ホーム 全体の概観 侃侃諤諤 Idea Board 発想トレーニング skill辞典 マネジメント コトバの辞典 文芸評論

horizontal rule

 

Idea Memo Stock 5-23

 

horizontal rule

Idea Memo Stock-素材(MATERIAL)編23-

 ※掲載は,経時順。新しいものほど末尾になります
アイデア・ストックは,モノ編
ソフト編システム編サービス編素材編作品編環境編に分かれています

horizontal rule

bullet

コーヒーだし
ポットの中が二重底になっていて,外側に挽いたコーヒー粉を入れ,そこにお湯を注いで,じっくりとコーヒーが外へ染み出てくるスタイル。水出しコーヒーとは違うが,ゆっくりとコクと味をしみださせる。いれたコーヒーだと,どうしても味が劣化するので。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

寒暖即応
寒暖の差が大きいと,身体がついていけないということもあるが,どうも公共施設を別にすると,電車もバスも,ちょっと暑いと,すぐ冷房を入れる。そのために,外の気温に合わせて薄着していると,冷えてしまう。下着のヒートテック的なものと,クール対応とが,別々になっているか,温めと冷やすが,ひとつの下着で,内外温度差に対応して,即応してくれるといいのだが。たとえば,真夏でも,クーラーがガンガンにきいているときは,ホットに,というように
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

保温材
液体に浸すと発熱し,暫く保温効果が出るものがあるといい。たとえば,小さなコイン状のもので,液体に触れると発熱する。一定時間それが持続するので,冷めたときに加熱するのに使える。災害時にも使えるが,多数回使えるといいが,一回性のものなので,再度温めたい時は別のものを入れる必要がある。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet 光触媒
嘘かまことか,昨今の壁は汚れないという。光触媒だと,住宅メーカーは説明した。いまのところそれは本当のように見える。ならば,下着 だってそれが使えないか。下着では↓に隠れているから,ワイシャツやTシャツならそれがあると,せめて,終日は汚れが目立たない(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

水玉
水が小さな玉になっていて,少しずつしみだして,最後に薄い膜が融けていく,そんな水のやり方はできないものか。そうすると,大袈裟だが,砂漠化を防ぐこともできるかもしれない。保水性のあるもので地に保水力を保たせるというのもあるが,植物 をはえさせるには,恒常的な水の補給がいる。大袈裟だが水の玉なら,運ぶのも楽だし,保存も効く。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

燃える石
被災対策を考えると,最後は燃料が必要と気づく。カセットコンロもあるが,暖をとるとなると,足りない。イメージしているのはたき火だが,震災の後だと,材木が一杯あるように見えてそうでもない。やたらと燃やせばいいというものでもない。例えば,備蓄倉庫になるのが学校だとすると,石垣や木立の周りに,燃える石,まあ石炭のイメージだか,これ を備蓄杳として埋めておくというのはどうか。これなら保存がきくはずだ。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

保湿
鉢の素材自体が吸湿性というのもいいが,八のそこはいらないが,周囲は,保湿力があるのに越したことはない。特に暑くなると,鉢の植物はすぐに水枯れ状態を引き起こす。直植えとちがい,乾燥に弱い。その面でも,感想を防ぐだけの保湿性が欲しい。たとえば,二重になっていて,周囲にも水が貯められ,少しずつしみだすというのでもいい。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

疎水素材
傘の撥水性の高い素材はある。例えば,振ると水滴が弾きとぶというような。しかし,そもそも水滴がつかない,疎水性の素材はないのか。もっと言うとすべての水滴が,差している間に球状に丸まって,流れ落ちてしまう,というような。ならば,乾かす必要性がそもそもなくなる
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

防滴手すり
エクステリアの,手すりや入口のフックが,雨の子は水滴でびっしょり。少なくとも,疎水性のコーティングをすれば,水滴が丸まって落ちてしまうと思うのだか,その程度の加工すらしないのか,できないのか。やれそうでできていない加工処理はまだある。それはそのまま付加価値になると思うが。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

コーヒーバッグ
ずいぶん昔,あったような気がするが,ティーバッグではなく,珈琲バッグ。コーヒー豆を炒ったものをバッグに入れておく。それを浸すと,珈琲が染み出る。濃すぎるということもあるかもしれないが,最近のコーヒーを入れるタイプでは,湯に浸すタイプもある。この場合,アメリカンと同じで,フレンチタイプの濃く炒ったものを,粗挽きにすることで,薄めに出せたり,いれるコーヒーの工夫で,いろんな種類ができる。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

ホットソーサー
コーヒーカップでコーヒーが出てきても,一定時間が経つと,冷めていく。そのままの温度というわけにはいかないが,温度が下がるスピードを緩めるものが欲しい。例えば,ソーサーが保温効果ないし,加熱効果を発揮したら,違うのではないか。例えば,ソーサーを温めて,その保温力が高ければ,いい。ソーサーの素材か,あるいは,表面加工で,例えば,遠赤外線効果のような
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

反撥材
たとえば,熱くなると冷たくなる,冷たくなると温まる,しけてくると乾く,乾くと湿気る,という素材というのはないか。そうすると,夏は,例えば,布団が暖かくなると,反発して冷えようとする。冬は,冷たくなると,あたたかくなろうとする。あるいは,こういうのもいい。冷たくなると,ますます冷たくなる,温まるとますます暑くなる。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet 光触媒クリーム
…というのも変だが,身体に塗っておくと,汚れが付かないというのはどうだろう。汚れる仕事や染物のような仕事をする人にとって,洗っても爪の間の汚れはなかなか落ちにくい。これを塗っておくと,それが付着しにくくて,陽に当てると,落としてくれる,というのはいいのだが(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

水玉型保存
水が小さな玉になっていて,薄い膜が融けるあるいは破れると,水があふれる,そんな水の保存の仕方はできないものか。そうすると, ペットボトルのようにボトルが嵩張ることもないし,保存が容易だ。玉を入れておくよう気,段ボールだけになる。玉を大きくすると,すぐ破裂するので,せいぜい野球ボール程度になるが。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

着火剤
昔は喫煙者が多かったから,マッチとかライターは,声を掛ければ誰かが持っていた。しかし昨今喫煙者が少なくなり,いざ火をつけようとしても,何もないことが多い。被災対策 の備品に,薪だけでなく,着火剤がいる。真空包装を破ると発熱して,着火するタイプ。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

携帯非常食
震災の備蓄といっても,家に持っていて,携行していなくては意味がない。その人がどこにいるかで,生死を分ける。それなら,少なくとも,3日位の食料は欲しい。嵩張らず,最低の命をつなぐものは,水と塩。それを基本に,昔の忍者の非常食のような,丸めた梅干しサイズのものなら,ポケットにだった入る。水も,小さな丸い袋に入れて,ほんの数滴分としても,命をつなぐ,そんなワンセットでもいい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

疎水生地
水をはじく撥水性というのはよくあるし,コーティングしたタイプなら,なおさら少なくない。しかし,繊維自体を疎水性を高めるというのはどうだろう。普通は,浸透しないので,下着としては良い素材とは言えないかもしれないが,身体を使って作業をする人間にとっては,何度も汗をかき,そのつど乾くということを繰り返して,例の汗臭いにおいが付くことになる。それならば,繊維の隙間を浸透させて,表面にしみだしても,繊維自体にしみこまなければいいのではないか。その意味の疎水性
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

遮光と通気
いつも思うのだが,夏に風でカーテンが揺れるというのは,風景として悪くないが,風に揺れないカーテンでなくては,遮光の意味がない。風は通しても,光は遮る,というカーテンがあってもいい。通気性を高くすることと遮光とは別に矛盾しないはずだ。例えば,生地の目が粗くなったとしても,光を遮ることの支障にはならない。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

クールまくら
ひんやり感触のシーツや上掛けがあるが,枕は,その程度ではなく,例えば,冷却材をタオルで包んでよく,頭を冷やしたりするが,枕の芯の部分に冷凍したものを入れておいて,一晩中まくらがひんやりする,という感じのものはできないものか。あるいは,枕カバー自体を冷やすと,経時的的にある程度もつとか
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

蚊よけ
どうも蚊よけと言うと,スプレーになる。自分の体に吹き付けるか,場所に吹き付けるか。でも,身体からの匂い自体に嫌蚊要因を創り出せないか。体温の熱と汗に集まるらしいので,
汗のにおいを,食べ物か薬剤で,変えるというのもある。いまひとつは,露出している部分に,クリームのように蚊の嫌う匂いを出させるというのもある。クリームのほうがリームのほうが持ちがいいだろう。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

クールシート
暑い日が続くが,足を冷やすだけで,ちょっとすっとするところがある。それなら,靴底シートをクールタイプにしたらどうか。それもシートというより,足先と踵をくるむような,足形タイプだとなおいい。それが脚全体を冷やさしてくれる。一定時間持たせなくてはならないが,冷蔵庫にいれておいてひやすというのでもいい。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

振って冷やす
真夏のペットボトルは,すぐに温くなる。保冷剤を持ち歩くわけにもいかないが,例えば,ペットボトルに入れて振ると,冷やしてくれる,そんな保冷効果のある溶剤はないか。もちろん,飲んそのまま排泄される類のものがいい。あるいは,小さな容器のもので,入れると冷やし,そのままペットボトル子度に捨ててもいいというタイプでもいい。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

チョッキ
背中が冷せれば,結構堪えられる。たとえば,薄い肌着型のチョッキで,冷やして着る。細い繊維一つ一つが冷やされると,縮小し,温度が上がるにつれて,少しずつふくらんでいく。だから,冷えていたものが温度が上がるとともに,点から線,線から面と,広がって,冷やそうとしてくれる。当然通気性は不可欠。暑い中で汗をかく人間が使う。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

虫よけ網戸
網戸に虫コナーズとかの防虫よけグッズが一杯あるが,そもそも網戸自体が防虫効果を持っていたら,そんなものはいらないはず。ただ虫を遮るだけではなく,虫自体を避けさせる効果を,網自体かサッシ自体に持たせるか,塗布するというのがあるはず。それも,一定期間効果が持続するというような。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

コーヒー出し
味の素やその他,出しを加味するものが結構ある。それなら,珈琲だしと言うのもあっていいのではないか。まずいコーヒーも,一滴たらすと,珈琲のコクと香りが立つというように。それなら,どのショップに入っても,時間を借りるつもりに合わせて,珈琲も味わえる。出来れば,ブラジル,マンデリン,ブルーマウンテン等々と品種ごとにあるといい。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

クール毛布
電気毛布というのは温める専用しかないが,これだけ気温が上がってくると,夏用のクール電気毛布というか冷却毛布というのがあってもいいのではないか。たとえば,それも,頭の部粉だけとか,足先だけとか,部分的に通電をコントロールできるものだとなおいい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

防汚スプレー
手荒れを防ぐクリーム,というかパックではないが,あらかじめ汚れやすかったり,飛沫のかかるところにスプレーしておくと,ゴクゴク水皮膜ができる。汚れがひどくなったら,それを剥がせばいい。剥がすときに,残った汚れも一緒に取ってくれる。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

壁の通気
いつも 感じているのは,隙間風があるからいいではないかと言われそうだが,壁の通気性だ。最近の家は密閉性が高くなったため,せっかく外気温が下がっているのに,それが室内では感じられない。そういう場合,外気との関係を呼吸する壁が調整してくれれば,無駄なエアコンは使わなくて済む。エアコン使用との関係を調節が難しいが,あくまで切った状態でないと,呼気排気は,利用できないかもしれない。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

拡散ガラス
シャッターや日よけのレースのカーテンがなければ,もう少し採光がいいはず。例えば,いまのガラス窓は二重になっている。それなら,入ってきた光を出るところでは拡散して,眩しくないようにはできるし,外からは,綺羅ついて中が見えないようにはできる
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

コーヒーのコク
ヴィ・ド・フランスに入ったら,珈琲をいちいちサイフォンで淹れていた。付加価値を出したつもりだろうが,時間がかかって仕方がない。サイフォンで淹れたほうがコーヒーはうまいだろうという,売り手側の勝手な思い込みにしか見えない。視覚効果もあるかもしれないが,待ち時間と味との相殺にしか感じられない。しかしそういうことではなく,コーヒー自体が上手ければいいのではないか。その意味では,インスタントだろうと,それを加えるとコクがあるように感じられるコーヒーのコクの元のようなものが必要だ。となれば,コク争いになる。その方がいい。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

振って温める
真夏だと保冷し,真 冬だと保温する。自販機の電気代も,省エネとは言いつつも,結構大変のはず。どうだろう。常温しておいて,取り出し口を落ちる間に急速に冷やす,温めるか,あるいは,取り出した後,振ったら温まる,というのは。そのために,刺激になる素材が入っているか,缶自体が,手で擦ったり,振ると温まる,という仕掛けならいい。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

季節の変わり目
季節の変わり目は,不意に気温が下がったりして,夏のつもりで薄着していくと震えたりする。そんな時調整型のものがあると言い。例えば,一見すると紗だが,気温差で目が詰まるとか,線維が温まるとか,一番いいのは,チョッキ型だろう。いわゆる昔あった袖なしのチョッキである。これだと工夫と仕掛けがいろいろできる。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

冬の網戸
網戸は,基本虫よけなので,冬は無用の長物になることが多い。しかし,常時窓枠に収まっているのだから,冬とて,使い道がありそうな気がする。例えば,アフリカかどこかで,寒暖差に露をつける葉に虫が群がるというのを観た記憶がある。そうすれば,例えば,乾いた空気を風を通すだけでやわらげられる。あるいは,寒暖差で発熱というのがあってもいい。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

水を増やす
ペットボトルの水は飲んだら減る。しかし,それを増やせないか。たとえば,錠剤をそこへ入れると,酸素と水素に反応して,増えるというような。そうすると,水が少なくても,わずかに残っていさえすれば,増やせるのだが。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

生足風
セアカゴケグモやらデング熱やら,いよいよ亜熱帯になりつつあるのに,まだ温帯の気分でいるが,われわれの体質が熱帯に耐えられないのではないか。それなりの防御がいる。不用心に生足は,熱帯にいた人ならともかく,これからは危険。しかし生足風にする方法はある。そういう極薄の透明な素材で靴下なり,手袋を作る。ただ,通気性はともかく,簡単に針に刺されるようでは意味がない。その耐性はほしい。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

防蚊クリーム
デング熱騒動が,これからは日常化する。そうそう蚊に喰われた,と笑っていられなくなった。そんな時,小型のスプレーもいいが,日焼け止めクリームのように,もう少し効き目の持続するクリーム状の,手で塗布するタイプの方が,準備しやすいのではないか。出かける前に塗っておくと,半日以上効いてくれるといい。ついでに,日焼け止め効果とダブルの機能になると助かる。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

消せるマジック
ボールペンで,こする熱で消すタイプがある。マジックといっても,水性なら,ホワイトボードであれば消せる。そうではなく,模造紙のように紙や壁や何かものにネームを書こうとして失敗したとき,消すにはどうするか,特に神の場合。水で拭くというのは難しいので,ボールペンと似た,熱式というのもあるし,専用の油性のタイプをセットにしておいて,ちょっと垂らして,浮かして,拭き取るというのも
あるかもしれない。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

空隙ベスト
真冬のラッシュ時は,着ぶくれで少し込むと言われるが,逆に言うと,その分人との間にわずかだが,隙間ができたということでもある。それなら,空気で膨らむベスト,ライブジャケットのようなものをまとっていれば,密着するような込み具合から身を守れるかもしれない。通気性がないと,真夏はとてもつらいが。背広の下に着られるような,通常のベスト仕様のものがあれば,見栄えもいい。身を守る対策も兼ねる
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

発熱手袋
発熱というと,大袈裟だが,手をこすりあわせると結構温かくなる。これをもっと効果的にする。たとえば,手袋をした掌をこすると,摩擦をより高める素材であれば,そしてその熱を一定程度戦以内に蓄えることが出来れば,手袋自体も暖かくなるが,それと同時に,例えば,紙コップのコーヒーなども保温して,冷めるのを遅らせる効果もある
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

鼻を通す
鼻炎になると,鼻が詰まり,通りが悪くなって,ぼっとなる,という状態に陥る。メントールの飴をなめるとスッーとする感じがある。しかし,いっときで効果が無くなる。もっと強烈なメントールで,もう少し長く効き目が続くものは出来ないものか。あるいは,天ではなく,フリックスのような口腔内の清涼剤でもいい。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

振って温めるU
マイポットを持っている人が多いが,保温だけではどうしても,時間経過とともに冷めていく。冷めたとき,ポットを振ると,ポットの周囲の保温壁の内側の溶剤がかき回されて,発熱する仕組みにすればどうか。ただ守りの保温だけでは,経過とともに冷えていくのを防げない。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

気温差調節
昼間暖かいからと出かけると,夜になると急に気温が下がる。秋の典型だが,そんなに余分な衣類を持って歩くわけではない。となると着ているものが,気温対策に代替できるものでなくてはならない。そこで,二つある。ひとつは,ヒートタイプ以上に,気温差に反応して発熱度を挙げるもの。いまひとつは,気温差に反応して,通気性を落とすもの。いずれも,外気温と肌との温度差が一定以上になると機能を起動する。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

お湯要らず
インスタントコーヒーはお湯で割る,お湯を落とすだけでコーヒーを淹れられるタイプのものも多くなった。しかし,水も火もないが,コーヒーを飲むということは出来ない。どうだろう,紙カップにコーヒーが入っていて,密閉された蓋をあけると,水が溶けだし,コップ底の糸を引っ張ると,発熱剤が発火して,一定の暖かさになる,というのは
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

生地厚
寒さが増すにつれて,厚着になっていくが,つくづく思うが,生地が厚くなければ,もっと薄着風になるはず。発熱だのヒートだのと下着だけではなく,薄いのに,何枚も重ね着したのと同じくらいの多層化した生地というものが,できないものか。生地と生地の間の空気の層が増すほど,ダウンと同じようにとは言わないが,結構あたたかいと思うのだが。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet 光反射
曇り空や雨模様だと,室内が暗いので,電気を点ける。昔に比べると中が見えにくくはなっているが,それでも,レース地のカーテンだと,心理的にも,外から丸見えの感覚がある。光が,外からにしろ,内からにしろ,乱反射させて,ちょうど騒音防止の遮蔽スクリーンのように,光がとおらなくしてくれればいいのだ(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

温感鼻腔テープ
鼻腔テープというのがあって,鼻腔を広げて空気を通りやすくする。花粉症などの鼻炎の時,華を畳めると,楽になるという傾向がある。それなら,温める機能をもつ鼻腔テープなら,少しは楽になるのではないか。あるいは,温感式のマスクというのでもいい。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

保護シート
スマホ画面を保護するために,多く保護シートを貼っている。どうせなら,その保護シートがソーラー機能を持たせられないものか。時計だと,ソーラー式の電池要らずが多くなっているが,スマホでも,そうすれば,ぎりぎり必要分,例えば緊急連絡用の電源だけは確保できる,ということが可能なのではないか。その意味では,緊急用根の電源として確保する用途に限定してもいい。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

エアカーテン
壁や扉,カーテンを付けられない出入り口というのはある。外へ臭いや温もりを逃さない,という必要性もあるし,外からの侵入を防ぐという意味でも,エアーカーテンというのが,完璧でなくてもいいが,必要があるか所は少なくない。たとえば,入口上に,簡単に設置でき,電源も,コンセントが遠ければ,電池式というのでもいい。そんな簡易型の取り外し簡単なエアカーテン発生装
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

重ね着効果
ヒートテックとか発熱効果といった,下着の温かさを競っているが,温かくするために重ね着するのは意味があるはずである。そこに空気の層が何層もできるからだ。下着も,ミクロの層を何層にも重ねた保温と温かさの構造をもったものにしてもいいのではないか
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

膨らむセーター
セーターで裏地つきのタイプがある。どうせなら。その部分が膨らむ仕掛けにしてはどうか。たとえば,胸周りの部分とか頸から背にかけてでもいいが,そうすることで,冬場の防寒効果もあるが,その膨らんだ部分が浮き袋効果を発揮してくれれば,ライブジャケットの代替にもなる。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

振って凍らせる
真冬でも,用意していなければ,すぐには氷は手に入らない。まして真夏となれば,なおさらだ。そんな時,水にこれをいれて振るだけで,シャーベット状になる,そんな触媒は可能だろうか。水さえあれば,どんな水でも,急な発熱にも対応できる。緊急のやけどにも対応できる。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

伊達薄着
今もそういう人がいるかもしれないが,見栄で薄着を切る,というか格好をつけて,薄着で通す,という人もいる。そんなニュアンスのCMでヒートテックをやっていたようだが,それでもっと薄着のふりをするというには,着てない感じの,透明のものもいいかもしれないが,まだ寒いという場合,一枚で,重ね着している層のある生地がいい。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

エアーシャワー
花粉もそうだが,菌をまとった状態で帰宅することになる。玄関を入るところで,エアー をスプレーのように吹きかけて,衣服に付着した,花粉だの,菌だのを吹き飛ばしてから家へ入るということが必要な時代になった。これは,店にもいるのではないか。とくに飲食店では必要不可欠ではないか。簡易に戸口に設置できるタイプがいい。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

開けると液化
インスタント食品でも,冷凍でも,いずれも熱か水がいる。それでは,非常食ではない。缶でもボトルでも,シートでも,何に密閉されているにしろ,開封したら,一気に空気に触れて,液化するないし,発熱する,というのでなくては,被災時の役には立たない。水も火もない状態でも,温たまるものがいいに決まっている
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

コースター
冬になると,せっかくいれたコーヒーが飲み切らないうちに冷めてしまう。せっかくなら,カップの下のソーサーとセットのはず,そのソーサーの下に置くカップとの間で,一定時間発熱する仕掛けになっていれば,ある程度の時間は,冷めないで,少なくとも,それを飲み干すまでは温かな状態を保てるはずである。あるいは,既存のコーヒーカップセットに,シートを,カップの底とソーサーに貼りつける,スタイルなら,どんなカップにも使える
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

次へ

horizontal rule

ページトップ

horizontal rule

Idea Board
Idea Memo

Idea Memo Stock1(MONO編)

Idea Memo Stock2(SOFT編)
Idea Memo Stock3(SYSTEM編)
Idea Memo Stock4(SERVICE編)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-1-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-13-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-2-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-14-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-3-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-15-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-4-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-16-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-5-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-17-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-6-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-18-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-7-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-19-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-8-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-20-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-9-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-21-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-10-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-22-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-11-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-24-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-12-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-25-)
Idea Memo Stock6(CONTENTS編)
アイデアの生存率

horizontal rule

ホーム 全体の概観 侃侃諤諤 Idea Board 発想トレーニング skill辞典 マネジメント コトバの辞典 文芸評論

ご質問・お問い合わせ,あるいは,ご意見,ご要望等々をお寄せ戴く場合は,sugi.toshihiko@gmail.com宛,電子メールをお送り下さい。
Copy Right (C);2024-2025 P&Pネットワーク 高沢公信 All Right Reserved