうかわからないが,どうしても眠気がおさまらず支障が生じるときに,眠気を退散させる刺激的な目薬。眠気は眼だけの問題ではないので,目からの刺激で,脳内の活力因子を活性化し,一定時間脳波の活性化を図る。しかし対処療法に過ぎないので眠気自体を消すわけではない。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

逆反射
夜中にウォーキングやジョギングしている人は,蛍光塗料のついたチョッキや腕章で,事故防止をしようとしているが,それはヘッドライトの反射を利用しているが,そうではなく,光に照らされると,発光し,点滅するというくらいでいいのではないか。ずっと点滅し続けていては,逆効果かもしれないが,想定外の輝きが,相手に注意と慎重さを促すかもしれない。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

解凍
冷凍されたものが,ソフトウエアを解凍するように急速に解凍される,というのもいいが,冷凍品は,保存に結構エネルギーが要り,使い勝手はよくない。で,乾燥させた食物が,水に浸かると急速にみずみずしくなるというのは,スープやみそ汁で体験しているが,水なしで,空気に触れただけで,元のみずみずしさをとりもどす,というのがいい。乾燥品なら,携行にも便利だし,水なしで,回復するというのがいい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

人工脂肪
要は,自分の肉布団のように,自分を温めるというイメージである。それを着ていると,身体がうちから温まるように,じんわりと体温をたもち,外へ出るのを妨げて保温力を高めてくれる。極端なことを言えば,たった一枚でも,セーターを重ねたような保温力がある下着なら,何枚を重ねれば,かえって汗が出る。そんな下着である
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

一滴エキス
コーヒーショップ,ドトールはまだしも,スタバやベローチェのコーヒーは香りもコクも無いまずいコーヒーだ。しかし買った以上,時間を買ったとして捨てる手もあるが,もったいない。で,一滴コクを垂らすことで,コーヒーの味わいを深める,濃縮したコーヒーのエッセンスを,一滴プラスする,というようなものがあれば,どんなコーヒーも自分好みにできる
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

一滴清浄化
被災時一番困るのは水。しかも汚れた水を飲むわけにはいかない。そんなときに,一滴たらすことで,殺菌消毒というのが一番。二番目は,簡単な濾過シート。コーヒーの濾紙のように,それを濾すことで,水をクリーンにし,飲料できるようにする,というのもある。しかし濾紙はどうしても嵩張る
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

コクだし
自分の好みの味までは変えられない。でも薄いと思えば,食堂にある塩を加えたり,ソースを注いだりするのと同じで,コクをだす,小さなボトルがあればいい。例えば,目薬のサイズでいい。それを持ち歩いて,一滴落とすことで,自分コクを出せる。コックは嫌がるだろうが,足りないコクは足すしかない
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

加湿
加湿器は,大体水蒸気として空中に散布するか,濡れた物を置いて加湿しようとするものが多い。それだとどうしてもミスを必要とする。それなら,空気中の酸素と水素を合成して, 加湿効果を持たせる方が,手間がいらないはずだ。大きさが問題だが,いまの小型加湿器,例えば,机上に置ける程度のものなら実用的だろう
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

飲みやすい錠剤
水があれば,錠剤も何とか飲みこめるが,水がない時,口の中で何とか飲みこもうとして,唾を貯めたりして悪戦苦闘する。水なしでも飲める錠剤はないものか。あるいは口の中でとかしてもいいというのでもいいが。一つは形,もう一つは大きさ,かも知れない。例えば,仁丹の粒ほどなら,飲みこめる。例えば,そんな顆粒というか,小粒のものなら,何とか飲める
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

溶ける紐
すでにあるかもしれないが,蔓性の植物を誘ったり,誘導したり,強制したりするのに,縛ったり,抑えたりする。その紐の素材が,石油製のものだと,どうしても,うっかりしていると,植物そのものに食い込んでしまう。だからといって紙紐では,雨や湿気に弱すぎる。で,土に還る袋のように,一定時間経つと,自然と溶けて,自然に帰ってくれる素材であるのがいい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

1プッシュ除粉
狭い部屋ならひと吹きするだけで。そこに舞う花粉を包んで,床へ落とす。あるいは,嫌な臭いや接着剤の異臭なども包んでしまう。ただ,その時間が限定されているので,例えば,小一時間もすれば,またエアコンなどで舞い上がるので,またひと吹きする必要があるが。小瓶に入っている,携帯サイズになる。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

紙コップカバー
いっときペットボトルカバーというのがはやったが,テイクアウトのカップのカバーというのを,持ち歩いてもいい。伸縮性があり,ある程度保温効果があれば,熱い時冷たい時には手にやさしく,か,冷たさ,温かさを,飲み終わる時間まで,冷めたり,ぬるくなる経時曲線計をゆるやかにしていく程度の保温力をもっている。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

吸湿生地
ゴクダン,だの,ヒートテックだの,保温性や防寒性を高めた下着が競い合っているが,都会のように暖房施設の整っているところや混雑した電車の中は暑いくらいで,保温性が高いほど,汗をかきやすい。その場合,保温性の高いものほど乾きにくく,かえって風邪を引いたりする。そういうタイプのものほど,吸湿性,吸水性を高めて,肌と接している部分がサラサラになるようにしてほしい。保温と吸湿性の両立は難しくはないはずだ。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

栄養補給
若い人のように,歩きながら食べたり,電車の中で臆面もなく飲み食いしたりするのに抵抗がある年代の人は,と言って食べなくていいというわけでもないし,移動中に食べたいということに変りはない。そんな時,ビスケット型やすちっくタイプではちょっとと思っても,たとえば,飴玉型のものなら,抵抗なく口に入れられる。そのタイプのものなら,携行しやすいし,重宝ではないか
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

保温ネック
襟元を防寒するためにマフラーがあるが,あれは,いちいち外したりして面倒。タートルネックのネック部分だけのもの。外しても,すぐにポケットに入る。特に通勤時寒風で首元の寒さよけにつかえる。たとえば,毛糸など素材であたためるというのもあるが,二重になっていて,うなじ部分にホッカイロのようなものを挿入することで,夜間作業などの防寒対策になる。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

防虫フィルム
ウォークイン ・クローゼットや衣装棚では,どうしてもし市販の防虫剤をぶら下げることになる。それもいいが,ハンガーそのものに防虫効果を持たせるか,ハンを掛けるパイプに防虫効果を持たせる,ということで無駄にスペースを取らなくて済む。それには,パイプに巻くか,ハンガー自体に張り付けるか,どちらにしても,シート状の防虫剤なら省スペースになる。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

手袋クリーム
保湿とか手荒れ予防にハンドクリームを使うが,どうせなら防寒クリームというのはできまいか。手袋をする代わりに,このハンドクリームを塗っておくと,通気性は保ちつつ,手袋のように,体温をたもち,冷たい空気に体温が奪われるのを防ぐ効果がある。極寒の地や,極地の探検隊ならいざ知らず,通常の冬に,屋外作業や細かな手作業をするのに重宝するはずだ。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

コーヒーエキス
フリーズドライのインスタントコーヒーは,重宝だが,コーヒーの風味がない。開封直後の最初はともかく,どうしても気が抜けていく。それなら,コーヒーミルクが入っているサイズの,コーヒーエキスの方が風合いというか,風味が損なわれず,インスタントの便利さもあっていいのではないか。あるいは,粒の中に,風味が閉じ込められるようになれば,インスタントコーヒーも捨てたものではないのだが
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

コーヒー玉
そのまま口に入れると,とろけだして,エスプレッソの感じになり,カップでゆっくりとかすと,水で溶かすなら,アイスコーヒーになり,お湯でとかせば,ホットコーヒーになり,少し多めのお湯だと薄めのコーヒーになる。固形の飴玉サイズ。外側は,濡れると溶けるが,乾燥状態ならある程度持つ。飴玉のように個別のセロハン包装になっていれば,ポケットに入れて携帯電話もできる。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

砂利付シート
たとえば ,庭を砂利や奇麗な小石で敷き詰めようとすると,防草シートを敷き,その上に砂利を敷き詰めるということになる。それなら,いっそのこと,シートに砂利が張り付けてあり,それを敷いていくだけで,小石の敷かれた庭になるというのがいいのではないか。それが敷いてあれば,小石や砂利の種類を変えたり,増やしたりは簡単になる
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

保温
保温ボトルは,通電しているタイプを除くと,大体経時的にぬるくなる(あたたまる)。保温力を保つのの限界だから,保温を強化するのではなく,例えば,再加熱の仕組みがあればいいのではないか。例えば,二重の保温材の部分に,振ると加熱する溶剤が入っているとか,一定温度以下になると,自然に発火するとか,加熱(冷)の仕組みはあるのではないか
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

吸湿素材
夏だとクールシャツ,冬だとホットシャツと,メーカーによって呼び名は違うが,保温と保冷のアンダーシャツがはやっている。しかし,冬だって汗をかく。濡れたシャツがなかなか乾かないのは,厚着をしているだけに厄介だ。そんな時,速乾性か,肌と接している部分が,おむつのように,吸湿性が高く,汗を吸い取ってくれて,さらさらしていたら,着心地がいいはずだ。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

顆粒化
高齢化に伴って,飲み下しに難が生じる。そのために,錠剤というのは,飲みこみにくくなる。かつて仁丹というのがあったが,あの位の小さな顆粒状ならば,水なしでも飲める
。仮に,いくつもの薬を,飲むとなると(加齢とともに,薬が増える),それだけで難事になる。そこで,顆粒状になっていれば,喉の負担は減るのではないか。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

忍者丸
丸薬のイメージだが,栄養価の高いものをひと舐めして,ちょっと小腹がすいたのをなだめる。あるいは,食事をするには時間が中途半端だが,是から飲み会がある。その前にちょっと栄養補給をしておきたい。栄養ドリンクではなく,丸薬風で,舐めて取り入れる。飲むのは,いちいち購入しなくてはならないが,そんな機会もないときに,ポケットに忍ばせておく。(C;K.TAKAZAW)

horizontal rule

bullet

ホットサポーター
膝や腰の悪い人は,サポーターをしているが,遠赤外線式だのホカロンを当てたりだの,さまざまな工夫をしているが,例えば,充電式の発熱サポーターならどうだろう。充電器もシード状なら,嵩張らないし,当てても重荷にはならない。で,充電して8時間くらい持ってもらえればいいが,半分でも,最初温めれば,迹は従来の遠赤外線式で,十分だろう。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

ホットカップ
紙カップは重宝だが,すぐに冷めたりぬるくなる。紙カップの下に引くソーサーに工夫するか,紙カップ自体の底に,糸を引っ張ると發熱したり,クールダウンしたりする素材を入れておく,というのもある。いずれにしても,紙コップの容量は知れているので,夫れ合わせた材料は薄くて,嵩張らないサイズで済むはずである
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

濾過マスク
花粉やウイルスを漉すフィルターをもつマスクは,ある面で言うと,いろんなフィルターとして使える面をもつ。万能とは言わないが,例えば,汚れた水を濾過して,飲料に供せるようにするとか,
一時的な使い方にせよ,被災時とか,山で遭難した時とか,窮した際の濾過フィルターとして使えるようにするということは出来まいか。通常のマスクよりは多少フィルターの目の細かさがいるはずだが。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

防虫栞
黴や紙魚は,本の大敵だが,本自体に防カビ・防虫処置を施すというのは難しい。本が売れない時代,余分なコストはかけられまい。とすると,購入者が,購入時点以降に注意するしかない。1つは,カバーをかけるという手がある。しかしもほんの背が見えないというのは,書架が機能を果たせない。とすると,例えば,栞にそういう効果があればいいのではないか。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

ホット靴下
血の巡りがわるくなっす ているのだろう。年とともに,手の先,足先が冷えてたまらない。遠赤外線とかという暖かいはずの素材でも,さほどには感じない。ホットシャツ以上の暖かさを保つだけでなく,一種発熱性のある物でないと,とても暖かいと感じられない。例えば,踏むたびに発熱するといったような感じなら,あし底がポカポカするのではないか。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

加湿タオル
かつて巻いていく式のタオルが,トイレなどにあった。巻き終わると,交換するのだったと思う。こういうスタイルの加湿器はどうか。濡れ他ものが巻き上がって,濡れたものが出てきて,乾くと巻き込まれる。下側に,濡らす部分がカートリッジ式になっていて,水が切れると,機械が止まり,水を加えると,また作動し始める
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

むれ防止
既にあるのかもしれないが,夏 の靴蒸れは,臭いのもとにもなり,脱いだ時のいやな感じはたまらない。で,靴自体が呼吸し,空気が外気と混ざり合ってくれればいい。そうすると,例えば冬は,足の冷たさの原因となって,相反する。しかし,例えば,靴の内側の底と,靴底との縁の部分で,足を地に付くたびに空気が外へはきだされるようにすれば,一歩歩くたびに呼吸することになる。当然通気性はあるが,防水性は保たれている。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

次へ

horizontal rule

ページトップ

horizontal rule

Idea Board
Idea Memo

Idea Memo Stock1(MONO編)

Idea Memo Stock2(SOFT編)
Idea Memo Stock3(SYSTEM編)
Idea Memo Stock4(SERVICE編)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-1-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-15-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-2-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-16-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-3-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-17-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-4-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-18-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-5-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-19-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-6-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-20-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-7-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-21-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-8-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-22-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-9-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-23-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-10-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-24-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-11-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-25-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-12-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-27-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-13-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-28-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-14-)
Idea Memo Stock6(CONTENTS編)
アイデアの生存率

horizontal rule

ホーム 全体の概観 侃侃諤諤 Idea Board 発想トレーニング skill辞典 マネジメント コトバの辞典 文芸評論

ご質問・お問い合わせ,あるいは,ご意見,ご要望等々をお寄せ戴く場合は,sugi.toshihiko@gmail.com宛,電子メールをお送り下さい。
Copy Right (C);2024-2025 P&Pネットワーク 高沢公信 All Right Reserved