ホーム 全体の概観 侃侃諤諤 Idea Board 発想トレーニング skill辞典 マネジメント コトバの辞典 文芸評論

horizontal rule

課題探求力開発研修プログラム 1例

horizontal rule

時間

第一日目

第二日目

第三日目

9:00

10:00

 

11:00

12:00

13:00

 

 

 

 

 

 

 

 

18:00

 

オリエンテーション

《導入講義》ものの見方ともののとらえ方

《実習1》ウォームアップ
情報処理の常識と非常識

 

《講義》ものの見方を変える

《実習2》設問力−問いを立てるスキル

個人研究

グループ研究

全体発表


講師コメントと評価

《実習3》情報探索力−情報を調べるスキル

個人研究

グループ研究(続き)



全体発表

 

 

《実習4》情報読解力−情報分析のスキル

個人研究

グループ研究


発表




講師コメントと評価





振り返り

《実習5》情報の編集・加工のスキル

個人研究

グループ研究


全体発表

講師コメントと評価


《まとめの講義》課題探求力アップの工夫













horizontal rule

bullet

プログラムの狙い

 (1) ウォームアップでは,グループワークの基本スキルであるブレインストーミングの確認と,ウオームアップ課題をやっていただく。研修は楽しく,キャッチボールすることで成果につながるはずである。
 (2) どんな課題やテーマであっても,それを自分の取り組むべき課題として設定するためには,どうしたらいいか,どうしたら解決行動を取れるのか,を分析・整理しなくてはならない。その鍵となるのは,質問力である。もしこういうことになったらどうなるか,こういうふうにするにはどんな情報が必要になるか等々,ここでは,設問に対する必要情報探索の構想を立てるというかたちで,課題設定力を研鑽する。
 (3) 歴史的な素材を使って,(1)(2)を総合して,情報収集→分析のプロセスをトータルに研修する。具体的には,インシデントプロセスを通して,課題探求のために,仮説を立てながら,情報の薄皮を1枚1枚剥いで核心をつかまえていくには,いかに必要情報を集約し,それを適切に分析することが重要かを,実習する。
 (4) 課題探求力では,最後には集めた情報から何を読むか,どれを選択してどれを捨てるか,そこで何を優先させていくか,という情報の読解力と,読解を通して,何をすべきなのか,の行動への決断が問われる。いかに正確に事実を集めて分析しても,その優先度や決定が誤っていれば,何にもならない。まして,読解して何もしないのでは,「課題」探求力とはいわない。ここでも歴史的な素材を使って,一種のインバスケット法インシデントプロセスを組み合わせ,読解力と行動への決断のためにいかに情報収集をしていくべきか,の実習を通して,課題探求力における読解力のもつ意味の重要性を理解していただく。
 
(5) 課題探求では,いつも明確な課題が与えられているとは限らない。今日,必要になっているのは,与えられた課題をいかに的確にかつ効率的に処理するかではなく,自ら何処に課題があり,それを解くためには何が必要で, そのために何をすればいいかを考えていくことである。そのために必要なのは,いま与えられた情報から,何を発見するか,何を見つけ出すかという,情報の編集(加工)力である。通常それは,創造性開発とか発想力訓練 の形でなされるが,そのスキルのひとつとして,ここでは,ズームアップ法を実習する。ここで,“ズームアップ法”と呼んでいるのは,創造性技法のうち,欠点列挙法,希望点列挙法,属性列挙法形態分析法等々といったタイプの手法である。

horizontal rule

bullet主な利点
bullet利点 1   《情報への問い直し(設問の仕方)》→《情報の探索(の仕方)》→《情報の分析・読解(の仕方)》→《情報の編集(加工の仕方)》,という課題探求プロセスのすべてを実習する。それぞれは,「情報の奥行を探るには問いが立たなくてはできない(設問の仕方)こと」→「情報探索はどこかに正解を探す情報検索ではないこと」→「情報の読解とは有限の情報の中から,何をしなくてはならないかを読み取ること」→「情報の編集とは,与えられた情報を加工・変形することで全く異質な発想へとつなげていけること」を身につけ狙いがある。
bullet利点 2   課題探求力とは情報力そのものである。情報力とは,問いを立てる力であり,それは仮説力である。それを実習を通して習得する。
bullet利点 3  すべては自分で仮説を立て問いを発するところから始まる。それこそが問題意識そのものである。

horizontal rule

bullet御社の事業特性,商品構成にあわせたカスタマイズプラン可能です。
bullet研修プランのカスタマイズについては,ここ
bullet当サイトで紹介する,研修プログラム一覧ここにあります 。

horizontal rule

bullet「課題と問題とはどう違うか」については,ここをご覧下さい。
bulletインバスケット,インシデントの進め方については,ここをご覧下さい。
bulletケーススタディの参考文献は,ここ,問題解決の参考文献は,ここをご覧下さい。

ページトップ

horizontal rule

研修プログラム一覧
課題探求力開発研修
問題発見・課題設定力研修プログラム1例
問題発見・課題設定力研修プログラム2例
課題探求力開発研修プログラム2例
問題の分析と解決プランニング
問題解決力開発研修
問題解決関連参考文献

horizontal rule

ホーム 全体の概観 侃侃諤諤 Idea Board 発想トレーニング skill辞典 マネジメント コトバの辞典 文芸評論

ご質問・お問い合わせ,あるいは,ご意見,ご要望等々をお寄せ戴く場合は,sugi.toshihiko@gmail.com宛,電子メールをお送り下さい。
Copy Right (C);2024-2025 P&Pネットワーク 高沢公信 All Right Reserved