ホーム 全体の概観 侃侃諤諤 Idea Board 発想トレーニング skill辞典 マネジメント コトバの辞典 文芸評論

horizontal rule

 

Idea Memo Stock 5-8

 

horizontal rule

Idea Memo Stock - 素材(MATERIAL)編8-

 ※掲載は,経時順。新しいものほど末尾になります
アイデア・ストックは,モノ編
ソフト編システム編サービス編素材編作品編環境編に分かれています

horizontal rule

bullet

復元力の高いティッシュペーパー
以前に比べると,ティッシュペーパーのボックスは半分になっているが,ペーパーの圧縮→復元力がもう少し高まれば,もう半分にすることも可能 ではないか。問題は圧迫した後,ティッシュの毛足が元に戻る力が残っているかどうかだ。そのためには,繊維の稠密度をあげること,繊維の毛先が今の半分以下の細さになり,毛の密集度も上げること,しかも一本一本が自立して回復していくバネをもっていること,そしてそれが形態記憶をもっていること等々が必要だ
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

薄くても衝撃緩和機能をもつシート
強い緩衝機能のある素材はいっぱいあるし,ケースや靴底に使えるほど薄くなってきたが,まだ厚い。衝撃を吸収するのにはある厚さがいるのかもしれないが,普通紙の厚さで,しかしそれで包んだものを落としても,衝撃を緩和する機能のあるものでなくては,使い道が限定される。それには,たとえば,その素材自体が衝撃を吸収するという工夫もあるが,その素材が,他の物質と急速接近しようとすると,反発する力が働くため,たとえば落下スピードが落ちるというような工夫もある。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

書くときだけ見える罫線
白紙に文字を書くときは,たてでも横でも,罫線がないと,斜めにずれたりして困ることが多い。といって,完成状態では罫線は不要。コピーできない罫線もあるが,書くときだけ見えていて、書き終わると,あるいはそれを読むときには見えない。たとえば,光の加減か,一定時間光にさらされるとか,によってそれができるといい。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

外気温にあわせて繊維の粗密を変える下着
いちいち季節に合わせて下着を変えるということはない。それなら,薄着の夏から,厚着の冬に変わる秋や春に,ウエアーではなく下着で調節できるのがベスト。そこで、下着の繊維が,密集度を,温度にあわせて自動的に変えていく,いわば形状記憶の変形バージョン。それによって,通気性,保温性を変えていく。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

足をくるむ靴下型インナー
長時間はいていれば,当然足は蒸れるし臭くもなる。底に敷くだけのシート状インナーでは,機能が限定される。それなら,靴下型のインナーはどうか。足先の通気性を補助する機能,臭気を消す機能をもち,長時間はいても蒸れにくく,においもこもりにくくできる
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

ペットボトル用抗菌・殺菌フィルター
ペットボトルは空けたら早く飲めという。しかしそうそう全部を飲み干せない。そこで,たとえば,キャップの内側に,開封した後,貼り付け式のフィルターをつけておき,キャップをするだけで抗菌効果が上がるという仕組みはとれまいか
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

抗菌・殺菌フィルター
飛行機や列車の循環するエアコンの場合,いったん汚染されると,SARSのように単に乗り合わせただけでうつされてしまう。そんなばかげために合うとわかったら,乗る気がしなくなる。せめて循環するたびに殺菌したり,滅菌したりする消毒フィルターを完備してほしい。安心料とすれば,日に何回か簡単に取り替えられるタイプがいい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

口内マスク
代理受験などを防ぐために,試験会場ではマスクがしにくい。しかし,ああいう会場は風邪の蔓延する土壌。そこで,口の中にくわえているだけで菌に冒されるのをふせぐ,抗菌マスク
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

保温性の高いペットボトル
真冬,温かいペットボトルの飲料は助かるが,どういうわけか,さめるのも早い。素材はそのままでも,熱伝導率を下げる工夫はできないか。たとえば,細かなひだゃ凹凸をふやしたりすることで。それで冷えた飲み物の保冷率が上がってくれればなおいい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

臨時防寒下着
伊達の薄着で,どうも背広の下に毛糸のチョッキというのははやらない。といって,寒さについての感度には個人差がある。コートを着るには早いが,といってワイシャツ一枚では寒いとき,これを着る。外見は下着を着ているとしか見えないし,ちょっと触った程度ではわからないが,外気温との差が大きくなると,自動的に織物の密度を高めて,通気性を遮断していく
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

保温インナー
長時間に寒空の下にいるのは結構苦痛。そういう時代でもないが,どんなに暖房してあっても,足先だけは冷たい。そこで,足先を中心に,靴の中の足を温めるインナー。外気温が下がるほど,インナー温度が高まり,保温力を増していく
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

シェービングパック
髭剃り前に,パックしておくと,ひげのそり残しなく,きれいにそれる,シェービング専用パック。当然髭剃り後の,肌の手入れにも,ローションよりは有効で,しかもさわやかな剃り後感が保てる
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

保湿シート
ビルやオフィスの暖房が強化されると,乾燥も激しくなる。その対策に室内全体を考えると大変だが,たとえば,自分専用に,デスク脇にこのシートを置いておくだけで,湿気を調節できる。薄いシートに,一日分の水分を保っておける
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

ハリネズミ型防御服
衝撃が加わると,ハリネズミのように,防御の甲羅を硬くしたり,防御用の針を出したりできる制服。小学生にとって,自分の身を守るのは容易ではない。交通事故の怪我から身を守るには,衝撃が加わると,全身を保護殻が強化されたり,襲われると,ハリネズミのように,全身を防御できるのがいい。物理的に針が出なくても,防御用の大音声や大音量の救難信号が出るのでもいい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

紙製はさみ&ナイフ
文具としての必需品であるはさみとナイフが飛行機に乗ろうとすると,ひっかかる。そのたびに別に手続きしていたのでは割が合わない。そこで,金属でなければいいのだとすると,紙製でできないものか
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

薄膜をつくる目薬
目薬は,結果に対処するというのが基本だが,風の強い日や砂の飛びそうな屋外での仕事の前に,ちょっと目に刺しておくだけで,一日目を覆う薄膜ができる目薬はどうか。一日たつと涙とともに溶けていく
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

歯磨きドリンク
口を漱ぎながら飲み込むのは下品とされるが,それなら,のどを潤すことで,うがいをしたのと同じ効果があること,しかも口内の殺菌効果をあげられればいい。飲み物としてだけでなく,キシリトールのように,歯への効果があがればいい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

嗽あめ
龍角散ののどあめがある。それをもう少し強化して,なめただけで,のどを洗浄し,殺菌する,いわばうがい効果のあるあめはできないものか。外出先で,いちいちうがいをすることは難しく,そのまま食事をせざるをえないことも多いのだから
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

体力強化剤
こう言うと,なにか筋肉増強剤を思わせるが,ここでは,風邪対策を考えている。風邪には特効薬はなく,安静にするのが一番と,医者は言う。しかし安静にしていられる人は風邪をひかない。そこで多忙なひとが,たとえば,これを服用するだけで,安静効果と体力強化がはかれるものなら,風邪を早く治せる
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

普通紙が付箋になる
普通紙に,一箇所だけ強力な静電気を起こさせる部分があり,糊もいらずに,一定時間張り付く。当然紙とかボードとか,静電気が機能するものしか効かないが
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

携帯用殺菌・滅菌濡れナプキン
既存の濡れナプキンも抗菌効果はあるようだが,もっとそれを高めたものがほしい。ホテルでバスタブに湯を張って入るのはいいか,バスタブの清掃が必ずしも徹底しているとはいえない。高級ホテルだってそれは同じ。よく治療用のものを濡れナプキンで拭いて殺菌するが,それと同じものでいいが,もう少し殺菌力のある衛生濡れナプキン
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

薄膜になるハンドクリーム
ここで言うのは,単なる効果や機能ではなく,物理的に薄膜を作り出し,ビニール手袋をしているのと同じような防水機能,保護機能を発揮できるハンドクリーム。はがすときは,パックと同じようにめくりとっていく
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

紙製ストレージ
ここで言っているのは,かつてのフロッピーディスクやUSB接続メモリーやHD等々をさしている。できることなら,バッチ式に臨時にデータを移動したいが,痕跡を残したくないので,一定期間使用したら,燃やせば跡形なくなるというのがいい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

自分で度数を変えられる眼鏡レンズ
自分で度数を変えるには,レンズがジェル状になっていて,自在にレンズの厚みを変更できるか,あるいはごく薄シートで自分で張ったりはがしたりして調節できるか,のいずれかしかない。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

低反発化する帽子
いつ地震が発生してもおかしくないといわれていても,なかなか準備を毎日するというわけにもいかない。まして室内で遭遇するとは限らない。そこで,屋外で被災したとき,上空からの落下物に備えなくてはいけない。といって,ヘルメットをかぶって仕事をするというわけにはいかない。で,通常の帽子なのだが,強い衝撃を受けると,緩やかにそれを受け入れて衝撃を弱める素材でつくる。これなら,少なくとも,頭のダメージを減らすことはできる
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

湯冷め防止クリーム
冬の湯上りは,全室が暖房されていても,湯冷めする。それを防ぐには,肌からの気化のスピードを下げるのもひとつの方法。そこで,たとえば,保湿と保温効果音を高めるハンドクリームがあれば,結構いつまでも温かい。そういうハンドクリームがあれば,湯冷めを恐れず,湯上りで外出することもできる
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

伸縮するカレンダー
カレンダーというのは,個人のであっても,家族のであっても,予定を書き込むものが多い,しかし無用の情報が載っている割に,書き込むスペースが少ない。そこで,日付の下の空白部分が,舌のように伸縮して,必要に応じて広くできるというのはどうか。一日単位でそれをやっていたのでは割が合わなければ,一行つまり,一週間単位でいい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

昼食サプリメント
かつての忍者の保存食,非常食のように,あるいは宇宙食のように,昼食時の,たとえばラーメン一杯では不足するエネルギーを補う簡便サプリメント。できれば,その一人の好き嫌いに合わせて,それをサポートするサプリメントならなおいい。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

湯冷めしにくい湯質剤
温泉の効能は別にしても,一度温まるとなかなかさめない気がするのは勘違いだけではない。そこで,温泉の素ということになるのだが,その方向ではなく,湯の水質そのものが,たとえば通常の水道水に比べて細かいとか,粘りがあるとか,そういった水質を変える方向で考えてみてはどうか。たとえば,肌のきめの層の細胞を活性化することでさめない効果が上がるとか
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

劣化しないプラスチック
陶器に比べても,プラスチックは劣化してもろくなるような気がする。鉢もプランターも多くはプラスチックになってきたが,すぐもろくなる。おまけに気温が氷点下にでもさがるなら,その劣化度は著しく,もろいことこの上ない。もちろん土に返るというタイプのことではない。高価になれば当然そうなるというのではなく,日用品でそうなってほしい。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

ごみと一緒に捨てられるゴミ箱
いま透明なビニール袋で捨てることが義務付けられているが,生ごみの場合,プラスチックの箱の方がいいのではないか。どうせ収集車では圧縮して潰していくのだから,ゴミ箱にするほうが,集積場ではからす対策上もメリットがある。問題は価格だが,ごみ袋を有料化していくときに,その価格内で,できるようにならないものか
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

簡易車体コーティング剤
たとえば,まず,液剤を車体にかける。すると,その洗剤が,車体の塗料の隙間の汚れを浮き上がらせ,車体の汚れを剥ぎ取る。後は洗い流す。その上に,溶剤を塗っておく。乾くと,ミクロの膜が張った形になり,汚れや擦り傷に強い弾性のあるコーティングができる。これを剥がすのは,車体の汚れ取りの洗剤を塗るだけで,後は同じ工程,というのはどうか。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

熱吸収&発散型壁面
冬といえども,日が昇ると気温はかなり上昇する。せっかくの昼間の大気温が無駄にならず,家の中に溜め込めるという方法はないものか。たとえば,日が昇って以降の太陽のエネルギーを吸い込み,ためて,夜間に徐々に室内に発散していくということができるなら,少なくとも晴れた日は暖房器具はかなり減らせる
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

伸縮するテレビモニター
薄型テレビ全盛だが,薄くてもあの重さとあの嵩ばりはただ事ではない。結局薄くなったという以外に特に利点はない。飾り物でも,置物でもないのだから,見ないときはただの邪魔者でしかない。いっそのこと,見ないときはどこかに片付くというのがベスト。そこで,たとえば,見終わると,OHPのスクリーンのように,モニターが巻き取られて,嵩張らなくなり,畳み込んで,隅に片付けやすくなるというのがいい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

肌からアレルギー体質を変える入湯
アレルギー体質を変えるには,気長な努力が要るが,温泉 で効能のあるものがある。で,入浴剤で体の体質を変えつつ,しかも,吸引することで,薬効と同じ効果を生むものならどうか
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

光る栞あるいは付箋
どうしても
暗がりで手帳を広げたくなるときがある。たとえば,コンサートや観劇の最中,周囲の人迷惑をかけず,そっと何か気になることを確認したくなったりする。そんなとき,たとえば,システム手帳の栞がボーッと薄明かりを出してくれれば,手帳の文字を確認できる。あるいは付箋でその機能を果たしてもいい。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

自分で修復できる壁材
モルタル製の壁に上から,壁材を貼り付けていく改築スタイルがはやっているが,どうせそこまでいくなら,素人が自分でできる壁の張替えがいい。屋内の壁紙ではそういうものもあるのだから。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

付け髷
つけひげというのがある。とすれば,つけ頭髪というのがあってもいい。それが,メーキャップのような特殊な技能を要するのではなく,誰でも好きなときに,好きなようにつけたりはずしたりできるタイプならどうか。いま鬘は一大産業だが,こんなものを,もてはやさず,自分で,ファッション感覚で付けはずしができるようにするアクセサリーでいいのではないか
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

光る帽子&ランドセルのための発光スプレー
子供の格好は,小さいので,運転手の視界からはずれがちである。そのためには強制的に視界に入るように,発光させたり,点滅させたりの機能が必要になる。ただ,どうしても,そうすると,たとえばヘッドライトがあたると光るとか,受身的になる。そうではなく,自体が発光するようにするには,ダイオードのようなものを使わざるを得ない。そうすると,どうしても
デザインや,不恰好さが目立つ。それを避けるために,どんな服にも,吹きかけるだけで発光するスプレータイプがいい 。ただし,数回洗うと落ちる程度でいいが。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

錆止め塗装剤
車の塗装がはげたり,傷ついたり,引っかいたりした場合,いまでは結構有効な塗装材がある。しかし大きな傷の場合,そうは素人でできない。そんな場合,すぐに修理に出せればいいが,1日二日たつことで,錆を生む』るそれを避けるために,臨時の錆止め皮膜をつくる。もちろん簡単にはがせるが。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

伸びない髭
髭は,毎日伸びる。きちんと整えても,いつもそのつどやり直す。二日ほっておくと,元も子もなくなる。そこで,髭の伸びるスピードを縮めることはできないか。付け髭を究極とすると,そこに近づけるほうほうはないものか
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

自己治癒機能つき塗料
車に傷がついたとき,たとえば,引っかき傷程度なら,塗料自体が,ゆっくりととろけて延びる。ちょうど木を傷つけると樹液がでるように,傷つくと,下部の生渇きの部分が傷をカバーしていく。つまり,塗料自体が,多層構造で,皮膚と似た自己治癒力を持っている。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

どこでも貼付する手袋
マジックテープは両方がそうなっていないとくっつくことはないが,ここではどこでもくっつくことを狙う。たとえばつり革につかまっていなくて,電車のゆれに倒れそうになったとき,ちょっと触っただけで,触った部分が瞬時にくっつく。オンオフは,まっすぐに引けばすぐオフとなり,剥がせる
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

伸びない観葉樹
観葉樹は放っておいても伸びるという手のかからないのがメリットだが,それだけだと伸び放題になる。レンタルならともかく,自分で設置したときは,大きさの限度,成長したときの限界をあらかじめ設定でき,それが選択肢として選べるというのがいい。あくまで室内の癒しとしておくことが大半なのだから
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

フィルターマスクU
マスクは,多層で幾重にもフィルターが漉していくタイプがいいが,さらに言えば,自分の息も,漉しながら,体調チェックもできるというタイプのものがいい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

予防石鹸
石鹸は汚れを落とすものであったり,殺菌するものであったり,皮膚をケアするものであったりするが,いずれも結果たいさくだ。どうせなら,たとえば,感染や汚染を予防する力をもつものならどうか。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

自己皮膚絆創膏
人工皮膚の研究が進んでいる。あくまで,それは皮膚そのもののによって,たとえば火傷などで失った自分の皮膚が再生するのを助けるのが主眼。それなら絆創膏自体が人工皮膚なら,もっと自己治癒を サポートできる。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

手袋クリームU
パックのように剥がせる クリームのイメージだが,それ自体が生きているほうが,状況対応ができる。たとえば,少し破れたとき,自分でそれをカバーしていく力があるといい。そうなると何か皮膚のイメージだが,それよりは本乾きになっていない,液状のまま維持している部分がある,といったイメージで,それが破れたところを糊塗していく
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

さめないお茶のティーパック
いまや紅茶も緑茶もティーバックの時代。それなら,それに徹することで何かメリットを作り出したい。味わいは劣るが,いつでもどこでも同じようなレベルのお茶が入れられるとか,ティーバックの機能アップで,一定時間のお湯の温度維持機能をもつとか。たとえば,厚い温度がさめていくときに,それに抵抗することで,少し発熱効果があるとか
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

水質浄化・チェック機能つきティーバック
どうせティーバックなら,それ自体に一杯機能追加ができそうだ。たとえば,水道の水から沸かしたお湯なら,カルキを漉す機能があるとか,有害物質チェック機能とかがあってもいい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

太陽の熱を保持する素材
せっかく真冬時,ポカポカ温まった太陽光を浴びながら,すぐにその効果は,薄れていってしまう。もし太陽によって暖められた服が,その熱をある時間保持できれば,太陽が出ている限り,服の中で暖かさを保つことがてきる。たとえば,太陽光にあたるとその部分が膨らみ,その中に熱をためるとか,繊維の細かな隙間に熱を保持するとか,それによって服そのものの保温力につながればいいのだが。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

繊維太陽電池
衣服そのものが太陽電池なら,体の熱を保持したり,服の内側のぬくもりを保つためのエネルギーとして使えるだけでなく,酷暑の夏の冷却にも使える。つまり,頭部は厚くても,服の中は冷蔵状態にすることができる
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

花粉排除スプレー
どうしても,外出すると花粉が衣服についてくる。それを玄関先でスプレーして除去するというのも手だが,そもそも花粉が衣服につかないように,防水加工ならぬ,防花粉スプレーというのはどうか 。さらに,外出先から帰ったときに,スプレーすることで,取り除くのにも使える。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

コーヒーの「ティーパック」
ティーパックといえば,緑茶か紅茶だが,挽いたコーヒーを紙ではなく布で漉したドリップコーヒーは,そのコクと香りは抜群。それが包装を開いた瞬間,お湯を注ぐと再現できるようにティーパックのようにパックし,真空包装できないか。いまのドリップするタイプでは,インスタントコーヒーの方がうまい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

防傷スプレーフィルター
LPレコードならいざ知らず,CDやDVDなら,表面の傷を防ぐスプレーがあってもいい。特に持ち歩くデータを入れたものならば,そうした傷対策が必要。当然,読み取りに支障のないような工夫をすることはできるはず
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

発熱繊維
衣服自体をいくら着重ねても,寒さを完全には防げない。いまや速乾性の繊維や保温性の高い繊維もできている。もう一歩進めて,繊維自体が発熱するもの,微熱でいいが,発熱できるものがほしい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

ティーパック型煎じ薬
ティーパックになることのメリットは,手を汚さず,それでいてうまい お茶が飲めることだ。それと同じタイプというと,出し汁や煎じ薬がある。煎じ薬は,煎ずるのに時間と手間がかかる。おまけにすこぶる苦い。そのためらいを少し簡便にすることで超えやすくすることができる
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

伸びる缶
一定の長さの缶が規定になっている。それはそれでいい のだが,少し伸びてくれる,というかスライド式に長くできることのメリットもある。小さすぎると,おきにくい,飲みさしのときに持ちにくい。しかし伸ばせる缶のコストパフォーマンスがいいかどうか
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

自動車用防傷スプレー
自動車はいろいろすったり,ひっかいたりするものだ。それなのに,塗装にはそうした防備はなされていない。たとえば,最上部に,透明の保護膜があれば,引っかき傷なら,それを再度スプレーで保護しなおせばすむ。その保護膜を自分でスプレーして簡単にやれるというもの
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

発熱手袋・靴下
手袋・靴下は,寒冷地には不可欠。しかしそれだけでは冷えるので,ほかろんのような発熱材を靴に入れたりする。繊維自体とは言わないが,手袋や靴下自体 に発熱する機能があるといい。何も高熱になる必要はなく,10〜15度程度のぬくもりでも十分
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

保温クリーム
保湿クリームはあるが,手袋代わりになる保温クリームというのがいい。要するに,手袋では間接的で,手の感触が直に伝わらない。そこで手の感触が必要で,しかも保温の必要とする作業に,これを塗るだけで,保温力が高まるクリーム(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

普通紙にスプレーするとペン入力機器に変身する
普通紙に特殊磁気の含まれたスプレーをすると,ペン入力の機器のモニター画面と同じ機能をすることができる。当然,そのバッテリーは,クリップのような形をしたもので紙自体を挟む。それで普通紙がデジタル機器に変身する
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

ティーパック型香辛料
芥子,胡椒,生姜,シナモン,山椒,等々さまざまなスパイスを自分でブレンドするのは難しい。しかも,それに鷹の爪,生薬等々まで加えるとなると,とても手に負えない。これを目的別にきちんとブレンドしてくれたティーパック 型。これなら,お湯につけるだけでとっおきの味付けができる
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

鼻炎予防クリーム
長時間持続する抗ヒスタミン剤もいいが,体にはよくない。それなら,体内に入れず,鼻の孔周り,目の周り,唇に,リップクリームのように,常時塗っておくだけで,花粉対策になるというのはどうか。リップクリームのようなタイプならいつも持ち運べる。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

かばん・ハンドバック防傷スプレー
思い切って奮発したぴかぴか光るかばんに限って,ラッシュ時相手のリュックの鍵に引っ掛けられる,棚に慎重に載せたのに,おろすとき出っ張りに引っ掛け,引っかぎ傷をつけた等々,こうした程度の傷なら,あらかじめスプレーをかけて膜を張っておけば,傷が防げるだけでなく,スプレーで修復もできるというもの
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

眼鏡のサングラス(UV)コーティングスプレー
通常の眼鏡に,サングラスのカバーというのはあるが,スプレーをすることで,UVカット効果,サングラス効果が生まれる。謹賀の眼鏡をしているものにとっては,別途サングラスというわけにはいかない。といって仕事にサングラス機能の眼鏡というわけにもいかない。それを,スプレーで自在に実現できる。もちろん拭い落とせる。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

眼鏡レンズの度数を変えるスプレー
眼鏡はそれ自体の寿命よりは,レンズの度が合わなくなることによる買い替えが多い。いっそそうした微調整には,スプレーで,多少の屈折率調整ができるようにするというのはどうか。老眼などは特に変化が進みやすいので,その必要性が高い。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

次へ

ページトップ

horizontal rule

Idea Board
Idea Memo

Idea Memo Stock1(MONO編)

Idea Memo Stock2(SOFT編)
Idea Memo Stock3(SYSTEM編)
Idea Memo Stock4(SERVICE編)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-1-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-13-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-2-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-14-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-3-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-15-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-4-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-16-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-5-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-17-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-6-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-18-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-7-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-19-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-9-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-20-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-10-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-21-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-11-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-22-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-12-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-23-)
Idea Memo Stock6(CONTENTS編)
アイデアの生存率

horizontal rule

ホーム 全体の概観 侃侃諤諤 Idea Board 発想トレーニング skill辞典 マネジメント コトバの辞典 文芸評論

ご質問・お問い合わせ,あるいは,ご意見,ご要望等々をお寄せ戴く場合は,sugi.toshihiko@gmail.com宛,電子メールをお送り下さい。
Copy Right (C);2024-2025 P&Pネットワーク 高沢公信 All Right Reserved