ホーム 全体の概観 侃侃諤諤 Idea Board 発想トレーニング skill辞典 マネジメント コトバの辞典 文芸評論

horizontal rule

 

Idea Memo Stock 5-12

 

horizontal rule

Idea Memo Stock - 素材(MATERIAL)編12-

 ※掲載は,経時順。新しいものほど末尾になります
アイデア・ストックは,モノ編
ソフト編システム編サービス編素材編作品編環境編に分かれています

horizontal rule

bullet

ジワリと浸透する防虫香
少しずつ揮発する消臭剤のように,固形の防虫剤を,たとえば,床下や壁にかけておくと,少しずつ薬効が広がって,たとえば,シロアリ対策にもなるように,じっくりと拡散し,周りに染み込み,防虫効果を発揮していくというものがいい。そうすると,素人が置くだけで,一定の効果を期待できる
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

濡れない繊維
既にあるような気がするが,絶対濡れない,水が浸透しないという繊維だと,それで作ったシートなら,水に浮くのではないか。それがある大きさになれば,必ず水に反発して浮上するという機能が強化できれば,救難用にも,救助用にも,使えそうな気がする。あるいは,防水機能が必要なものには,不可欠なはず。絶対水が浸透しないというのは,繊維のミクロの単位が,疎水性をもっているというだけでなく,織られたものが,全体として疎水性を持っていることが必要だ。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

芳香パウダー
香水というくらいだから,液体が主役なのかもしれないが,何も顆粒やジェル状でもかまうまい。大事なのは,体の薫りが長時間持続し,しかもあせないこと。体臭が強いからオードトワレやオーデコロンを身体に振りまくのだから,という免もあるが,いわばおしゃれとして自分の体臭のように,香水をつけるということがあるのだとすると,たとえば,入浴したり,シャワーを浴びた後も,かすかに残る,あるいはより強くなるというのがいい。パウダーだったらいいとは言わないが,たとえば,始めは汗でにじむ。次に入浴で石鹸で洗い落とされる。それなのに,薬効が残る貼付薬のように,薫りが残る,というわけにはいかないか
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

汗を香らせる
たとえば,雨をなめる,何かを飲む。すると,汗が,香る,というのはどうか。いまかなりそれに近いものがあるが,汗が体臭なら,自分の好みの芳香を,自分の汗として出せるなら,誰もが飛びつくだろう。発汗する腺から出るものを変えるか,腺の機能を変えなくてはならない。ただ可能のような気がする
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

振ると冷える(温まる)ペットボトル用保冷(保温)袋
旅先に,保冷したいものをもっていく ,あるいはほっておいたが,いつでも冷たくして飲める,そんな昨日があるといい。今ある保温・保冷の袋はただぬるくなる時間を延ばしているだけだが,いつでも,ペットボトルを入れたまま振るだけで,冷えたり温まったりしてくれれば言うことはない(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

乾かない繊維
乾燥した時期,あるいは乾燥地での旅行等々の他,人為的にも,エアコンの完備した乾燥した部屋や屋内にいるだけで乾燥に悩まされるのは,時代的なものかもしれない。そんなとき,保湿性の高い繊維を身にまとっているだけで,体の保湿度を調節できる等々のほか,保湿性の高い繊維による効能はいっぱいありそうな気がする。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

湿気取りシート
湿気取りを,たとえば,押入れとかたんすだけでなく,床とか部屋とかの規模になったときは,少し大きなものがいる。本当は壁紙自体が吸湿昨日があるといいが,後から対策を立てるには,しくだけの吸湿マットないし,吸湿シート,あるいは吸湿カーペットというのがいい。それを屋外のたとえば,庭の一部とか,土間というのにも使えると更にいい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

速乾フード
髪の毛を洗ったとき,ドライヤーを使う。髪型の整調ということもあるが,いまどきはクリームや整髪剤が進化しているので,その意味でドライヤーの出番は少ないはず。主は乾かすことだ。とすれば,あの電気とあの音をなくする方法があれば,誰もドライヤーを使いたがらないだろう。たとえば,フードになっていて,吸湿性が高く,水分を吸い取ってしまって,後はなぞる程度で乾いてくれれば,ドライヤーの出番はないではないか
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

濡れない雨傘
雨のとき, どうしても傘の布地は濡れる。濡れるから畳んでも,かばんに入れられない。満員電車では人に嫌がられる。濡れないための工夫は,二つある。ひとつは,布地に疎水性を強めること。今ひとつは,骨組みに,布地を乾かす機能をつけること。濡れないには,降り注いだとき,布地にしみこませなければいい。降り注いだ雨粒が,丸まって,そのまま落下するように,布地が疎水性が高ければいい。その補完として感想機能があればいうことはない
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

熱伝導効率を調節する断熱材
家と外との温度差にあわせて,断熱材が,そこを通過する熱エネルギーの通貨のスピードをコントロールする。断熱材が,何層もになっていて,熱の伝え方が,内外の暑いほうにあわせて,ゆっくり流れるようにする。たとえば,暑熱の夏なら,外気の熱を少しずつ冷まして,うちへ伝えるように,熱の伝導が下がる。逆に,外が寒ければ,家の熱を外へ伝えるのを遅くする。そうすることで,室内の温度をコントロールしやすくする
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

汗取りタオル
汗をかいた後,すばやく汗をふき取りたい。特に真冬のスポーツのあと,汗はそのまま体温を奪う元でもある。昨今のタオルは随分吸水性は高いが,そのレベルではなく,当てたら,すぐ水分という水分を一気に吸い取っていく,そんな吸水性の高いタオルがいい。それには,タオルの生地の肌理細かさ,柔らかさだけでなく,繊維自体の細さと親水性の高さが鍵になる
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

伸びない庭木
盆栽の松は,直植えすると,あっという間に伸びる。そうではなくて,遺伝子レベルで,成長を背丈の二倍程度にとどめて置ける庭木が必要。いまはいちいち植木屋さんに頼むという時代でもあるまい。自分で剪定したりすることが出来る限度までに,成長が限定されていれば,自分で管理可能だ
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

風邪初期対応薬
風邪かな,と気づいたら,すぐに飲める薬はない。薬効が問題なのではなく,体力や疲労度にも関係するからだ。結局温かくして寝るしか方法はないが,それに代わるものを,薬剤と栄養剤とサプリメントを掛け合わせてカバーすると言うものがあればいい。たとえば,ビタミンCを飲んで対処するのも効く。それに栄養剤と,いわゆる感冒薬をセットにしてみることで効果は上がる。それがひとつになっている薬剤があれば,という話
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

床下置き乾燥剤
新しい家なら,いろいろ湿気対策を,建てるときから設計士工夫する。古い家では,後からそうしようとすると大変だ。そこで,換気口に換気扇をつけるといった方法になる。しかしそんな大掛かりにしなくても,昨今の乾燥剤や,湿気取り剤は,もう少し簡便に,効果的なものが作れるのではないのか。たとえば,換気口のところから差し込んでおくだけで一定範囲を乾燥させられるといったように
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

汗取りシーツ
寝ている間には結構汗をかくという。その水分は布団が吸収している。その上掛けや敷布団など,布団が吸収する湿気を, シーツで吸い取れるようにする。掛け布団のシーツ,敷布団のシーツを,木綿ではなく,多層構造の織物にして,吸い込みやすく,外側へ出にくい,溜め込んでおける構造にする。そうすることで,布団を保護できる
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

太陽熱高収斂硝子
レンズのように,光の焦点が集まってしまっては,火事になるが,そこまで行かなくても,もう少し,光を集めやすい家,太陽熱を集めやすい家に出来るのではないか。たとえば,同じ広さの窓なのに,真冬でも,片方は,昼間から暖房がいる。他方は,夕方まで暖房知らず。そういう差は,エネルギー消費に差が生まれるはず
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

風邪引き用栄養ドリンク
風邪には特効薬がなく,温かくして休養をとるしかない。それなら,風邪気味のとき,それを飲めば,ビタミンCが大量補給され,体全体をぽかぽかと温め,しかも栄養剤一杯で,飲んだだけで,休養効果があがる,そんなドリンクは出来ないものか。もちろん,それで休まなければ意味がないが,それを飲んで一眠りすると,翌日は,風邪が後退している,というふうに。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

呼気排気フィルター
SARSではないが,乗り物の中は,風やウイルスの巣窟となる。そんな中で,自分の身を守るには,マスクということになるが,真冬のシーズンや花粉のシーズンならともかく,つけ続けているのは,なかなか勇気がいる。ならば,外見では,マスクをつけていないように見えて,同じ効果のあるものはないか。たとえば,鼻孔フィルターや喉フィルターというのもあるが,のど飴や龍角散のようなものを予め服しておくと,一定時間効果が持続するというのでもいい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

上書きすると消えるボールペン
消しゴムで消せるボールペンというのもあるが,それなら,消しゴムいらずで,間違ったところ,誤字の部分をなぞると,消せるというのでもいいのではないか。それなら,消しゴムが別といらないし,誤った部分をピンポイントで消していけるのだから
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

脳内目覚まし
たとえば,目覚めには脳内の血流が活性化しないといけない。原理は分からないが,時間差を置いて,たとえば,何時間後という設定で,カプセル内の薬が溶けて機能し始める,そんな薬があれば,寝る前に飲めば, 所定の時間に,目覚ましと同時に,脳内が活性化してくれる
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

マジックシート
金属,布,土壁,どんな壁にも張り付くシート。そのシートにマーカーで書くことも出来るし,もちろんポストイットを張ることも出来る。場合によっては,プロジェクターのスクリーンにもできる。使い終えたら,剥がして,巻き取り収納する。ある程度なんか芋使い回しが出来る。いまは静電気仕様のものがあるが,張り付き度がいまひとつ。それ以上に,いくつもの張り付き方のバリエーションを,シート自体が選択していく。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

土壌リフレッシュ
プランターや花壇,庭の花壇の土を,簡単にリフレッシュできると助かる。たとえば,黒いビニールに入れて,日に当てるとか,日向にさらすとかすれば,結構効果があるが,それ以上のことを,プランターに一定の薬剤を散布したり,注入するだけで,土壌の活性度が上がって,自浄効果を上げるようになる,そんなものがいい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

顔ピタマスク
マスク本体は,いろんな形態ができ,広がったり,立体になったりと,顔にぴったりはまるようにはなってきたが,しかし肌とマスクの間は隙間が多い。くしゃみひとつで飛び散る飛沫や空気を防ぎきれるとは思えない。別に吸盤のように吸い付く必要はないが,マスクの縁が,シリコン様のもう少し柔らかい素材で,肌との隙間を減らせるもの,しかも装着感が自然で,楽なものがいい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

小腹丸
たとえば,昼飯を食べ損ねた。しかしどこかで軽食を食べる時間もなく,会議や接客に追われているとする。そうすると,人目を避けて,するりと,ちょうど口臭予防のミント粒を口に入れるようにして,小腹のすいたのをなだめる,そんな小腹なだめの,しかし栄養価の高い,飴玉サイズの栄養剤
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

マジックシートU
広げると堅くなり,巻くと柔らかくなる。そんなシートがいい。たとえば,モバイルを膝上で使おうとすると,使いにくい。そんな時,膝に広げて,台のようになれば重宝するだろう。巻くときと広げるときとで,縦糸と横糸の緊張度を変えることで,堅さと柔らかさを調節できる気がする。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

汗取りマフラー
マフラーというのは,いわゆるそれを指すが,ただおしゃれの要素がなくてもいいというのではない。冬といえど,暖房が効いている車内や屋内で,汗をかいたとき,ハンカチで汗をぬぐうのは,何か汗っかきのようで見苦しい。で,マフラーで吸汗機能を持たせてほしい。特に男性は発汗作用が高いせいもあり,よく発汗するタイプが多い。そのくせ寒がりだったりするので,風邪につながりかねない。汗を吸い取って,肌に触れた部分が乾燥していてくれれば,大助かりだ
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

体調別サプリメント
栄養素別では,何に効くのかが分からない。たとえば,疲れた時用,寝不足用,頭がさえない時用,目が覚めない時用,筋肉痛・筋肉疲労用,風邪を引いた時用等々,その症状や必要性に応じて必要栄養素は違うはず,自分の症状にあわせて,選択できるサプリメント。栄養補給用なら,野菜不足用とか,たんぱく質不足用というのもいい。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

チューブ式セメント
何か似たものがあるかもしれないが,DIY用のセメント。今は簡単に水に溶かせばいいものもあるが,もっと重宝に,チューブ式になっていて,押すと適度の軟度のセメントが押し出され,ただそれをへらで延ばせば使えるというのが一番いい。もし乾燥に弱いなら,使う前に,押し出した粉末にチューブ内で,そのつど水を混ぜ合わせ,適度の柔らかさで押し出されてくるというのもいい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

肩の筋肉のこりに反応する磁気式貼付剤
肩の凝りは,血行が悪くなるのだから,それを外から感知して,その兆候があるとき,早めにこりをほぐす効能が利きはじめるようにできれば,重い肩こりに悩まなくてもいいはず。どうせ磁気式なら,それが起動するきっかけを感知できるようになっていればいい。そうすれば,悪くなってから張るという愚を避けることが出来る
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

臭気を感知する靴底シート
どんな臭気にも同じ対応をするのではもったいない。臭気のレベルに合わせて消臭効果を変えてくれるのがいい。強い臭気に反応する素材,たとえば,天然の草木で臭気に反応するものを使うことで,その機能が起動する引き金にする。層でないと,自然効力が逓減していくのではもったいない。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

保温力アップの塗料
ここでは浴室をイメージしている。室内に乾燥機を取り入りるのもいい,暖房機を取り入れるのもいいが,今の浴室を,DIYで自分で塗装する人にとっては意味がない。そういうひとにとって,たとえば,天井を塗り替えたとすると,確かに防黴対策はいい,しかしそれで保温力が上がるとか,いったん入れたお湯が冷めにくくなるとかの効果がほしい。湯気は上に上がる。それを何分の一か保温できれば,相乗効果が出る気がする
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

保温力を高める壁紙
ここでは,普通の室内もいいが,通常は暖房のない,ユニットバスではない独立したトイレをイメージしている。そんなに長くいないにしても,素人がちょっと壁紙を張り替えただけで,トイレ室内の保温力が高まってくれれば,助かる。室内で下が冷たく,上が暖まっている循環する空気を,それを補強して,より熱が高まるように循環できたらいいような気がする
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

涙補給
目が乾くとか,目が疲れるとか,目が痛いといった症状には様々な原因があるが,通常は目薬でカバーする。そのとき,涙の成分に近いことを強調するタイプもある。それよりは,各自で微妙にに違う涙そのものの成分を分析して,その成分中,そうした症状に最適な成分を強化して,各自に合わせて目を守れるようにするマイ目薬
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

目地補修チューブ
ちょっとした目地の修理に,今あるものは大げさか,不完全だ。たとえば,簡単に修繕できるが,その割りにすぐ黴が生えたりする。一番いいのは,セメントだが,セメント代用品でもいい。水分があるとどうしても黴が生える。それなら,柔軟なプラスチックや石油製品のみで,アナライザーをふさげれば幾分かいいのではないか
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

保温力アップの浴槽カバー
温水を入れた状態で,温めなおしをしなくてもいい程度の保温力があれば,エネルギーの無駄がない。少なくとも,低下スピードを落としてくれて,たとえば,早い子供が7時頃に入って,遅い父親が12時頃に入っても,まずまずの温度を保っていてくれれば,十分だ。それには,たとえば,蓋の部分がヒーター効果を発揮するか,現実にヒーターを持っていればどうか。もちろん熱源は太陽電池でなくてはならない
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

黴や汚れがつかない保護シート膜になる防微剤
黴や汚れを落とす薬剤はあるが,つかなくしてくれるのはない。超ミクロの薄い膜が表面を覆ってくれれば,黴や汚れはつかない。それを1回で剥がして洗い落としてくれる溶剤とセットになっていれば,その使い方が,普通の黴落とし作業より簡単なら,こっちらに分がある。それが一体になっていて,古いのを流しつつ新しい膜をつくってくれるのなら申し分はない
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

二酸化炭素濃度を感知しながら換気する窓硝子
最近は雨戸のない家屋も多い し,そもそもマンションは雨戸というものはない。逆にそれをメリットにするとすると,換気が出来るということだ。たとえば,硝子がミクロの,いやナノレベルの穴が開いていて,しかも硝子自体が,室内の換気状態を感知しながら,適宜呼吸してくれれば,わざわざ換気扇をかけなくてもすむ
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

髭剃りパック剤
髭を剃るときに,髭と一緒に肌を傷つけるということがままある。もちろん腕の問題もあるが,シェーバーならともかく,剃刀で髭を剃るとき,肌を傷つけないですむように,ちょうど美顔パックのように,肌に,薄く塗り,そのパックから飛び出た部分を剃れば,少なくとも,肌を直接傷すけるリスクは少なくなる。理髪店でも使ってほしい
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

保水力・排水力を強化した土壌
ガーデニングで難しいのは,水のやり方だ。物によっては水をやりすぎると枯れるものもある。水が一杯必要なものもある。そんな時,特性に合わせて,排水力の強い土壌や保水力の強い土壌になっていれば,土側でコントロールしてくれる。本来のガーデニング好きではない,無精者用になる が。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

花粉吸着剤
スギ花粉にアレルギー反応する人が多くなってきた。花粉は生き残るために,何かに付着する必要があるはず。その特性を生かして,花粉が吸着したくなる素材,物質等々を見極めることで,単にゴミや埃を吸着するのとは違う特性を生かした方法があるような気がする。それを活かせば,壁に額縁のようなカタチで
つけておくだけで効果が発揮されるかもしれない。あるいは芳香剤のように置くだけでいいかもしれない。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

防水コーティング
フローリングや廊下にワックスかけするのは,汚れ落しもあるが,ひとつは防水効果を上げたいから。しかしなかなかもたない。少なくとも,一度やったら,半年か一年くらい,効果が持続するものはないものか。汚れが多少残っても,たとえぱ,両面コーティングするパウチっこのような,そういう薄膜を,床面に張っていくような効果があれば,少々の水には強いはず。特に安物の床材でも,長持ちするはず。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

エンボスペイント
たとえば,大きな意味では,車の塗装が,塗ったらエンボス加工のような粒粒がある,あるいは携帯電話にちょっと好きな色をつけたら,エンボス加工になる。しかも,好みのエンボスの種類も選択できる。そういった自分の好みの色と表面加工の種類も選べれば,ちょっとしたペイントも面白くなる。しかし個人用なので,いつでも自分用の消しゴムで簡単に消せるのでなくてはならない
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

疎花粉剤
スギやブタクサ,ヒノキ等々の花粉にアレルギー反応する。薬やマスクで自分は防げるが,人が外出から帰ってくると,それを衣服に一杯くっつけてくる。それで室内が花粉に汚染される。たとえば,花粉をはねつける,疎花粉性の素材というものはないのか。植物側も,何かにくっつけて移動しようとする。その植物側が避けたい対象があるはず。それにくっつくと生き残れない,というような。その性質を持たせることで,衣服に疎花粉性をつけることができる木がするのだが
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

色を変えられるペイント
たとえば,ある一色を買ってくる。しかし塗り重ねることで,微妙なグラデーションが出せる。あるいは,時間差を置いて塗り重ねると,微妙な色の差が出せる。もちろん通常のものと区別しないと,いつ塗っても同じ色にしたいことの方が多いが,素人でも,いろんな色の差異を表現したい向き用
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

色の透過を変えるカーテン
レースのカーテンで,光を和らげる。しかしどうせ透過度をかえるのなら,外交の強さにあわせて,赤が強くなったり,青が強くなったり,グレーがかったり,と透過する光を分解して,差し込む光の色を変化させていくというのはどうか。それも,カーテン生地側で操作するのではなく,外の光が,季節により,角度や強度が変化する,それに合わせて自然に,色が微妙に変わっていくのを楽しむ
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

色落ち取りシート
昨今,少なくなったとはいえ,皮製の靴や鞄の色落ちはある。特に靴の場合,履いている間は気づかないで,たとえば,訪問先で靴を脱いで恥をかくということになる。で,新品の場合,そのシートを貼り付けておくことで,落ちやすい色を吸い取ってくれる。鞄や,色落ちが気になるものには何でも使える。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

プランター使用土の滅菌剤
ガーデニングで土を入れ替えたりするときに困るのが,使用済みの土。黒いビニール袋に入れて日光に照らすだけでいいという話もあるが,無精者には, それさえ面倒。たとえば,土の上に薬剤を散布して,太陽にさらすだけで,滅菌効果,防虫効果があがるものがあればベスト。別に害虫も困らないという向きには,散布することで,土の養分を高めて植えるな花にとっての効果の高い土作りになるものがいい。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

指定時間がたつと点滅するマーカー
たとえば,重要事項にマーカーをぬる。しかし,どこもかしこもマーカーだらけになってしまうと,結局何が一番重要かがわからなくなる。そんなことのために,たとえは,その日朝にマーカーを付したものは,その二時間とか三時間後に,それが点滅する,といった化学変化を起こしてくれれば,マーカーした意味がある(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

気温に併せて保温効果を変える生地
たとえば,ダウンは着ている人の体温で膨らむ。しかしたとえば,春先,不意に温度がさがる花冷えの季節では,真昼間の温かさに欺かれて薄着で出かけてしまったとすると。夜,冷え切った空気にぶるぶる震えることになる。そんなとき,着ているものの生地が,外気温の下がり方にあわせて,通気性を変え,保温力を高めてくれる。そのためには,気温にあわせて通気性を遮断し,生地にサンドされている部分が,たとえば膨らんで温めるという機能が必要になる
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

乾きにくさを設定できるペイント
ペイントを買ってくる。しかし普通は速乾を求めるはずだ。しかし違う目的なら,乾かない,あるいはなかなか乾かないというペイントも効果かある。たとえば,壁,あるいはモルタル,昨今はやたらといたずら書きされる。ペンキが乾かないだけでなく,いつまでもしけていることで,スプレーによる落書きを,防止ないし,その湿気で消す機能をもたせることができれば,決して乾かないペイントも悪くない。うっかり触らないようにする,または触っても落ちやすい工夫は,別途必要になるが
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

色を変える繊維
光の透過度を変えるか光の反射度を変えることで,光によって色の認知度が変えられるのだとしたら,そういうことを意識した繊維が作れれば,たとえば,朝の弱い光,真昼の強い光,夜の蛍光灯の光,あるいは曇天の下での光,雨の日の光,等々様々に,微妙に変化する色を,コントロールできる限り,楽しめる衣服ができる
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

毛玉取りシート
かつて話題になったが,昨今, あまり聞かないものに,毛玉取りがある。たしか電池式で取るものだったと記憶している。しかし毛玉がなくなったわけではない。たとえば,靴下。靴を脱ぐ機会があると,結構恥ずかしい思いをする。そんな時,さっと取り出して,覆うと,粘着シートで表面の毛玉を取ってくれる,彌縫策だが,ないよりはましといったものか。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

毛玉取りシート
かつて話題になったが,昨今, あまり聞かないものに,毛玉取りがある。たしか電池式で取るものだったと記憶している。しかし毛玉がなくなったわけではない。たとえば,靴下。靴を脱ぐ機会があると,結構恥ずかしい思いをする。そんな時,さっと取り出して,覆うと,粘着シートで表面の毛玉を取ってくれる,彌縫策だが,ないよりはましといったものか。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

色を変えるレンズにあわせて同期するつる
光の透過度を変えることでレンズがサングラスになったりする。しかしそのレンズで顔とのバランスを考えてフレームを選んでいるので,フレームがレンズの色の変化に合わないことがありうる。とすると,たとえば,屋外で,目の保護のために色が変わるなら,フレームも,それと同期して色を変えてくれると,ファッションとしての眼鏡としては,有効になる
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

野良猫忌避
一方で野良猫に餌をやる,猫好きの動物愛好家がいて,他方に,猫嫌いの人がいる。猫の糞尿に悩まされているためだ。えさやりの手合いは,自分で飼う代替行為をしているだけだが,これが困る。一番いいのは避妊手術を受けさせることだが,そんな費用をもつボランティアは少ない。手っ取り早く,猫の餌をやることで,避妊効果の出るものはないか。そうすれば,双方のニーズを満たす。
(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

ガス抜き剤
胃腸が退化するせいか,食べすぎか,あるいは腸の異常か,ともかくガスがたまるという人は少なくない。人前で屁をひるわけにも行かず,口にも出せず,ひそかに悩む。そんな人のために,ガスを集中して,外へ出す薬があるといい。たとえば,その薬を飲むと,ガスだけが,通過しやすくなり,一定時間に出て行くのを助ける。そうすれば,トイレでだせる。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

bullet

防虫香
お香を焚くことで,同時に防虫効果を高める。そんなお香が,あるいはお香もどきでもいいが,ないものか。フローリングでもそうかもしれないが,古い畳の部屋というのは,どうしても防虫という面では,見劣りがする。いつも殺虫剤を散布しているというわけにもいかない。で,常時香を焚きながら,部屋の雰囲気を作ることが同時に防虫効果も出るというのが一番
。(C;K.TAKAZAWA)

horizontal rule

次へ

ページトップ

horizontal rule

Idea Board
Idea Memo

Idea Memo Stock1(MONO編)

Idea Memo Stock2(SOFT編)
Idea Memo Stock3(SYSTEM編)
Idea Memo Stock4(SERVICE編)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-1-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-12-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-2-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-13-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-3-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-14-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-4-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-16-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-5-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-17-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-6-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-18-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-7-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-19-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-8-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-20-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-9-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-21-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-10-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-22-)
Idea Memo Stock5(MATERIAL編-11-) Idea Memo Stock5(MATERIAL編-23-)
Idea Memo Stock6(CONTENTS編)
アイデアの生存率

horizontal rule

ホーム 全体の概観 侃侃諤諤 Idea Board 発想トレーニング skill辞典 マネジメント コトバの辞典 文芸評論

ご質問・お問い合わせ,あるいは,ご意見,ご要望等々をお寄せ戴く場合は,sugi.toshihiko@gmail.com宛,電子メールをお送り下さい。
Copy Right (C);2024-2025 P&Pネットワーク 高沢公信 All Right Reserved