ホーム 全体の概観 侃侃諤諤 Idea Board 発想トレーニング skill辞典 マネジメント コトバの辞典 文芸評論

horizontal rule

 

Idea Memo Stock 5-22

 

horizontal rule

Idea Memo Stock-素材(MATERIAL)編22-

 ※掲載は,経時順。新しいものほど末尾になります
アイデア・ストックは,モノ編
ソフト編システム編サービス編素材編作品編環境編に分かれています

horizontal rule

bullet

歯のコーティング
虫歯対策で,昼食後一斉に洗面所で歯を磨くというのは,どうもかっこ悪い。どうなのだろう。例えば,朝歯にコーティングしておくと,終日歯を守ってくれるというのがあれば,いちいち歯磨きし,場合によっては磨きすぎる弊害を防げる。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

芝刈りシート
芝刈り機で,芝の寸法を設定して刈っていくが,素人だときれいに行かない。そこで,刈る部分をシートで敷く。シートには足がついていて,刈りたい寸法に合わせている。出てい芽部分を刈っていくだけで。きれいにそろえられる。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

汗を芳香に変えるU
汗をかいては冷め,冷めては汗をかくの繰り返し で汗臭くなる。それをシャツ側で消臭,芳香効果を持たせるのも一つだが,出てくる汗自体に,体臭と同じく臭いがある。で,食べ物やサプリメントで,汗や体臭を,一時的に変えるということができれば,汗をかくことに抵抗はなくなる
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

エアーカーテンU
エアカーテンが網戸がわりにはならないか。網戸というのは便利なようで,出入りの多い箇所だと結構開け閉めが煩雑。いっそ,出入りの多いところは,窓の大小に関係なく,一定の窓が多いと思うが,そこだけは,エアーカーテン式にしてはどうか。シャッターの内側化外側に,エアーの吹き出し口を設ける。何か所もだと大変だが,一,二か所なら,重宝するはず
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

蛇腹ペットボトル
飲むほどに,空になっていくペットボトルはただの邪魔者。で,飲むほどにペットボトルが縮んでくれたら嵩張らない。例えば,そこから少しずつ蛇腹式に折り畳めれば,飲んだ分だけ小さくなる。飲み口の方から,つまり空になった方から,縮めた方が,構造上はいいかもしれない。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

エアバックシーツ
地震で家具に押しつぶされないように,家具を止めるというキャンペーンはしている。しかしどうだろう。例えばエアバッグのように,一瞬の衝撃を止めてくれるものがあれば,尚安心なのではないか。それがシーツなのか掛布団なのか,まくらなのか,工夫の余地はあるにしても
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

あたますっきり
頭がすっきりと言うと,すぐに覚せい剤が浮かぶが,例えばエンドルフィンのように,モルヒネ同様の作用をするが,あくまで身体自身のもっている脳内物質の分泌を後押しするような機能を果たすものであればいいのではないか。身体側の拒否反応ということもあるが,体が言うことを聞かない時でも,何とか動かなくてはいけない時やテンションを上げたい時もある
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

点滅する塗料
センターラインは蛍光塗料になっていてもいいが,もっと望ましいのは,点滅することだ。光が当たると,点滅すると量とか,何かできそうな気がする。街灯のないくらい道は説くに,センターと道の隅のラインが生命線になる。と量ももっと工夫が欲しい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

速乾スリッパ
ベランダやポーチに出しておくスリッパや履物は,雨ざらしで,雨の降った翌日うっかり履いてあわてることがある。ビーチサンダルのように,水が抜ける構造になっているだけでなく,素材自体が疎水性,撥水性があると同時に,残った水滴を速乾させる工夫がいる。ひとつは,吸い込んでしまって,外へ出さず,履くたびに,身体の重みで外へしみださせる。いまひとつは,水そのものをはじいてためない素材か塗料にすることだ 。そんなに難しくはなさそうだ。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

お面フィルター
寒くなると,たとえば,ウォーキングしてひと回りしてくると,頬がカサカサになっていたり,唇が乾いたり,と結構やばい。で,クリームを塗ったりするが,もし透明で,通気性があり,ラップのように肌にぴったり貼り付けられるフィルムがあったら,防寒の意味でも,有効なのではないか。無論極寒の地をイメージしているのではなく,普通の都市生活をイメージしている。本当は,たとえば,クリーム状で, 塗ると,フィルムのようになるというのが一番いいが。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

浮く下着
服を着たまま水に落ちると,体が思うに任せなくなる,と言う。そういう経験をしたことはないが,オトナより子供が問題だ。どうだろう。子供が着る下着は,水を含むと膨らんで浮き袋になる,と言う機能を持たせては。そうすれば,水遊びしていた子供だって助かったかも知れない。たとえば,多層構造にして,疎水性の素材が,水に反発して,身体側の空気を含んで,膨らむというようなことは可能なのではないか。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

エアバック・ジャケット
ジャケットでなくて,チョッキでも,ベストでもいいが,何か衝撃が自分に加わった時,エアバックと同じように,瞬間に膨らんで身を守ってくれるもの。それが通り魔の刃傷沙汰に対しても対応できれば,少なくとも命は守れるのだが
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

浮き輪襟巻
エリマキトカゲではないが,マフラーというかスカーフというか,季節を問わず首に着けているなら,それが水にぬれると膨らむという素材で作れないものか。ふいに水に落ちる,と言うことがそうしばしばあるものではないが,子どもなら,いつ何時あってもおかしくない
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

手形
肩がこっているとわかっているとき,人の掌で揉んでもらうだけで何となくほぐれる気がする。それなら,ちょっと人の体温クライアントの暖かさで,貼ると少し蠢動する消炎鎮痛の貼り薬はないか。どうせなら,少し厚みがあってもいい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

転倒対策
思うことと動くことのギャップが転倒につながる。いったん転ぶと骨折になり,そのまま寝たきりになるケースも少なくない。ということは,転ぶことは防げないが,転んだ時,大袈裟にならない工夫がいる。少なくとも骨折しないような。で,たとえば,スラックスの内側に,強い衝撃が加わると,エアバックのように瞬時に緩衝するショックアブソーバーができるのがいい。膝や腰,大腿部など,細かく分散していても,ホカロンのように,貼っておくだけで可能で,一度使うと,貼りかえられるのがいい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

点滅する素材
いまは様々ことが可能になっているが,たとえば,人が近づくと点滅する素材というのはないか。あるいは,暗い中で,不審な動きをすると,素材全体が発光するとか,防犯ライトではなく,素材全体が発行し,点滅する方が,迫力がある。塗料でそれができるのもいいが
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

自動遮光
まぶしいと思わないうちに,レンズが,自動的に遮光機能を発揮して遮光効果が出てくるメガネレンズってあるのだろうか。自動的にレンズの色が変わるのはあるが,光の強さに合わせて遮光機能を強めていくレンズはきいたことがない。ただサングラス黄禍ではなく,身を保護する機能を強めてくれるのがいい。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

風塞ぎ
昔は風の強いところへ行くと,防風林があった。いまは,暴力的な風が,四六時中吹く。昔の家に比べれば,確かに頑丈ではあるが,風を何かで弱める方法はないものか。ただ,楯を立てるような防風林という発想ではなく,どうせなら,その風を巻き込んで,発電しつつ,風を弱める,というような。あるいは,たとえば,竹のようにしな素材で,しなわせて,風でしなわせて,発電するというのもある。それで風が柔かになってくれるなら。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

速乾トイレ
生ごみ処理の乾燥方式があるが,あのスピードでは追いつかない,一種レンジで三分みたいな感覚でなくては,携帯トイレにはならない。いまあるのは小のほうだが,大が問題。で,しかも携帯式となると,小ささも要求される。洗えない,拭くことはOKで,それも含めて一切を乾燥させてしまう。ラッパ式で,ラッパ部分を肌に密着させ,吸引して,速乾。大きさは,保温式の弁当サイズなら可能ではないか
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

切れない処理
よく紙の端をさっとなぞって,指が切れることがある。例えば,段ボール。紙の端を,切れないようにすることは可能なのではないか。例えば,新聞紙は,(ぎざぎざになっていて)その処理がされている気がする(勘違いか?)。だから,端に来る部分を処理することは可能なのではないか。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

光るセンターライン
街灯がすべてに整っているわけではない。自分のヘッドライトでセンターラインや道のサイドラインが見える。どうも見えずらいときがある。どうだろう,ライトに照らされただけではなく,車や人のような大きな影が,近づいただけで,点滅する塗料なら,もっとはっきり見えるし,近づく車にも,人にも,気づける
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet ラインの点滅
左折時に,横断歩道の人を巻き込む,右折時直進者に注意が向いて,歩行者がおろそかになる,これは車側だけでは,防げない。で,歩行者側も,注意をするために,歩行者亙るラインが,車の接近に合わせて,点滅,ないし,警報音がでてくれれば,注意を向けやすい(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

保温材
いまは壁の間には断熱材を入れるのが当たり前になっているが,せっかくの日向のぬくもりを保温させる機能を持たせられないのだろうか。断熱材でも結構暖かいのだから,幾分かの保温効果が高められれば,都内くらいなら,暖房がなくても過ごせる程度の保温効果はある。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

カプセルコーヒー
インスタントコーヒーだけはなかなかおいしくならない。スープや味噌汁は固型にしろ,乾燥タイプにしろ,生タイプにしろ,結構いける。それなら,生タイプもいいが,カプセル式で,濃縮したタイプはどうか。これを湯でのばす。これなら香りもコクも残せそうな気がする。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

うがい
確かに歯を磨くには,ブラッシングがいい。しかし外出先でそれができないことも多い。うがい液というのがあるが,あれは口腔内の洗浄,しかしどうせなら,歯を洗浄する機能があれば一番なのではないか。たとえば洗濯洗剤が機能を競っているように,何度かうがいするだけで,歯の汚れが取れる,というような。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

凍結防止
昔は水道管が凍らないように布を巻いたりしたものだが,こんな時代,もっといいものがあるのだろうか。水道管と外気温の差が出ると,発熱して,水道管の凍結を防ぐといった素材はありそうなのだが。それが可能なら,生かせる場所は結構ある
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

ほどけない靴ひも
最近は飾りの靴ひもだったり,靴ひも自体がない靴もある。しかしやはり正式には靴ひもがいる。そこでね靴ひもがよくほどける。固く結んだつもりなのに,いつの間にかほどけている。たぶん,歩いているうちに,動いてすれるからだろう。ならば。火も時代にぶつぶつと細かな突起のある紐にしたらどうか。結んだ部分がほどけにくくなるだろう
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

吸水素材
吸水素材の吸水をコントロールできたら,結構面白いはず。たとえば,それが一定程度乾燥するまで吸水しないとする。それだと鉢植えのそこにそれを強いておけば,鉢のトレイに水をためておけば,水やりをしないでも,鉢に水が吸い込まれる。そうでないと過水状態になる。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

畳める保温ボトル
中身が入ると立つが,中身がなくなると,丸めて収納できる,昔の皮袋のようなボトルがいい。しかも素材は何層ものラミネートで,保温性能を持っていることが必須。これはそんなに難しいことか。ひょっとすれば,立たなくても,転がせておいても不都合はない。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

振る
粒状のものがはいっているタイプの飲み物は,よく振ってと書いてある。例えば,振り方で,味が変化するとしたらどうか。ミルクの混じり方,砂糖の混じり方が変るとしたら,ちょっとの味が変わり,面白くないか。もっと進んで,振り方で,いろんな味わい方が出来たらどうか。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

振るU
振って飲む,というのは缶飲料の場合,追加の楽しみになるが,それに実利が加われば面白い。例えば,温かいものが,振るたびに少し温まる,というように。飲み物自体に加えられればいいが,難しければ,二重底の下に加えるか,あるいは缶のカバーにそれをつけて,振る動作で発熱する仕掛け,というのは可能なのではないか。ただ移動中の新同との区別が必要かも
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

防雪シート
たまにしか雪の降らない都会でしか使えないが,ともかく通路を確保する。たとえば,玄関から道路までのアプローチ,降雪の予報が出たら,敷いておく。雪が当たると,とけて水になり,周りへ流れる。その程度の融雪効果は欲しい。少なくとも,そのシートを丸めれば,未知だけは確保できる。たまにしか降らない,降りつづけない時にしか使えないが
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

カプセル浄化剤
汚水を濾過する簡易なシートも機器もあるが,そんなものを持ち出せるとは限らない。あるとすると,例えば,財布に入る程度の小さなシートか,カプセル型の,というか錠剤型でもいいが,とりあえず,飲み水としての最低の消毒と殺菌をしてくれるものがあるといい。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

歯磨きガム
確かあったような気がするが,歯磨き代わりにガムをかむ,というのは,常時は無理でも,外出先では便利。いちいちトイレで歯磨きするというのは,ちょっと難ししい。で,ガムが普通よりざらついて,磨くのと同等の研磨効果が得られるといい。当然,滅菌といった作用もあるのかもしれない。しかし本来口腔内にある菌を殺すのは逆効果,そこは程度問題。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

湿った綿棒
綿棒は重宝だが,どうせなら少し湿っていた方がいい。で,よく一本ずつ包装されている綿棒があるが,あれなら,湿らせることができる。出来れば,片方を湿らせ,もう片方を乾いた状態にしてあると,使うときは重宝だ
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

クリーム型手袋
よくハンドクリームが手を保護するという趣旨のコマーシャルがあるが,本当の意味で,手にまんべんなく塗るだけで,一定時間,輪防水機能,丁度薄いビニール手袋をはめたのと同じ程度の効果が維持できるなら,手先の細かな仕事をする人間,絶えず,手を汚す,例えば染色の仕事をするような人には,重宝なのではないか。使い終わったら,パックのように剥がす。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

保水素材
吸水して,水はけを良くする素材 は結構ある。しかし,からからであるより,適度に湿り気がある方がいいこともある。舗装されて,吸水力を失った道路から水が河川に流れ込むというのが,都市型洪水のパターンなら,舗石が保水力をもつことで,いくらか和らげられるのではないか。少なくとも各家庭のエクステリアから始めたい。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

振って楽しむU
ペットボトルに入っているということは,内容物が見えるということだ。それを楽しみに変えられないか。例えば,色が変わる。振るたびに少しずつ色が変わる,味が変わる,香りが変わる。もちろん飲み物だから自然の素材でないと意味がないが。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

防寒ガウン
どうしてガウンというのは,あんなに薄いのだろう。全館暖房のような暖かいうちに住んでいるのならともかく,普通の戸建では,寒くてそのままではいられない。実態に合わせて,羽毛入りとか,務軽くてロングコート並みの丈の,ガウンというのが必需品だ。家中をがんがんに温めているのでないならば。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

ティーパック型浄化
震災時,あるいは遭難時,きれいな飲料水にありつけるとは限らない。しかし大きな装置などは持ち歩けない。そんな場合,ティーパック型の水浄化剤があれば,一時しのぎにはなる。汚れの吸着がいいのか,上水道の装置の簡易版としての消毒がいいのか,ちょっとわからないが,一袋でペットボトル550ml程度を浄化できるレベルでいい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

融けるシート
解けるシーケンシャルと,というか自然に分解するシートというのは,今どき珍しくない。それなら,とける時に,水分と養分になって,土地に融けて行ってくれれば,土地の養生には一番いい。小さく切れれば,鉢植えにも使えれば,もっといいが
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

お湯の素
昔ジュースの素というのがあった。水に溶かす粉末ジュース。固型で融かすというのはあるが,大概はお湯。しかし被災児では,お湯自体が貴重品。例えば,それを水に溶かすと,お湯になる,というか少し温まり,ぬるま湯汚水 になるというのなら,重宝だ。陽がいらず,温められるならが,応用は多い。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

歯応えのあるガム
ガムはあまり噛まないが,あの最後柔らかくなるのが嫌なのだ。どうせなら,ずっと歯応えの続くものにならないか。まずは,口に入れた最初,一所懸命に噛まないと,固い肉のように。それから,ある程度噛み続けないと,すぐ固くなる,というガムがいい。顎を鍛える,というのもあるが,ぼんやり噛むのでは脳への刺激にならない。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

手動調節
例えば,ベッドのスプリングが,その日の体調に合わせて,手動で調節できる,というのはどうだろう。そうすると,ホテルのベッドも,堅いとか柔らかいとか不満を言わないで,いつものように眠られるかもしれない。もっと言えば,足元と頭の部分と,それ以外が,部分的に堅さの調節がきいたら,もっといいのだが。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

湿ったマスク
湿ったシートを挿入するタイプのマスクは見たことがあるが,マスク自体が湿っているのは知らない。マスクの重ねあわせの内部に湿った部分があることで,ここを通過する花粉やウィルスをとどめられるのではないか。また湿っていることで,喉にもいい。湿ったものを包んたものが,通気性はあるが,湿気を通さないタイプとして,点けっ放して,湿気が,半日持ってくれれば,十分なのではないか
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

クリーム型マスク
顔をパックするのと同じように,顔に塗るだけで,マスクと同じような効果が出せれば,言うことはない。無論,透明だが,通気性だけは確保しなくてはならないが,あくまで花粉対策で,鼻と口を蔽う。口は,外出時,喋らない前提。その都度塗り直す必要はある。これだと,よほどてない限り,マスクをしていると人には分からない。要らなくなったら,剥がす。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

保湿素材
速乾素材とか速乾性ということを素材側で言うし,ヒートテックのように保温性素材はある。しかし空気が乾燥してくると,そういう石油系素材は,静電気が起きやすい。どうだろう,一定の保水力があって,肌を乾燥から守るということも,下着の使命なのではないか。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet 調節繊維
下着にはヒートテックというのがあるが,例えば,春先というのは,結構薄着になる。ところが夕方から急に冷えたりする。そんな時,着ているワイシャツやポロシャツが,そういうヒートテックとまで行かなくても,保温効果のあるものだと,調節用としては,役に立つ。それが必要なのはアンダーウエアだけではない,ということだ(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

予防肥料
植物に肥料をやることで,同時に,害虫や病気に強い草花にする,そんな施肥の方法はないものか。まあ,本格的なガーデニングではなく,片手間にやる人にとっては,虫が忌避するように体質改善になってくれれば,手間いらずで助かるのだが。例えば,その食べ物を食べると体臭が変わる,というようなのと似ているのだが。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

撥水スリッパ
ベランダやテラスに置くスリッパはも雨に濡れやすい。濡れても払うとすぐ落ちる,撥水性というか,そもそも水に濡れないものはないか。外へ置きっぱなしにするのが前提なのだから,濡れない,もしくは濡れても,疎水性が高く,水玉になるので,振り払うと落ちるというのでなくては意味がない。素材かコーティングでできそうだ
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

天眼鏡機能シート
スマホで保護シールというか保護用に張る透明シートを,天眼機能付きにするというのはどうか,いちいち拡大するのもなんだし,フェイスブックやツイッターの画面は拡大できないのだから,シートを張っておくことで拡大できれば,見やすいではないか
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

マウスピース
歯列矯正とか,インプラント後の慣らしとか,バッターが歯の防御のためとか,マウスピースはいろいろ目的があるが,どうだろう,口元を引き締めるというか,口をむやみに空けないとか,人に見えない透明の物があってもいい。しているとそれだけで,口を正さなくては,と思わず気を引き締めさせるために。となると,薄くても,着用が目立たないものでないと
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

ティーバッグ型発熱剤
マイポットのお湯も時間が立つと温くなる。ポット側で保温効果を上げるというのもあるが,例えば,ティーバッグのようなものの,もう少し小さいもので,ポットにたらすと,発熱して,温めるというのはどうか。ティーバッグのサイズはいろいろかえられれば,発熱して温める者のサイズに対応できる。当然震災時,あるいは遭難時,飲料水 を温めることもできる
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

融けるビニール傘
折れたり,破れたりすると,あちこちに放置されるビニール傘。それが強風の時,飛ぶことで凶器になる。どうだろう,一定時間空気に触れ続けると,とけるビニール傘というのは。例えば購入するのは,急な雨の日,購入して,開封すると,始まり,大体二日で,とけるというのは
,厄介なのは,骨の部分だが,傘の部分がなくなると,そうは飛ばないだろう。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

エアドーム傘
傘というのも,天蓋が張った七世紀位から,やがて開閉出来るスタイルになって以降少しも変わっていない(洋傘と和傘でちょっと違うにしても)。手に持って,傘の部分を開くという,物理的に雨粒を妨げるというのは変わっていない。変えようがないのかもしれない。例えば,エアドームを頭上につくる,と言うことを狙う。手に持つのは吹き出すための,小さな筒のみ,ではドームというか,笠になってくれないので,エアーを,筒からドーム状にエアーが噴き出るようにするには,結果として筒からサークルのようなものを出して,そこから吹き出すしかない。噴水のイメージである。後は密度を高めて,空気の層で雨をはじく
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

吸着
二日酔いになると,よく思うのだが,アルコール分を胃や腸で吸収する前に,胃の中で,吸着してくれる食べ物はないか。あるいは,食べ物に混ぜておくと,100%とは言わないが,ある程度吸着してしまい,身体に吸収される分を削いでくれる。呑兵衛と言えど,それで悪酔いを防げれば,悪くないのだが。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

水の素
燃料電池は,大袈裟かもしれないが,水素と酸素で発電する。問題は,そこで水が排出される。まあ,HOを,作り出すと考えればいい。大袈裟な装置は発電にいるのだが,そうではなく,ただ水を作り出す方に目的を変えれば,もっと小型になるのではないか。水があるのが当たり前ではない状態,何も災害だけでなく,砂漠,遭難を考えれば,必需品。それが出がルナスマホサイズなら,言うことはない。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

通気
思うのだが,パンツというか,ズボンというのは,どうしても,真夏になると蒸れる。確かに夏の生地は通気性が高いが,例え 場,股の部分だけ思いきって,通気性を良くするとか,部分的に通気性を変えてもいいのではないか。スーツなどでは,造り方が難しいかもしれないが。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

次へ

horizontal rule

ページトップ

horizontal rule

Idea Board
Idea Memo

Idea Memo Stock1(MONO編)

Idea Memo Stock2(SOFT編)
Idea Memo Stock3(SYSTEM編)
Idea Memo Stock4(SERVICE編)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-1-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-12-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-2-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-13-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-3-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-14-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-4-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-15-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-5-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-16-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-6-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-17-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-7-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-18-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-8-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-19-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-9-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-20-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-10-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-21-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-11-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-23-)
Idea Memo Stock6(CONTENTS編)
アイデアの生存率

horizontal rule

ホーム 全体の概観 侃侃諤諤 Idea Board 発想トレーニング skill辞典 マネジメント コトバの辞典 文芸評論

ご質問・お問い合わせ,あるいは,ご意見,ご要望等々をお寄せ戴く場合は,sugi.toshihiko@gmail.com宛,電子メールをお送り下さい。
Copy Right (C);2024-2025 P&Pネットワーク 高沢公信 All Right Reserved